新体制発表
昨日新体制発表で今日から待ちに待った練習が始まりますね、まだ練習初日ですから戦術的なものは余りやらないとは思いますがどんな練習するんでしょうか、非常に楽しみです。
新体制発表では新監督は
>こんにちは。この静岡の街で暮らせて光栄です。この街はたくさんの勝利の歴史があります。しかし、長い間、喜ぶ機会がない状態です。私がここへ来たのは、クラブをチャンピオンにするためです。(※日本語で)
我々は攻撃的で、そしてアグレッシブな速いサッカーというものを目指しています。それは、得点をするというメンタリティを元にプレーしていきます。そして、我々のチームを見た時に、ファン・サポーターがワクワクして誇りに思えるようなチームにしていきたい。そして、毎日チャンピオンのように練習し、毎日自分たちが上手くなれるようにチャレンジしていいたい。そして毎週、サポーターの皆さんの応援が必要です。ガンバリマショウ。
>長い間、喜ぶ機会がない状態です。
ごもっともでごぜ~ますだ、お代官様。
>私がここへ来たのは、クラブをチャンピオンにするためです。
すげぇ~、言い切ってる。
>我々は攻撃的で、そしてアグレッシブな速いサッカーというものを目指しています。
是非そ~してちょ~だいな。
>そして、毎日チャンピオンのように練習し、毎日自分たちが上手くなれるようにチャレンジしていいたい。
そ~です、毎日、毎日の積み重ねです。練習=試合です。
非常に心強い発言ですが多分この戦術が浸透するには時間が掛かる事でしょう、ですが時間が掛かってもいいから根本的に変えていって欲しい。新加入の選手もいる事だから今レギュラーの選手達もうかうかしてるとベンチだぞという雰囲気を出していって欲しい。
欲しい、欲しいばかりになってしまうがドウグラスが抜けたチームがどう変わるのか楽しみにしたい。
ポチッとな
| 固定リンク
「清水エスパルス」カテゴリの記事
- 今後について(2022.03.20)
- 皆様へ(2022.03.20)
- 奇跡の9連勝が心の支えに(2021.03.12)
- 15年目に突入です(2021.02.11)
- TMの結果が待ち遠しい(2021.02.09)
コメント