久々の
癒しです。審査員ならずともなんだか目から汗が・・・
願わくばその笑顔と歌声、永遠なれ。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
前田アナがバスケ派とは・・・
「まるで成長していない」
「誰かヤ〇゛マに基礎を教える人間はいるのか・・・?」
何かオランダの方でどうたらこうたらなんて話もありますが・・・
こんな結末にならないように願います。
3ポイントの三井は当てはまるのは完全に真希になりました。
今日はわかる人だけわかれば・・・っていうエントリです、申し訳なし。
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
すいません、淳吾の書き込みしたらネガティブになっちゃって現在深夜3時頃です。この書き込みは11時に公開できるようにしときます。
また自分的に癒しで昔の歌なぞを。この深夜の時間帯にはピッタリですぞ(笑
余り昼間に聞かない方が良いと思いますが・・・
この「まちぶせ」は石川ひとみが知られてますが三木聖子が元祖です。歌も多分石川ひとみの方が上手いと思いますが「胸の奥でずっと」の声がちょっとひっくり返るとこが好きでした。
でも信じられない事に歳は俺より一個上だからもう50かぁ~
さあ思いっきり落ち込み隊々長の(藁をも掴み隊々長とかちょっと多すぎるな)決定版、決して昼間は聞かないで下さい。
なんかこの頃意味不明な変なブログになっているような気がするんですが・・・
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
すいません、清水一本ブログを自認しておきながらの脇道です。意識しての脇道らしい脇道って初めてかもしれません。
精神的に弱っているというのは決してエスパルスの調子に合わせているのではなく(ちょっとは関係あるかな)集中力、持続力の欠乏を自覚してます。
このブログのカテゴリーではサッカー、エスパルス系のみでありましたが今日一個追加しました。
「癒し」としました。本来ならエスパルス並びにうちの子っちが癒しでありますがちょっと期待できない今バランスをとって明日なるエスパルスの応援に向かって体調を整えるようにたまに「癒し」を入れようと思います。
第一弾はこれ(替え歌ではありません)
同年代の方には涙が出るような、そうシモンズです。この放送の時点で(97年)で25周年なんていってるから現在は少なくとも50台半ばになってるのかな。
もう一発
この曲が出た頃は多分俺は純真無垢な(一部で大笑い)中学生、洋楽にもかぶれていたけどこの辺の曲は別格だった。
恋人もいないのに
あー ひとつぶの涙で ふときづいたの
この歌いだし、あの頃がすっと浮かんでくる。何かすげえロマンチストじゃないかと勘違いされる方もいるかもしれませんがとんでもない事でございます。
さて次回「癒し」はコッキーポップ系でいく予定です。
でも本心はエスパルスが勝ってくれりゃあそれが一番の癒しです。
| 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0)
最近のコメント