モヤモヤを腹から出してみた 2
さあいよいよ来季の清水の立ち位置を決する試合が明日行われます。
通常なら明日の鳥栖戦に向けあ~だこ~だ書くんですが今回はあえて書きません、選手達の頑張りを信じて。今更トラップ上手くなれ、連携を取れ、スペースに走り込め、シュートは枠内に飛ばせ等々書いたってちっとやそっとじゃ変わらんでしょ。ただJ1に残りたい、サポーターに最低限だけど喜んでもらいたいって気持ちを選手には持ってもらいたいんだ。
さて前回のエントリの第二弾で親父の腹に溜めていた事を少々吐き出します。
これは試合とかには全く関係ないとは思うんですが新エンブレムの変更の件です。
エンブレム変更は時代の流れかなとは思いますが『 S-PULSE 』のロゴを残してもらいたかったやぁと思っています。
正直、この『 S-PULSE 』のロゴに惚れていましたしカッコ良かったと思います。うちに車2台ありますがそのどちらにも転写ステッカー貼っています、このロゴがなくなってしまうんじゃないかとこの前ドリハウ行って転写ステッカーを何枚か購入しました。
俺の中では矢沢永吉さんの が変わるくらいのショックがありました。
でもエスパルスが前を向いていくには必要な事なんでしょうね。
なんだか親父の応援モードがどんどん薄くなってしまうような気がしています。
| 固定リンク
「清水エスパルス」カテゴリの記事
- 群馬戦(2023.03.29)
- 正解は…(2023.03.19)
- こぼれ話(2022.12.27)
- だんだん決まってきました(2022.12.27)
- お久しぶりです。。(2022.11.29)
コメント
わたしもエスパルスのエンブレム変更
には、反対ですね
JALのように変えてみたけど...
鶴丸に戻しましたよね。
エスパルスにだって短いけど歴史があるので
変えていいものと悪いものがありますよね
投稿: MIKI | 2019年12月 6日 (金) 20時00分