15年目に突入です
また親父ブログの誕生日がやってまいりました、丸々14年が終わり15年目に入ります。
体調許す限り頑張っていく所存です。
88さん、オレンジのひげさん、コメントありがとうございます。
このブログで何回か書きましたがうちの車は2台あって何れもマニュアル車だったんですが一台買い替えた時にそれをオートマにしました。しかし親父が主で乗っていましたが病気になってから暫くして運転自粛し買い替えた車がほぼ遊んでいました、小僧が余り乗らないので。
妻はと言えば免許取って以来オートマに乗ったことはなくマニュアル一本でオートマが運転できなかったのです。
そして妻が乗っているマニュアル車が今月末車検を迎えます、以前より話し合っていましたが一台ほぼ遊んでいるのはもったいないという事で親父家の家計の懐具合もありオートマ車一台のみにする事にしました。
今まで買い物とか家の用事で車を出す時は親父が運転していたんですが私が運転自粛して以来は妻が車運転していたので今オートマを練習しています。小僧か私が同乗し横からあ~だ、こ~だ言いながらの運転です。
親父「 クラッチがないから左足を使っちゃダメだよ。左足は添えるだけ 」←桜木風
まだ車幅とか感覚が合わない所はあるみたいですが積極的に頑張って運転してます。
さて磐田とのTMに引き続いての松本とのTMが今日ありました。先週の磐田とのTMは残念でしたが1-1のドロー。その1失点が中学三年生に決められたというのはご愛敬で済まされるのかどうなのか・・・まだ守備構築中でしょうから。でも最後ドローに持って行ったんで結果的に良しとしましょう。
そして今日は松本戦、結果だけオフィシャルで見たけど4-4だって・・・「えっ⁉」と思ったさぁ。まぁ3本目に3失点して1本目、2本目では4-1だからいいにしちゃうかな。
TMとは言いながらも相手が格下であるならばこれからも力の差を見せつけて欲しいな。
今日もぬくとかったね、このくらいの気候でいってくれりゃ楽なんだけどな。
さて三保では常葉大学との練習試合が行われました。
結果は5-0でした。試合自体見ていないし何ともいえませんが得点者を見てみると・・・
西澤(サンタナ)、鈴木唯(PK)、金子(指宿)、竹内、金子(ディサロ)
中盤の選手が多かったな、それだけ押し上げていった感じじゃないかと推察。竹内はここんとこ点取る意識が出てきて非常によいこんだ。
今度の土曜日はSC相模原とのTM、学生ではない相手なのでどんな結果になるか非常に楽しみ。
だけん、非公開じゃなくて動画だけでもいいから公開してもらいてぇなぁ。
jimmyさん、マスキーさん、いちごだいふくさん、コメントありがとうございます。真希の引退は残念ですが何か清水と繋がってくれればなぁ・・・と思います。
今日はぬくとかったねぇ、午後ウォーキングしてたらいつもより汗かいたわぁ。
昨日木曜日でがんセンター外来で診察受けたんだけど2~3日前から腰が痛くなってたので先生に相談したらもしかしたらウォーキングのやり過ぎが原因かも・・・って言われちゃいました。
昨年、腰が物凄く痛くなって救急車でがんセンターに運ばれたんだけどそん時がんの腰への転移がわかりそのまま入院した事があったっけもんでまたそれかなぁと思ったんですが先生の見立てではそうではなかったようです、なのでウォーキングも程々にするようにしました。
なんしょどっかが痛くなるとがんが転移したかと思ってしまう、まぁ厄介だわ。
さてこの間、岩下選手の現役引退の報が出ましたが今日は青山選手の現役引退がリリースされました、アオは最後鹿児島だったんだね。2005年入団組の引退というのも非常に寂しいもんがあります。
確か彼らが入った時は練習場は蛇塚でした、車を停めるのに苦労しましたが練習をよく見に行った覚えがあります。今思えば2005年入団選手は当たりでしたね。まだエダ、平岡、岡ちゃんらが現役で頑張ってるし・・・
アオには最後清水でプレーして欲しい想いがあったが・・・何かしら清水との繋がりを持ってて欲しいなぁ。
今日は雨天のためウォーキングは中止です。このところ8,000~9,000歩いていたので調子良かったのですがお天気には逆らえません。
新年早々コメントくださった皆さん、相変わらずレスできずスマン。
さて山本真希選手の現役引退の報が届きました。親父としては松本山雅が最後のチームだった事に多少の違和感は覚えるのですが15年間の現役の務めを果たしてくれました。
私の体調やらが良ければ沢山、沢山真希との想い出をここで語れるのですが片目になって物(文字等)が少し見にくくなると持久力もなくこんな記事しか書けないのが残念です。
テル、イチ、浩太、エダ、真希らがいた頃はこの親父ブログが一番脂がのりきっていた頃(今と比べて)だったと思います。それだけ彼らに思い入れもありユニを買えばその内の誰かの背番号を背負いました。彼らがいなくなってからは12番、もしくは背番号なしでした。
真希の強烈ミドルシュート、もう一回見てえっけなぁ。
特に真希に思い入れが深く当時彼の記事にコメントいただいていた、いちごだいふくさん、jimmyさん達の想いは如何ばかりかと思います。
もしまだこの親父ブログ見ていたら一言コメントいただけると嬉しいです。
真希、お疲れ様でした。
元日の朝
娘「 おはようございます 」
親父 「 おはよう 」
娘 「 これ 」
親父 「 何? 」
娘 「 お年玉 」
親父 「 えっ、ありがとう。そいじゃぁ遠慮なしに貰っとくわ 」
と言う事で娘からお年玉を貰っちゃいました。後で中身を見たら想像していたより金額が多かったので
親父 「 いいのか? 」
娘 「 いいよ 」
ちなみに妻にも同額のお年玉を渡したようです。
小僧は先月賞与が出た時にいつもより余分に家に入れてくれました。
それにしても子供っちからお年玉をもらうようになるとは・・・まぁ子供っちにも感謝ですがこのコロナ禍でお給料と賞与を出してくれた勤め先にも感謝です。
さてエスパルスの補強ですがまるでコロナ禍のように止まる事をしりません、また本日補強の報がありました。そしてまだあるような噂も飛んでます。
原資を心配してしまいますが昨シーズンの不甲斐ない成績にも拘わらずスポンサー様が変わらずサポートして下さってる・・・ホント感謝しかありません。
これだけの補強をすればクラブから「 あんたっち、これで応援しないって事はないらな 」と言われてるみたいです。
今シーズンも苦しいかもしれませんが頑張って応援していきましょう ❗
親父もできる限りの事をすっからさ 🌑
年が明け2021年となりました。
あけましておめでとう・・・と書きましたがコロナの新規感染者が全国4,500人、東京都では1,300人超という事で歯止めがかかりません。。
なんしょコロナを貰わない、人にうつさない事が肝心です。甘くみているとやられますよ。
チーム、選手は勿論ですがサポートする側も健康で一年乗り切りましょう ❗ 親父もがん治療頑張りまっす ⚽
今、午後のウォーキングから帰って来ました。通常1日2回、リハビリで午前と午後に歩いているのですが昨日午前の部をサボってしまったので今日は気合を入れて歩いてきました、各1時間弱ぐらい、計1.5時間程。
世の中ではコロナ禍がおさまらずそれどころか拡大の様相を呈しています。私は自宅療養しているのでがんセンターへの通院、ウォーキング、時々の買い物以外は自宅にいます。
がん患者なのでもし倒れるとしてもがんならば仕方ないと思っていますがコロナで倒れる訳にはいきません。がんは自分の意思で何ともならないところがありますがコロナはある程度防げますので我慢できるところは我慢して防がないと。
家族は私のがん治療に協力してくれています、これでコロナで倒れたら折角協力してくれたものが無になってしまう・・・って言うかコロナはゴメンだ。
さて早いもんで今日は大晦日、コロナ禍の中でJリーグもイレギュラーのシ-ズンになりました。私自身は自宅療養中なのでスタジアムに一回も足を運べなかったのですが皆さんも人数制限等ありスタジアムへ行けた方も少なかったのではないかなと。
来年もコロナ禍が治まるかどうかわかりませんが降格が4チームと非常に厳しいシーズンになろうかと思います。
ここまで補強の報道が色々聞こえてきますがいまやエスパルスはストーブリーグの台風の目となっております。いくら選手が良くなっても勝てるとは限りません、ですがフロントの本気度が想像以上です、親父はかなりビックリしております。
「 監督は清水と全く関係ない方を。選手は半分くらい血の入れ替えをしなくてはダメだ 」なんてよくブログに書いていましたが今年、来年でそれに近いチームになってくるんじゃないかという期待感があります。
また来年もサボりつつもちょこちょこブログ書いていきますんでなにとぞご贔屓を。コメントにレス余り出来ていませんができる限りしていきますんでコメントの方も宜しくです。
それでは良いお年をお迎えください。⚽
テセの清水退団が正式に決まってしまいました。数ある報道でこの記事が一番俺らの気持ちを代弁してくれたかなという訳でリンク貼っておきます。
J2時代には本当に彼に助けられました、信じられないような活躍をみせてくれ見事J1返り咲きに力を貸してくれました。今、順位があ~だこ~だ文句を言っていられるのも彼の活躍があったからこそです。
もっともっとたくさんの記事を、感謝を書きたかったのですがちょっと目が見えにくくなっており中々文字にするのが大変なのでここまでにしておきます。
しかしコメント読むと泣けてくるわなぁ。
ありがとう、テセ。俺らはあなたの事を決して忘れない。
このブログはココログを使っていましてtnc(トーカイ)のトップページからログインして入室しています。そのトップページにラッキーナンバーズってなもんがありまして会員番号入れてポチッとすると即当選がわかるってもんがありブログ書くたんびにやってるんですが流石に中々当たらない。
しかし今回は「 当選 」という文字が出て・・・何年振りだろう、当たったの。なんか幸せな気持ち、当選品は何品のうちの中から選べるので妻と相談し選びました。こちらに到着するのは新年になってからみたいです。
パソコンが余り調子が良くないので(多分アップデートしたからかな)動画の埋め込みができず画像も貼れず・・・
さて2020年シーズン振り返ってみて一時はどうなるかと思いましたが最悪中の最悪は逃れられたようです、その辺が来年に繋がっていけばいいなと思います。
本来なら最終戦に関する事、来季への展望とか書きたいとこですがまた後日に。なんしょキーボード叩くのがおっくうなのよ。
しかし親父とがんとの闘いはまだまだ終わらずシーズンオフがありません、今日もリハビリで一生懸命ウォーキングしてきました。
結局今シーズンは一度もスタジアムに行けませんでした。果たして来シーズンは行けるのか・・・俺も頑張るからさぁエスパルスも頑張ってよ。。
最近のコメント