三保日記

2019年1月17日 (木)

練習スケジュール

今更ではありますがチケットホルダーに入れっ放しだった昨シーズンのチケット半券を先程整理しました。全部で僅か12枚しかなかった平日開催とか病気だったからしょんないけどやっぱ昨年はあんま行けなかったですね。

行く、行かないを別にしても今まではお布施と思って先行発売でのユニ購入に必死でありましたが親父の生活環境も変わってしまいましたのでその気になったら一般発売で購入する事にし後援会員先行発売は今回パスしました。

背番号部分の金縁が欲しい訳でもなく決まった選手番号もなし、12番か背番号なしでもいいやというゆる~い気持ちで今シーズンは過ごします、なんしょ病気が治んなきゃ前進できないもんで・・・

さてチームの始動と共にチームスケジュールが発表されました、ちょっとリリース遅いよね始動当日になっても何時からやるのかわからなかったし・・・まぁ経験値でいえば10時頃からだろうなっていうのは予測できたけど。

鹿児島キャンプまでのスケジュール見るとちょくちょく2部練になっています。どうでしょう、フィジカル追い込みますかね。 
三保の砂浜は流石にないだろうがいつか復活しね~かな(ボソッと

対比してみようと昨シーズンのスケジュールと練習内容をみてみました。やっぱ昨年もキャンプ前に何回か2部練やっていました。

午前 パス回し、コンビネーション等
午後 ミーティング、インターバル走、フィジカル等

というパターンでした。なのでもし今年も同じパターンだとしたら三保見学は午前中の方が見所があるんじゃないかと思いますよ。

15~20分くらいの紅白戦も多分あろうかと思います、土曜日あたりにやってくれればサポーター的にはいいですがね。(昨年は土曜日)そうなったら選手の組み合わせが楽しみだね

そしてスケジュールにはなかったけど欲言えばキャンプ前に学生相手でもいいからTMやってくれりゃあなぁ。(昨年はファン感の前日に東海学生選抜と45分×3本)

今シーズンはこれまでの補強の具合をみてもサポーター皆さんの期待値が例年になく高いでしょうから今まで三保に行った事なかった方も練習を見て練習後ファンサで選手サインなんかもらえばより応援に力が入りますよ、暖かい恰好で是非行ってみて下さいな

寄ってらっしゃい、見てらっしゃい。
旦那、太ももが凄い選手いますよ~
お姉様方、若くてイケメン揃いの選手ばっかですよ~
お代は駐車場代500円ポッキリ(駐車場は当日券で何回も出入りできますよ)



はぁ~ 俺は今日、また抗がん剤治療だ

頑張りまっす

清水エスパルス - サッカーブログ村
 ポチッとな

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年10月28日 (日)

三保の秋風

三保に来ています、先週墓参りでこれなかったからね。

途中、9時半頃ドリハウの清水の前通ってきたけど今日発売のホーム最終戦の神戸戦のチケット獲得で結構並んでいました。親父も帰りがけ買う予定です。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2018年10月 8日 (月)

三保の風 気分よ~し 天気よ~し

三保に来ています、豪華メンバーです。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2018年9月11日 (火)

三保の風 暑くなりました 2

日曜日に三保に行って来ました、9時頃出ようと思ったら雨が降ってきてちょっと様子見。このまま降り続いたら行くの止めようと思っていましたら急激に天気が回復しまして

「ちょっくら三保に行ってくるわ」

と言い残し急行、自宅を出たのが10時少し前だっけもんで現着10時半過ぎてました。三保も7月末にやった常葉大とのTM以来久々です。
あん時も暑かっただけ~が今回も物凄く暑かった
夜風呂に入ったら日焼け部分がしみましたわ。

Dsc_0151

さて三保に行った目的は・・・

①クリスラン
→練習には参加していましたが最後のミニゲームは不参加。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

(追伸)

申し訳なし、もしかしたらクリスランミニゲームに出ていたかもしれん。
曖昧な情報でした、ゴメンナサイm(_ _)m

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

②テセ
→フルで参加、ミニゲームではレギュラーチーム?で2トップ。航也のサイドからのボールをゴール。だけど・・・親父的には試合感と体力面が心配。

③竹内
→フルで参加、ミニゲームではボランチに。縦パスカットされる事も(ミニゲームでピッチが狭かったのもあると思う)

まだ色々見たのもあるけど全体的にはまあまあだったんじゃないかと思いますよ。まだレギュラーチームは流動的だと思います、次節柏戦までの一週間でスタメン候補もかなり変わってくるんじゃないかな。

清水エスパルス - サッカーブログ村
 ポチッとな

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年9月 9日 (日)

三保の風 暑くなりました

三保に来ています、出掛けに雨降ったので現着が遅くなりました。

物凄いピーカンです、あぢい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年7月29日 (日)

vs常葉大学 TM ~前半終了~

金子、航也、ドウグラスの得点で32-0。

※今オフィシャル見たらドウグラスの得点がなかった、オフサイドかなんかだった?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年7月17日 (火)

ものすげぇ暑かった 三保の風

しかし暑いねぇ、うちのPC部屋はエアコンないもんでPC開く気にもならなくて・・・間が空いてしまいました。

親父はここ何年来か基本的にソフトドリンクはお茶か水、豆乳しか飲みません。若い頃はやはり炭酸系が多かったんです、特に夏場は。
今は炭酸は飲んでも年間で1~2本です、その親父がこのCM見て三ツ矢サイダー飲んでしまいました、しっかりCMに乗せられました若かりし頃を思い出したのかねぇ。

1988年

1998年

2008年

2018年

しかし凄いグループだな、サザンって。俺が19歳の時に「勝手にシンドバッド」でデビュー、ラジオから流れてきたこの曲に衝撃を受けた・・・なのでサザンの曲で一番好きな曲はいまだにこの曲だ。
「江の島が見えてきた~ 俺の家も近い」痺れる~
ちなみに初めて聞いた曲で衝撃を受けたのはこの曲と宇多田ヒカルのAutomaticかな。

デビューして40年経つが全く色褪せないどころかグイグイ心に響く曲ばかり・・・ここまでくると憎らしくなるね。

さて前振りが相変らず長いのですが先週の土曜日に三保に行ってきました、どんな感じかなと思って。暑いっけよ~、汗ダラダラ。

縦パスの練習してました、裏抜けですかねミニゲームでもサイド偏重ではなかった、結構大きいサイドチェンジも織り交ぜて・・・

ドウグラスもミニゲームにいましたよ、右からのクロスに飛び込んでヘッド、綺麗な得点で思わず観客から拍手が起こりました。

親父は大抵ホーム側の最上段で見ているんですがその後ろは報道陣、チーム関係者がいる席です。

練習見ていたら後ろから

X氏「内藤、内藤」

って声が。

一段高いとこに内藤強化部長がいました。内藤さんを呼び捨てにできるのは勿論報道関係者ではありません。左伴社長かなと思いましたが違いました、となればクラブ内で彼を呼び捨てにできるのはあと一人しかいません。

その方が内藤さんを呼び寄せてある事を指示していました、実はこれは親父も感じていた事だったのです。

きっとそれからは改善されていると思います。

(追伸)

肝心な事を書き忘れました、ソッコがCBに入ってました右SBの第一候補は立田のようです。
また今回のX氏の発言はC大阪戦が終わったあとで書くようにします(今書いても支障は全くありませんが)

清水エスパルス - サッカーブログ村
 ポチッとな

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2018年7月 9日 (月)

三保の風

先週の土、日出勤の代休をいただき土曜日に三保に行って来ました。天気がハッキリしないという事もあったでしょうが観客は思ったよりずっと少なかったです。

親父のお目当てはやはりドウグラス、ミニゲーム以外は他選手と同等な事をやっていました。ミニゲーム中、彼は鳥かご、まあまあ体が動いていたんではないでしょうか。
監督が1~2週間は様子を見るとの事でしたので今月一杯はゲーム、試合に絡んでこないのかな。

ミニゲームやったんですが・・・

ソッコはやはりSBに入っていました、これでいきそうですね。

何れにせよ天皇杯甲府戦が一つの試金石、これで結果が出なきゃ肝心なリーグ戦に向けて修正が必要ではないかと(親父的にはTM浦和戦をそれに当てたかったのですが)

WCを見慣れるとうちのチーム、選手のアラばかり見えてしまうがそこは我慢、文句を言わず現状を受け入れ見守っていきまっしょい

清水エスパルス - サッカーブログ村
 ポチッとな

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年6月24日 (日)

3ヶ月振りの三保の風

女房「今日の夕飯、おでんにしたけど・・・」

親父「いいねぇ」

女房「自分で取って」

親父「まずは玉子でしょ、そいで練り物、ダイコン、コンニャク、はんぺん・・・ん?あれ、はんぺんは?」

親父「お母さん、はんぺん無いって

Yjimagejpg3

日本代表の健闘を祈ります。

これは勿論ネタであって親父んちのおでんには必ずはんぺんは入ってますよ。

さて今日はサポーター自主トレしに三保に行って来ました、3月25日以来久々です。待ちきれない方々が結構来てました。

Dsc_0125

Dsc_0126

スケジュールでは14時~だったんですがGK陣は時間通りに出てきたのですがFP陣は30分程遅れて出てきました、ミーティングか何かあったんですかね。

そして約40分間、走れ、走れ。

その走りを見ていますとコンディションを整えてきた選手とそうでない選手が若干ありました。

その中で親父的に目についたのがテセ。

Dsc_0133

かなり気合が入っておりオフの間体力的に追い込んだのではないでしょうか。他にも心配していた六平も親父的にはハイペースだと思いました。

Dsc_0135

Dsc_0137

そして練習後。

Dsc_0138

ファンサ。

Dsc_0139

監督いないっけよ。FPも数えたら26人だった、最初ソッコと増田がいない事はすぐわかったんだけどソッコは遅れて別メでした、竹内も最初はいたけど・・・増田は最後まで出てこなかった。

さて親父はこれからちょっと仮眠して日本代表応援するかな。

清水エスパルス - サッカーブログ村
 ポチッとな

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2018年3月25日 (日)

三保の風

9時半、現地着。流石にまだそれほど混んでいません。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧