応援募集

2017年12月 1日 (金)

神戸戦、応援メッセージ募集

親父は入院中だもんでこんな大事な時に何もできない・・・だけん親父ブログやってるもんで皆さんの熱いメッセージは募集できる。

と言う訳で久々に応援メッセージ募集します。
試合前に現地へはいつものやつで念を飛ばすでね。

現地に行ける人、行けない人、いると思うけ~が想いは一つ。

現地に向かっている人も状況なんぞ教えてやぁ~。

熱いメッセージ、ヨロシクです

さぁ、俺らも最後の踏ん張りどこだぞ。

清水エスパルス - サッカーブログ村
  ポチットとな

| | コメント (15) | トラックバック (0)

2017年10月11日 (水)

緊急!業務連絡

<< うち団の皆さんへ >>

ダービーの応援メッセージの件で裏掲示板をご覧下さい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年11月 1日 (木)

やっぱ応援コメント募集します

(追記)

勝って高らかに歌いましょうぜ


(UP主さんに感謝)

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

11月に入りました。あぁ、仕事が忙しい、気忙しい・・・
お仲間さんに用意してもらったオレンジテープもまだ巻き直していないし他にも色々準備しなきゃならない事があるのに・・・

Img

前回のナビスコ決勝ではこのブログで応援コメント募集して107件もの応援コメントいただいたのですがその甲斐もなく・・・
なので今回は見送ろうと思ったのですがやっぱやります、こんな辺境酔っ払い妄想ブログにできる事はこのくらいかなと。

企業なんかではプロジェクトを始める際に決意表明などしてスタートするのですが一般的にそれをキックオフと言ってます。

試合のキックオフは当然まだなのですがサポーターの心は既にキックオフしています。

前回のように応援コメントが100件超えたら勝てる・・・とかそんなのはもうやりませんが皆さんの熱い応援、決意表明をなるべく数多くいただけたらと思います。

皆さんの熱い想いは試合当日、国立に向けて飛ばします。

 

見せろや、清水サポ魂

| | コメント (57) | トラックバック (0)

2012年7月 7日 (土)

念を飛ばします

沢山の応援コメントありがとうございます、悪い流れをここで止めて夏からのジャンプアップに繋がる試合になればと思います。

極秘情報なんですが実は隠れイベントというのがもう一つあって・・・

勝利したあかつきには何と今日参加の三羽烏+ノボリが勝ちロコに参加します。
嘘のような企画ですが・・・ 

 

 

ごめんなさい、妄想です。でもやってくれんかなぁ~。

それでは試合一時間前にアウスタに向って念が飛ぶように時間をセットします。
今回もプレゼンターは孫悟空さんにお願いしました。本日は特別に4倍でお願いしてあります。

皆の想い、アウスタに飛んでけぇ~。

今日は勝たなきゃなんないぞ

頑張れエスパルス

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2012年7月 5日 (木)

川崎戦 応援募集

さて予告通り川崎戦の応援募集致します。

現在少々ちんやりムードですがこのまま沈むオラんちチームではないと信じます、後押ししていきましょう。

皆さんの想いを応援コメントでお願いします、その想いは念として試合一時間前にアウスタに向けて飛ばしますので。

今回もカメハメ波かな。

| | コメント (31) | トラックバック (0)

2011年2月11日 (金)

うちの子っち応援団第3期会員募集

(追記)

ここまで(日曜日午前3時)17名の方に参加表明していただきました。表明してくださった方にはメールしましたので見て下さい。
もしかしたら未着の方がいるかもしれません。コメント欄に未着の旨書いて下さい。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

親父ブログが5年目に入ったところで「うちの子っち応援団」第3期の会員を予告通り募集致します。

Resize0092

基本的に会の主旨としては「喜びは倍に、悲しみ・悔しさは半分に」がモットーとなっております。会員で共に喜び共に悲しむってやつです。 

 

第1期の募集は昨年の2月、丁度1年くらい前でこんな感じでした、これで約30人が参加。

第2期の募集は昨年の6月、ワールドカップの中断期間中でした、こんな感じで新たに約30人の方が参加。

という事で現在約60名が参加しています。

応援団といってもブログ上です。当然会費等もありません。
まとまっての応援などは強制しておりません、が現会員の方の中では応援場所(ゴール裏とかメインとか)が同じだったりすると一緒に応援している方も結構います。 

 

     ・‥…━━━☆ 参加条件 ・‥…━━━☆

①清水エスパルスが好きで応援している方(これが大前提です)+他チームとの掛け持ち応援をしていなくエスパルス一筋の方

②この親父ブログに週3~4回くらいアクセスできる方+会員専用掲示板に積極的にコメントできる方(些細な事で結構です)

③節度を守れる大人の方(年齢ではなく考え方がという事です)

④管理人である親父に

・住所(町名まで、番地はいりません)※親父だったら静岡市葵区沓谷
・生年月日(女性は月日まででOK)※親父だったら1958年〇月〇日
・性別
・メールアドレス

上記を教えられる方
これは会員名簿を作成する関係とその人のプロフィール代わりです。但しメールアドレスは会員に公開しません。

⑤親父ブログを見ていて何となく気が合いそうだなぁって方、全く合いそうにない方はご遠慮願います。

⑥もしスタジアム等で集合を掛けたら会員の皆さんと逢ってもいいよって方

⑦現会員の方はほんのちょっとだけ年齢が高い(10代~60代)のですがエスパルスに対するおじさん、おばさんパワーには負けないぞって方(笑 冗談ですよ でもおばさんお姉さんパワーには負けると思うよ)

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

上記条件を満たしてくれれば参加OKです。
それ程アウスタに足を運べなくても、また自分が住んでいる地域のアウェイしか行けなくても全然かまいません。現在北は青森、南は鹿児島まで会員さんがいます。

会員さんの中にはエスパ系ブログをやっている方もいますしサンバ隊の方もいますし色んな方がいますが特に学校、職場なんかで周りにエスパ仲間がいない方、スタジアムで1人で応援、観戦をしている方、また応援仲間が欲しい方、自分のエスパルスへの想いを聞いて欲しい等々の方は良い仲間、横のつながりができると思いますよ。

会員になりたい方はこのエントリの下のコメントから入ってもらい

①お名前(ハンドルネームで結構です)
②メールアドレス(これは親父だけにわかり公開されません)
③HPまたはブログを持っている方はそのURLを
④内容の所に参加意思とその想いを

書いて下さい。特にメールアドレスは忘れずに、後日親父からメール致します。

何かえらそうにズラズラ、ウダウダ書いてしまいましたが単純に言えばエスパルスが好きだ~って方に入っていただきたいという事です。
ただ認識していただきたいのは「うち団」への参加表明はあなたご自身の意思であり、同じエスパルスという船に乗っていますが決してお客としてではなく同じ櫓を漕ぎ汗をかく船頭として乗っているんだって事です。

尚、募集期限は13日の日曜日までとさせていただきます。

※現会員さんへ

もし良ければ「うち団」に入っての感想、そして良かった事、悪かった事、改善したい事などありましたら参考としてコメントいただければ。
但しあくまで個人の感想ですので・・・何かTVショッピングみたいになってきた(笑)

また現会員さんにはこのまま会員継続するかどうかの意思確認のメールを送らせていただきましたので見て返信下さい。

| | コメント (35) | トラックバック (0)

2011年2月 9日 (水)

うち団募集予告

もう今日はFC東京とのTMですね、メンバーがこらしょと変わってコンバートされる選手もいそうなので余り結果には一喜一憂はしたくないとこですが相手が相手ですからね、勝ちたい気持ちは変わらずあります、勝ってくれ!

どうやら3本やって参加している選手全員出場するチャンスがありそうですがまだまだ監督の戦術を完全に理解するとこまでいっていないようなので実際にはその片鱗だけでも見えればいいやってとこでしょう。また現地レポートを楽しみにしましょう。

 

さて話はガラッと変わりますがこの親父ブログに「うちの子っち応援団」(略称うち団)というのがあります、現在メンバーは60人くらいです(右のサイドバーにお名前を掲示しています)

「うちの子っち応援団」なんてありえないし絶対にダサイ名前です、〇〇会とか英語の名前とか応援団に似つかわしい名前が多いですもんね。
でも親父的にはこの名前がベストなんです、親父の心情をストレートに出すとこれしか思いつきませんでした。
年齢的なものがあるかもしれませんが選手達はみんな「うちの子っち」 その選手達を応援したい、この想いで立ち上げました。 

 

丁度1年くらい前にこのブログで募集をかけたら約30人の方が手を挙げてくれました。その後WC中断期間にも募集しこれまた30人程の方が参加してくれました。
ご自身でエスパ系ブログをやられてる方でも参加している方もいます。

別にスタジアムでまとまって応援している訳ではありません(一部ではありますが)
親父自身まだまだお逢いできていない方も多いのですがこのブログ上、また三保で、そして日本平で逢ったりして非常に楽しい出逢い、時間を過ごさせてもらいました。会員専用掲示板などでは皆さんの熱さでこちらが煽られます。
横の繋がりができたのが非常に嬉しかったですね。

この開幕前の時間がある時に第3期募集をしてみるかなって思ったんですが果たして手を挙げてくれる方がいるのかどうか・・・
参加条件はまた本募集時に提示します。尚、本募集の予定は今週末頃です。

こちらの都合で場合によっては本募集取り止めって場合もあるかもしれませんので悪しからずご了承下さい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年9月24日 (金)

vs名古屋 応援コメント募集

これがホントの天王山、いくらあきらめないと言っても負けてしまっては勝ち点差11となってしまう訳で優勝の二文字が遠のくのは間違いのない事です。

そこで恒例の応援コメント募集いたします。

今年初めてです、最後にやったのは去年の天皇杯準決勝エコパの奇しくも名古屋戦でした。
正直、このところの応援募集は勝ち率が余り良くありませんが今年は今年、皆さんの熱いメッセージをいただきたいと思います。

今回は何とか100件近いコメントをいただけたら・・・と思っています。

親父のように仕事で行かれない方も現地参戦の方も是非お願いします、ここからのダッシュのきっかけになれば。

この記事の下の「コメント」からお願いします。

| | コメント (46) | トラックバック (0)

2010年2月 1日 (月)

うちの子っち応援団募集

ネタがないし暇だもんで。

コアな方ならお気づきかもしれませんがサイドバーの位置を変えたりしました。
そして右のサイドバーに新たに「うちの子っち応援団」なるものを追加しました。今のところ会員は親父だけですが(笑

そこで「うちの子っち応援団」を募集いたします、OKのコメントいただいた方はお名前(ハンドルネーム)を記載したいと思います。但し何名まで記載できるか分からないのですが・・・
コメント数が多い方から記載したいと思います、が新規の方でも結構ですよ、一緒に応援していきましょう。
尚、応援団といってもこのブログ上の事です。でも将来的には現地で一緒に応援したりオフ会なんぞをやってみたいのですが・・・

(条件)
①清水エスパルスが好きで応援したい方

②このブログを1週間に2~3回訪問できる方、またはコメントできる方

③ご自分のメールアドレスをオレンジ親父に教えられる方

④5年後のOrange Memberに向けて協力いただける方

(説明)

③’公になるブログだもんで何かと親父も気を使って建前の本音を語っています、90%くらいですかね、もっと本音を語りたい事もあるのですが公にはできません。
親父の愚痴を聞きたい方はメールにて。当然親父のメアドも晒します、こんな親父ですが信用していただくしかないかなと。
また連絡事項等も追々出てくると思われますので。

④’親父が妄想しているOrange Memberへの道ですがご協力していただく事が出てくるかもしれませんので。
大願成就の際は「うちの子っち応援団」のメンバーとして何か特典があるかもしれません(クラブ承認のロゴ入り名刺等)

益々このブログで応援していこうよってな企画なので賛同してくれる方は気軽にコメント欄に参加の意思を書いてくれりゃあ良いです、あんま重く考えてもらうと親父の荷が重くなりますので。

| | コメント (28) | トラックバック (0)

2009年12月27日 (日)

応援募集

(追記)
現在、29日深夜1時半です。応援コメントいただいた方、本当にありがとうございます。
ここまでコメント数41、目標の50まであと9となりました。
昨年のナビ決勝では107件もの応援コメントいただきましたがここからが胸突き八丁、0-1のビハインドのような感じ、時間がありません。攻めて攻めて攻めなくてはいけません。
まだコメントされてない方、是非応援コメントをお願いします。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

またやってしまいます、応援募集。

はっきり言って最近の応援募集は勝ち率が良くありません、でもそんな事は言ってられない、応援しなきゃなんないんです。一時、首位に立ちながらも負けて負けてリーグ7位、汚名返上、名誉挽回のチャンスです。

今回準決勝という事もあり応援コメント50を目指します、このブログを会社のPCで見たあなたも一服の時間を割いて応援コメント下さい。一行でも良いんです、あなたの熱い想いを是非コメントに。

応援コメント50を超えれば絶対に、今度こそ、また再び国立の地に我がチームのイレブンが立てます、きっと立てます、立たせてみせます。
ここを抜け出さなければ国立もへったくりもありません、どうか、どうか勝てますように皆さんの熱いコメントを宜しくお願い致します。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

(追記)

今までコメントした事がない皆さんへ。
このブログのトップページから入った方はこの記事の下にある「コメント」の文字をクリック、出てきた皆さんのコメントの下に名前、コメントを書く欄(内容)がありますので応援コメント書いて送信を押して下さい。

尚、いただいたコメントは29日試合一時間前にエコパに向かって親父方式で飛ばします。

| | コメント (55) | トラックバック (0)