« 2020年6月 | トップページ | 2020年8月 »

2020年7月28日 (火)

vs大分 第7節 1 ~ 4-2で勝利 親父的には満足度はまだまだ ~

昨日、無事退院しました。憩室炎(大腸などにできた憩室に炎症がおこる病気です)いつものように「 がん 」での入院ではなかったので入院中も退院時も軽い感じで。

親父「ほいじゃお世話になりました」

看護師さんち「お気をつけて」

「 また来ますね 」と言いそうになりました 💦

8日間の入院中はウォーキングもリハビリもやっていなかったので体がなまってますね、早速今日からリハビリやりたかったのですが体が重い感じでかなり蒸し暑く今日は大人しくしていますわ。

さてさて日曜日にやった大分戦ですが待望の初勝利、よりによって4得点もしました、しかも全てセットプレーから。


そのまま4-0で追われれば言う事なかったがそこは我がエスパルス、しっかりと2失点献上。

元々大分はセットプレーに難がありそこはつけ込むチャンスだったが4点も取れるとは・・・いや逆言えばセットプレーでしか点が取れず流れからの得点を期待した親父としては少々残念な気持ちが・・・

どんなに西澤のキックが良いにしろ毎試合フリーキックから複数点が取れるとは思えない、とすればもしかしたら大分の終盤の2点で負けた可能性もあったはず。その2失点も見事に裏を取られている、その裏を取ったのが何れも知念だった。
川崎だから点が取れるんだろうという先入観はあったがやはり知念は流石と言わざるをえない。もしくはうちのDF陣が緩かったのか。

親父的には結果には満足しているが今後を考えれば諸手を挙げて喜ぶとまではいかなかったな・・・と言うへそ曲がり親父の独り言。

清水エスパルス - サッカーブログ村
 ポチッとな

| | コメント (3)

2020年7月26日 (日)

明日、退院出来そうです

点滴三昧(笑)でお腹の痛みもなくなり先生との話し合いで明日退院OKとなりました。

これを吉兆とし「 お腹がおおいた 」からの復活でうちの勝利はこれで確定しましたな。

| | コメント (4)

2020年7月22日 (水)

vs鳥栖 第6節 1 ~ こんな試合やってて俺らに賜杯を掲げる日はやって来るのか ~

今年は降格がない貴重なシーズンなのにこのサッカーで来年以降に繋がるシーズンになるのか?

来シーズン以降に繋がるんだったらグッと我慢もするがどうやらそんなサッカーではなさそうだ。

今シーズンは何を言われてもいいから・・・例えば監督を今から変えてもいいから来シーズンに繋がるシーズンにして貰いたいやぁ。

以上病院のベッドの上から。

| | コメント (2)

2020年7月20日 (月)

入院になってしまいました

昨日、お腹が痛いと書いたのですが今日になってもまだ痛かったのでがんセンターに連絡入れ検査したんですが・・・

レントゲン、CTと検査したら憩室炎との事で即入院となってしまい今ベッドの上でございます、一週間から10日だそうです。

食事はなく点滴のみだそうです、退院する頃にはまた体重減っているでしょうね。


| | コメント (6)

2020年7月19日 (日)

vs神戸 第5節 2 ~ 結果を残すのが一流 ~

今日は体調が悪いというか朝から夕方までほぼ寝ていました、こんなにグッスリ寝ていた事がないくらい・・・

一昨日からお腹が張って痛かったのよねぇ、盲腸になった事ないけど何かそんな感じ、ウォーキングもできずリハビリもできずただただ寝てました。なのでリハビリ日記はお休みです。
別に今更神戸に負けたからこんな風になったのではなくホントに体調悪し。

一流と二流の違いはサッカーで言えば点をちゃんと取れるかどうか・・・惜しいシュートは二流でっせ。

清水エスパルス - サッカーブログ村
 ポチッとな

| | コメント (0)

vs神戸 第5節 1 ~ また負けた また複数失点 ~

リハビリ日記。

Dsc_0276

昨日はウォーキングのみ。これで4週終わりました、今日から5週目に入ります。

さてここで問題です。

10試合やって全敗する確率と、10試合やって1勝できる確率、さてどちらの確率の方が高いでしょうか?

さあ、皆で考えよう ‼ ( 一応、エスパルス入社問題です ← ウソピョン )


エスパルスサポーターの期待を背負った第5節神戸戦、残念ではありますが結果的に・・・

Top_news_images3008

1-3で敗戦。いつものスコアでありました、あまりにもいつもすぎて苦笑いすら起こりません。

うちの1得点は神戸さんのミスによるもの。何にもいいとこ ないじゃんかよー 💢

清水エスパルス - サッカーブログ村
 ポチッとな

| | コメント (2)

2020年7月18日 (土)

今日はアウェー神戸戦

リハビリ日記。

Dsc_0274

昨日、午後になって雨が止んだタイミングでウォーキング。結構歩けました、また軽いジョグを入れてみました。

さて今日は19時よりアウェー神戸戦でございます。鹿島より早く今季初勝利したいもんです。

親父期待の選手達インタビュー。

神戸に一泡吹かせてやろうぜ ‼

清水エスパルス - サッカーブログ村
 ポチッとな 

| | コメント (0)

2020年7月17日 (金)

面子が揃いだした

リハビリ日記。

Dsc_0273

昨日はがんセンターへ行ったっけもんでウォーキング、リハビリ体操はお休みです。しかし病院内を何らかんら5,000歩弱歩きました。病院でのリハビリでは足に負荷がかなり掛かって帰宅した頃には結構な筋肉痛でした。

そして病院からの帰りがけ、近所のdocomoショップに寄って土曜日に予約を。スマホ、パソコン、テレビ、固定電話等々色んな事を一気に処理しようと思っています。なんしょ、うちのパソコンなんてまだADSLなんですから(笑)

ADSLから光に変えろ、変えろとTOKAIからずっと催促があったんですが言われれば言われる程親父はへそ曲がりだもんで変えるものかとここまできてしまいましたが流石にもうこの辺が限界かなと。パソコンも新しいの欲しいしなぁ・・・

この件についてはまた後日ご報告を。

さて昨日書きましたが

>親父的には最低でもヘナト、エウシーニョが先発で出るくらいじゃないと良い試合は望めないんじゃないかと。

【清水】エウシーニョ、今季初勝利へ7か月ぶり先発復帰誓う

どうやら助っ人陣も神戸戦に間に合う選手が出てきますね。

正しく
「 今から、これから ここから ‼ 」
です。頑張りましょう ‼

*今日も記事が短くてごめんね。

清水エスパルス - サッカーブログ村
 ポチッとな


| | コメント (0)

2020年7月16日 (木)

得点も欲しいが親父的には完封して欲しい

リハビリ日記。

Dsc_0272

昨日やっと天気が曇りになり結構しっかりウォーキング、リハビリしました。ほんとに短い距離だけどウォーキングで一部ジョグしてみました、歩くようなジョグだったけど昨日より一歩進化です(笑

今日は2週間に一回のがんセンターです。
血液検査、尿検査、眼科、消化器内科、口腔外科、オプジーボ点滴、ランマーク皮下注射、リハビリと言った内容です。

さて次節の試合は土曜日、試合間隔が通常の一週間空きさあこれからだって気がしています。相手は神戸、勝てないとはこれっぽっちも思ってはいませんが難敵には変わりなく・・・どうかな。

親父的には最低でもヘナト、エウシーニョが先発で出るくらいじゃないと良い試合は望めないんじゃないかと。あとは神戸の厄介な選手達を抑えられるかどうか・・・またディフェンディングサードに入られてのボッ立ちディフェンスならチコちゃんに叱られて今までの試合と同じ道を辿るであろう。

「 たまにゃ 完封してみろって ! 」

清水エスパルス - サッカーブログ村
 ポチッとな

| | コメント (0)

2020年7月15日 (水)

今後の親父ブログとエスパルスに期待してちょ

リハビリ日記。

Dsc_0271

昨日も☁天気☔の合間をぬって何とかウォーキングできましたが天気が安定しておらずいつ降り出すかわからないので遠くまで行かずに近所を何周も歩きました。

リハビリのモチベーションアップのためとはいえ6月21日からブログをここまで毎日連続で更新できました、あんま大した中身ではありませんでしたがだんだんと昔のように毎日更新してきた感覚が蘇ってきました。

とは言っても運転もできず自宅療養中だもんで自分の行動範囲がかなり限られるため(三保にも行けず試合にも行けず)残念ですが中々深くえぐって書く事はできません。
ブログ書くにあたって一番は素人であっても自分の眼を信じたい、それが正解であろうが誤答であろうが・・・

元々「 酔っ払い妄想ブログ 」と謳ったブログですので(現在は禁酒中のため酔っぱらってはおりません)自分の大いなる妄想満載でこの親父ブログをお贈りしたいと思っておりやす。

病気前の親父が元気のあった頃のブログに比べれば内容はまだまだですが皆さんの暇潰しになるように頑張って更新していきますんで現在のエスパルスと同じようにこれからに期待して頂戴ませませ ❗ ←さだまさし風

清水エスパルス - サッカーブログ村
 ポチッとな

| | コメント (2)

2020年7月14日 (火)

vsG大阪 第4節 2 ~ 種まくばっかで刈り取って収穫する選手がいない ~

リハビリ日記。

Dsc_0270

あらま、スケジュールに入っていた昨日のTMの非公開の相手はFC東京だったんだね。

練習試合の結果について (清水エスパルスvs.FC東京)

さて何となく良い方向の兆しが見えてきた試合だったとはいえ敗戦は敗戦、開幕4連敗はやはりきついもんで。なんしょ攻撃的な戦術でありながら毎試合1点以下しか取れないというのが何ともはや。失点は複数点だしこれでは勝てる訳がない。

どうせ負けるんだったら打ち合い上等で複数得点、複数失点の方が諦めもつく。なまじチャンスがあっても決めきれていないので「 あぁ、ドウグラス、航也がいれば・・・ 」とか死んだ子の年を数えなきゃなんない。
攻撃陣に人はいても決めきれず点を取れなきゃただ「 あぁ、惜しいっけな 」で終ってしまう。

シュート練習ちゃんとやってるんだろうになぁ、試合になるとできねぇんだよなぁ。練習=試合のモチベーションでやって欲しいな。
慌てて無理してシュート打たなくともコース狙ってゴールにパスするような得点見たいやぁ。

清水エスパルス - サッカーブログ村
 ポチッとな

| | コメント (0)

2020年7月13日 (月)

vsG大阪 第4節 1 ~ 現実と未来の狭間で揺れ動く親父心 ~

リハビリ日記。

Dsc_0269
リハビリ日記も4週目に入りまた新たな1ページ、1週間が始まりました.

昨日はお盆だもんで亡父の墓参りに行ってその後、鳥坂のカワチに買い出しに。
最近また食欲がかなり出てきて一時期64㎏くらいだったのが68㎏くらいまでになってしまった。これだけウォーキングとリハビリ体操やっているのに何故こんなに太るのか・・・毎朝、体重計に乗るのが恐いです(笑

最近、ウォーキングが調子良いと書いたのですが昨日歩いてみて足の裏の痺れが強くなってる。中々ずっと調子が良いという訳にはいかないようですわ。

さて第4節、G大阪との試合、5,000人という上限はありましたが今季初めてサポーターがスタジアムに入りました。

そしてまたまた前半終了間近の残念な時間帯に先制許す ⤵ それまではまあまあ良い試合をしていただけに勿体ない。後半からはサブに入っているブラジル人選手達がこぞって交代で入るであろうという予想をしていたのですが残念ながら後半頭からは交代なし。だがいずれ交代で入ってからの勝負になろうかと親父は期待す。

結果は・・・ざんね~ん、4連敗です。
試合としてはチャンスはあったのに自分ちで決めきれていない、自ら勝利を手放したような感じです。

前半先制され後半立田のヘッドで84分に同点とし勝ち点1ないし3を確保できるかなと思っていたら終了間近89分に交代で入った千真にやられる、前半で先制されたのと同じく失点した時間帯が悪すぎたわな、勿体ない。

開幕4連敗だけど昨日の試合見て親父的には「 ここから ❗」って感じはしてるね。

先程書いたように体調万全ではないかもしれんがようやく面子が揃ってきそうな感じだし若手で使える選手も目途が立ってきた。あとは決めるべき時はしっかり決められれば・・・それが一番肝心だな。

清水エスパルス - サッカーブログ村
 ポチッとな

| | コメント (3)

2020年7月12日 (日)

噂には聞いていたけど今更ながらチケット代にビックリ

リハビリ日記。

Dsc_0268

雨がパラパラしている中、何とか3,600歩、総歩数でも5,800歩を確保しました。今日は少し天気も持ち直しそうなのでまた一生懸命歩こう。

この頃感じるのは以前より歩き方がしっかりしてきたような感じ。以前のように酔っ払いみたくジグザグに歩く事は少なくなった。一応ウォーキングを継続してやっている成果かな。

そんな感じでちっとばか普通に歩けるようになってくると「 誰か付き添いがいてくれれば試合見に行けるんじゃねぇ? 」なんて思っちゃって今日のG大阪戦の試合情報などを見てみたんだけど・・・

自宅療養中でおととし1試合、昨年1試合しか行っていないのでHPに載っていたチケット情報(価格)に今更ながら驚いた。

Yjimage527zvvut 
「 なんじゃこりゃ 」 ←古い例えで申し訳なし。

松田優作もビックリの価格設定。親父の頭ん中はほぼ2年前で停止してるもんで「 えっ、A席指定6,700円? 2F5,600円? 以前の倍じゃん❗ 」

皆さん、ご存知のように親父は昨年仕事リタイヤしているもんで何とも厳しい価格です、ちょっと手が出ないかもしんない。価格は需要に応じた変動制を適用するって事だけどずっとこんな価格でいくんでしょうかねぇ。

しかしまだチケット好評発売中になっている当日券がある席種があるけどこれって上限5,000席が売り切れてないって事か?よくわからん。

清水エスパルス - サッカーブログ村
 ポチッとな

| | コメント (0)

2020年7月11日 (土)

どこまで我慢ができるか

まずはリハビリ日記から。

Dsc_0267
天気の合間縫って何とか7,500歩、毎日歩数にでっぱり引っ込みあるが一週間で平均5,000歩/日を確保の目標。
今日今週の最終日、天気次第だが何とか目標達成できそうなとこまで持ってきた。今日も歩こう、頑張ろう ❗

興味深い記事が出ていた。

【清水】“横浜式”導入も公式戦4連敗…マリノスとの決定的な違いはどこに?

エスパルスサポーターなら誰だって横浜FMの戦術を導入したならば今年はすぐに結果が出ないだろうなぁっていうのは覚悟の上。

だが・・・

●1試合あたりのチームの平均走行距離(2020年)
横浜:120.931キロメートル(リーグ1位)
清水:110.409キロメートル(リーグ14位)

●1試合あたりのチームの平均スプリント回数(2020年)
横浜:201回(リーグ2位)
清水:145回(リーグ17位)

基本となる「 走り 」ができていないんじゃ戦術まで落とし込む事はできないだろうな、もっとも走る事が戦術の一部なんだが。
来年になったら急に走れるようになるとは到底思えん。となれば今年、来年また迷走する我がエスパルスの姿を見続けなければならない事になりそうな予感。

清水エスパルス - サッカーブログ村
 ポチッとな

| | コメント (0)

2020年7月10日 (金)

肝心な所で・・・

そう言えばがんセンターのリハビリで握力の測定があった。5年前に手術し放射線、薬等の副作用でそれからずっと手足の痺れがあり力が入らない状態が続き左右とも握力20kgいかなかった(笑)学生時代を思えば嘘みたいな数字。

昨日も雨の合間をぬって歩けるだけ歩きましたがタイミング悪く歩き出すと雨が強くなり中止した。
しかしこの雨天☔、何時まで続くだか。

さてリハビリ日記。

Dsc_0266

そんな具合だもんでウォーキングの歩数伸びず。リハビリ13種は何とかこなす。

さてC大阪に負けて今季3連敗。勝つ事を、勝ち方(戦い方)を忘れた我がチーム・・・というかこのままで良いのか? 90分の試合通して何か一貫して戦えていたのか?

「 どうぞ、シュート打ってみて下さい 」的なディフェンス(それはもはやディフェンスとは呼ばないだろう)で立ち向かってもチコちゃんに叱られるだけだ。

2sub21480x720_20200710001101

ぼーっとディフェンスしてるんじゃねーよ ❗

清水エスパルス - サッカーブログ村
 ポチッとな

| | コメント (0)

2020年7月 9日 (木)

vsC大阪 第3節 1 ~ 攻めもできなきゃ守りもできねぇ ~

まずはリハビリ日記。

Dsc_0265
昨日も天気悪く午前中は自宅にて待機。午後、女房がヨーカ堂に買い物行くってんでついて行きました。
女房は買い物していてその間、親父はウォーキングで1,2Fを歩き回ってた。

しかし館内冷房効き過ぎ、特に1Fの食料品売り場が・・・ウォーキングしても汗が出てこない、やっぱ汗かきたいわ。

さてリーグ戦、早いもんでもう第3節、相手は2連勝と好調なC大阪。

我がエスパルス、残念ながら今年になって勝ち点をいまだ手にしていない、それどころか昨日の第3節が終わり既に7失点を喫しておる、当然ながら3連敗、7失点の断トツの最下位・・・だと思ったら前節ちょっと話に出した鹿島がまさかまさかの最下位、うちはまたブービー。

失点覚悟の上ならば勝つためにはそれ以上に得点しなけりゃならない、しかしその得点の片鱗すら見えない。うちのチームって戦術浸透するのにホントに1年くらいの長いスパンで見なけりゃいけないのか?・・・っていうか戦術、浸透できるのか?最終的には戦術で勝利を呼び込むのではなく個の力で決まるような気がする。

この前書いたけど、今年は降格がないから負けても・・・じゃないんだよ。もしプライドというものがあったのならば負けちゃぁいけないんだ、勝たなきゃいけないんだ。

親父だってがんと戦っているし決して負けやしないぞ ❗
次こそ勝って親父に勇気をおくれでないかい。

清水エスパルス - サッカーブログ村
 ポチッとな

| | コメント (1)

2020年7月 8日 (水)

えっ、今日もう試合なの?

まずはリハビリ日記。

Dsc_0264 昨日、はなから天気が悪いのわかっていたので書いた通り東千代田の東部体育館まで歩いて行って屋内でランニングマシン&エアロバイクでトレーニングをやった、しかしまだ軽い運動しかできん。

Tobu_tr2 
コロナの関係で人数が10人までに規制されていて俺を含めて丁度10人の方が汗を流していました、時間がなくて1時間だけだったけどトレーニングに機械を使うのも目先が変わってたまには良いな、これでこの時間だと使用料は1時間150円です。

さてオレンジのヒゲさんからいただいたコメント見て驚いたんだけど今日試合があるんだね。いやいや試合終わったばっかだったもんで油断してたわ、今シーズンはこんな試合間隔でやんなきゃならないんだな、改めて実感したわ。

メンバーどうなるんだろ。

清水エスパルス - サッカーブログ村
 ポチッとな

| | コメント (0)

2020年7月 7日 (火)

雨、雨、雨・・・

しかしよく☔降りやがる。九州では被害が甚大です、お見舞い申し上げます。

静岡でも週間天気予報が金曜日を除いてずっと雨・・・

リハビリ日記

Dsc_0260_20200706185701
昨日は夕方ちょこっと雨が止んだ時間があったもんで急いで20分ばかウォーキングしてきました。今日が困っちゃう、一日中雨らしい。しょんないから東千代田の東部公民館行って屋内でウォーキングしてくるか。

さてここまで2節が終わり我がエスパ軍は1-3、1-2で2連敗。当然の事ながら最下位だと思っていたら鹿島が得失点差で最下位、うちはブービーだった。

何か安定の定位置のような気もするがたまには上にいってみてぇなぁ。鹿島は今こんな位置にいてもシーズン終わる頃にはしっかり上位に絡んでくるんだよなぁ、うちもそんなチームになって欲しいやぁ。

清水エスパルス - サッカーブログ村
 ポチッとな

| | コメント (1)

2020年7月 6日 (月)

vs名古屋 第2節 2 ~ もしカップ戦だったら ~

またまたリハビリ日記からこのブログは始まります。リハビリ3週目に入りページも新たになりました、また一週間頑張ります。

名古屋戦の敗戦を拭い去るように昨日は何回もウォーキングした親父、ついに10,000歩の壁を突破しました、パチパチパチ。
Dsc_0259_20200705185602    
まぁ言うてみれば親父の悔しさの逆襲(裏返し)と申しましょうか。

今年は降格がないから・・・と試合に勝とうが負けようが関係ない素振りするサポーター、それは間違いであって負ければダメ、悔しいに決まってる。
勝たなくてはいけない、また勝とうとしなくてはならない。それは昨年も今年もこれから未来永劫、ずっと我々に課せられた課題だ。

しかし・・・

もし名古屋戦でのメンバーがカップ戦のメインのメンバーだったらどうだっただろうか?

Yjimage_20200705202701
と言われそうだが親父的には今年リーグ戦とカップ戦を睨んだ補強ができたと思っていた。特にカップ戦では完全ではないかもしれないがターンオーバーが十分できるんじゃないかなと。
そのターンオーバーのメンバーがこの前の名古屋戦のメンバーだったんだよ。たまたま主力にケガ人多くてリーグ戦とカップ戦が逆になっちゃったんだ。カップ戦をこのくらいのメンバーで戦えるなら楽しみじゃんねぇ。

お詫び )) 今回はかつて今までにない程のこじつけをしてみました(笑)無理なのは承知です、くだらないと思ったら是非スルーお願いします。

清水エスパルス - サッカーブログ村
 ポチッとな

| | コメント (1)

2020年7月 5日 (日)

vs名古屋 第2節 1 ~ いつものパターン ~

試合当日でもまずはリハビリ日記から(笑

Dsc_0258

昨日は天気予報悪く荒れる天気になるよっていう予報だったので家ん中で静かにしていたのだけれど「あれっ?まだ雨降ってないじゃん、よし今のうちに少しでも歩いとこ」と外へ出たけど10分もしない内に☔降ってきやがった、なのでウォーキングは1,000歩くらいで終了。

さて親父が「願掛け・・・」とブログ11日連続で書いたのにも関わらず試合は1-2で敗戦。ため息💨と「やっぱりねぇ」って声があちこちで聞こえるようだ。

(先発に)

ティーラシン いません

ジュニオール ドゥトラも いません

ヘナト いません

エウシーニョ いません

テセ いません

西澤 健太 いません

中村 慶太 いません

あと・・・沢山いません

かくれんぼしてる場合じゃね~ぞ💢
みんな、何処にいっちまったんだよ~。

清水エスパルス - サッカーブログ村
 ポチッとな

| | コメント (1)

2020年7月 4日 (土)

願掛け ⑪

リハビリ日記。

7月1日は雨天のため、2日はがんセンターでの検診と2日間まともにウォーキング、リハビリやってなかったもんで昨日は朝方よりウォーキングを行いました、午後から天気が崩れるって予報でしたから。

Dsc_0255_20200703220201 
時間にして丁度1時間、5,500歩程でした。2日間(雨天&病院)ウォーキングしてないとやっぱ体が慣れるまでエンジンが掛かりませんでした。「継続は力なり」をつくづく感じた次第でございます。

昨日、がんセンターに行っている間にドリハウ葵から「エスパマスク、入荷したでね。取りに来て」って留守電が入っていました。注文したのが確か受付初日の6月3日だったのでほぼ一ヶ月くらい掛かりましたが試合再開前に入荷連絡きて良かったですわ・・・ドリハウ葵へ取りに行って来ましたが試合前に入手できたので何か良い予感がします。

Countdown2020_20200703035101さあいよいよ今日からリーグ再開です。しかし天気予報は大雨☔、風も強そうだ。
良いコンディションでやらせてやりたかったが試合もこの天気に左右されるかもしれんなぁ。
それより主軸としていた外国人選手達がもしケガ等で出場できないとなったらもうその時点で大失敗だな、言い訳はできん。

清水エスパルス - サッカーブログ村
 ポチッとな

| | コメント (0)

2020年7月 3日 (金)

願掛け ⑩ 寝耳に水

リハビリ日記。

昨日は木曜日でがんセンター検査の日だったもんでウォーキング、リハビリはなし。ほぼがんセンター病院内で歩いた歩数のみ、3,000歩足らず。

0702

リハビリの先生とも今後の事について話し合ってきました。

Countdown2020_20200702184701

もう試合再開が明日なんですね、残念ながら天候は余り良くない模様です。その中で選手達がどのくらい自分のスキルを見せてくれるか・・・

さて我々サッカー好き、Jリーグ好きには衝撃的なニュースが出ました。

「絶対続けて」「ともに歩んできた…」サッカー情報番組『やべっちFC』終了報道に現役Jリーガーらが悲痛の叫び

「やべっちF.C.」8月で終了…海外サッカー放映権失い、18年の歴史に幕

どうやら海外サッカーの放映権を失ったのが原因と思われる。Jリーグ親父から言わせてもらえりゃぁJリーグだけで十分だだがな。

>清水のFW鄭 大世は「まじか…。朝からショックでかい…。やべっちfcと歩んできたサッカー人生だったのに…」とコメント。続けて「Jリーグ、サッカーファンにとっても決して無くしてはならない天然記念物並の番組です。子供達の夢もここから生まれます」と無くてはならない番組であることを強調している。

テセがこの番組にどれだけ入れ込んでいるか気持ちは俺らが知ってる。

番組終了は本当だろうか?ちょっと信じられぬ。

清水エスパルス - サッカーブログ村
 ポチッとな

| | コメント (0)

2020年7月 2日 (木)

願掛け ⑨ 試合まであと3日

リハビリ日記。

いやはや昨日の天気☔では流石に雨の合間を縫ってウォーキングという訳にはいかずリハビリ13種もお休みとしました。その変わりマークイズ静岡のスポーツデポに行って足のリハビリの補助用品、その他シャツなど購入してきました。
マークイズ行ったの久し振り、っていうか親父は今まで多分2~3回しか行った事なかったじゃなかったかな、家から10分も掛からないほど近いのに。

昨日の万歩計の数字は3,000歩足らず、今日も今日とて木曜日だもんで朝からまたがんセンターに行ってきます。検査もありますがリハビリの先生と効果的にリハビリできるように話し合ってきます。

0701

さてまた試合のある週末がやってきます。

Countdown2020_20200701180001

リーグ再開まで3日となりました。何か天気もよくないし無観客試合だし再開するぞって感じじゃないんだよね。

どんな試合をやってくれるんだろうか、俺達の期待値に近い試合内容となるんだろうか?
程遠い内容だったら・・・どうもいかんなぁ、ポジティブに考えようと思っても最悪の状態が頭をかすめてしまうわ。

選手にはそんな思いを是非払拭してもらいてぇ~な。「またかぁ💢」だけは勘弁。

清水エスパルス - サッカーブログ村
 ポチッとな

| | コメント (3)

2020年7月 1日 (水)

願掛け ⑧

昨日の雨は凄いっけねぇ(@葵区)、まだ降り始める前に少しですが30分ばかウォーキングしました。どうも毎日少しでも歩かないと気持ち悪いもんで・・・良い習慣になってきました。

昨日の総歩行数はそんな事情で3,500歩ちょっとでしたが他にリハビリ13種じっくりやりました。ただ気付いている方がいらっしゃるかもしれませんがこのリハビリを記録している最初っからスクワットの欄に斜め線が入っています。

何度となくスクワットに挑戦しているのですが1回もできないのです、膝を曲げてしまったらもう立ち上がれないのです。この部分に1回、2回と記録されるようになったらそこから本当のリハビリが始まると思っています。

0630 
今日は物凄く天気が荒れるようです。要注意です、お気を付け下さい。流石に今日はウォーキングは無理らな。

さてと6月が終わり今日から7月、2020年ももう半分過ぎてしまいました。

遅らばせながらパソコンの壁紙を昨年の集合写真から今年の集合写真にやっとこさ変更しました。まぁ実質今年の試合がこれから始まるのでギリギリ間に合ったという事にしておいて下さいな(笑

ダメだわぁ、熱入ってね~わ。でもこれから熱入れるでね。

清水エスパルス - サッカーブログ村
 ポチッとな

| | コメント (0)

« 2020年6月 | トップページ | 2020年8月 »