vs長野 【天皇杯2回戦】 1 ~ やっとこさの勝利 ~
静岡でもここんとこ天気がはっきりしませんね、九州、西日本の方はかなりな豪雨で被害がでているようです。特に鹿児島デーでお世話になった鹿児島は被害が甚大、鹿児島の皆さんにはお見舞い申し上げます。
さて週の中日の水曜日の天皇杯2回戦、長野代表のAC長野パルセイユとの試合でした。親父的にはこういう試合には是非参戦したかったのですが体調、天気を鑑みてお留守番、なので試合は見ていません。
天皇杯の正月決勝を夢見てぇなぁ、リーグ戦も勿論ですが天皇杯も勝ち続けてもらいたい。
ちなみに昨年2018年の天皇杯2回戦、JFLのFC今治との試合はこんな感じでした。
しかし情けなくなるゲームだった。いくら天皇杯初戦っていってもこんな試合やっていたんだね、相手がJ1、J2だったら3点か4点入れられてた試合だったな。
まぁもう昨季のこんだんて今年頑張ろう ‼
そして今年の天皇杯初戦長野との試合は・・・
先発は
GK高木和
DF飯田、立田、鎌田、水谷
MF河井、六平、金子、中村
FWテセ、滝
雨天、天皇杯初戦という事で入りは慎重にとは思っていましたが・・・前半は目立った見せ場もなく反対にGK高木和のスーパーセーブがあったようです。
早いとこ1点入れればこっちのペースになるのに全くその傾向が見られず(らしい)攻められ、攻められ(らしい)
いつもこんな感じだったてぇのは覚悟の上だったのですが流石に相手はJ3最下位のチームですからうちがサブメン+ちょっと本気のレギュラー陣でしたら圧倒とは言いませんが普通に勝てるだろうと甘い夢をみていましたが実際はしょっぱくてしょっぱくて。
90分では決着できずAT90+2分、やっとこさ河井の得点でそれが決勝点となりどっこいしょの勝利。河井は昨年の2回戦に引き続いての決勝弾となりました。(上のFC今治とのYou Tube参照)
カップ戦だもんで勝った事は非常に嬉しいが何んとも言えん気分。こんな試合ばっかじゃぁ親父の体もたないぞ。
文字速報で追ってったもんでまた映像をみてから書きたいと思います。
| 固定リンク
「清水エスパルス」カテゴリの記事
- 今後について(2022.03.20)
- 皆様へ(2022.03.20)
- 奇跡の9連勝が心の支えに(2021.03.12)
- 15年目に突入です(2021.02.11)
- TMの結果が待ち遠しい(2021.02.09)
コメント