今、これは試合前に書き始めた。うちは前節から中2日、湘南は一週間・・・この暑さの中、中2日ではコンディションを整えるのに精一杯だろう。
正直、サポーターの中では今の状態で勝てる可能性があるのは下位争いしている湘南しかないと思っている方、多いだろうな。だがその湘南は一筋縄では勝てない相手だ。
相手は一生懸命に走ってくるだろう、いつものように気を抜けばいつもと同じ結果になってしまうだろうな。
どんな試合になりますか、キックオフを待ちましょうか。
さて試合が終わりました。
親父としては勝ち負けもそうですがどんな試合をやったかの方に気がいっていました。今後、期待を持てるのか?
試合は意外と言っては申し訳ないがうちが3-0で湘南を下しました、久しく忘れていたこの勝利の味。今までさんざ病院食を食わされ久々にカツ丼食ったような満足感があります。何らかんら言ったって勝利に勝るものはないねぇ。
裏天王山の最下位争いでしたからこれで負ければもう言い訳はできないとこでありました、と言ってももう十分に言い訳できないとこまできているが・・・
手探りの布陣、フォーメーションを3-5-2にし本来MFであるヘナト、六平をCBとして臨んだ。一応これが当たったね、今後もこのパターンになりそうだがあくまで急造という感は否めない。湘南だから通用した面もあるだろう。
FWは親父的には2トップが良いとブログに書いていたがこれは今後もこの方向でお願いしたい。
今後、強いチームと試合してこのような試合ができるんだろうか?立田が出場停止で多分仕方なくはめ込んだメンバーだとは思うが昨日はケガの功名と言えなくはないだろう・・・とまだまだ自分ちチームを信じていない親父であった。
最近のコメント