心配性な親父
さっきオフィシャル見たら六平の100試合出場達成記念フォトフレームの「150試合」が「100試合」に直っていました、どなたか気がついたのでしょう、訂正は早い方がいいですからね。
さて神戸戦勝利の余韻も程よく醒めてきた今日この頃、やっぱ心配性の親父は気になる事がいくつかある訳で。
守備はかなりいい部分が出ていたと思います。痺れたのはビジャにルーレットやられてシュートされた時、「あぁ、やられた」と思った瞬間に后がカバーに入り何とかシュートを足に当ててくれた。
しかしビジャはこのルーレットといいダブルタッチのシュートといい、おっかない存在ですね。うちでもこんなシュート見てみたいけど。
攻撃では今ドウグラスへの依存度が高過ぎ、高杉君です。まぁ戦術ドウグラスのとこがあるからしょんないとこもあるけど・・・
これから何があるかわかりません。病気再発、ケガ、出場停止等予期せぬ出来事があるかもしれません。まぁ年内の移籍という事はないとは思っていますが来年以降わかりません。現在J1で最高のFWの一人であり得点が取れるFWである事は周知の事実です。
彼なしでは多分うちのチームは成り立ちません、来年以降の事を考えても他のFW陣を含め選手達の奮闘を願うばかりです。
決定率を高めたいね、1点目の得点もいいけど混戦でのシュートの正確性とかゴール前の落ち着きとか欲しいなぁ。できりゃさっき書いたビジャのようなシュートで得点してもらったら歓喜、歓喜でしょうね。
航也、君ならできそうな気がするけどどうだね?
| 固定リンク
「清水エスパルス」カテゴリの記事
- 群馬戦(2023.03.29)
- 正解は…(2023.03.19)
- こぼれ話(2022.12.27)
- だんだん決まってきました(2022.12.27)
- お久しぶりです。。(2022.11.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント