« vs松本 第14節 1 ~ モヤモヤ感が半端ない ~ | トップページ | 14位までゲーム差 0 »

2019年6月 2日 (日)

vs松本 第14節 2 ~ 俺たちの期待値が高すぎるのか ~

昨日のJ1リーグの各試合、下位のチームは引き分けが多かったな。

その中でも最下位だった仙台が長澤駿の2ゴールで(アシストも1かな)名古屋に勝ってしまった。素直に駿が活躍したのは嬉しいのだがそれでうちのチームが最下位になったんじゃぁ身も蓋もない。っていうか名古屋、ジョーがいなけりゃ勝てねぇのかよ💢と親父さんは名古屋に怒っています。←他責


主審は(松尾)はじめちゃんだったか。
公平な立場で見れば両方ともPKではなかったような気がするが(主審的には)ドローになって良かったなって感じ。六平もしっかり球際いっていたしな、ただその前のプレーが・・・。
ドウグラスのは・・・としておこう。

これだけ勝てなければ(プレー見ても勝っていける要素が少なすぎる)このままいってしまう可能性はある。
俺らの期待値が高すぎるのかサポの欲目なのか・・・おめ~ら、こんなもんじゃねぇだろ~っていう意識がどうしたって拭い去れない。

あぁ、これからどうなっちまうのだろうか。

清水エスパルス - サッカーブログ村
 ポチッとな

|

« vs松本 第14節 1 ~ モヤモヤ感が半端ない ~ | トップページ | 14位までゲーム差 0 »

清水エスパルス」カテゴリの記事

コメント

試合見てきました。まあ、なんて申しましょうか、無策というかホントにやる気があるのかって感じの試合でした。松本のサポーターはとてもニュートラルで、エスパルスのふがいなさを心配してくれました。残念ですがこのままではJ1残留は無理でしょう。とてもトップリーグの試合ではないです。選手自体、他のチームに対する競争心はもとよりチーム内の選手同士の競争心がないんじゃないのかな?申し訳ないが選手はどんぐりの背比べ状態。FC東京のようにベテラン選手の存在を脅かす「日本人」の若い選手が必要じゃないでしょうか。

投稿: 瀧本正仁 | 2019年6月 3日 (月) 00時46分

最低限のミッションはクリアしたと、思います。
ほら、順位表の下から3分の1が大きな団子になって、とっても面白くなりました(顔を引きつらせながら)
さて、切り替えて練習あるのみです。
今年は、ロングバケーションは不要です。
ビッシビシ鍛えましょう。

投稿: n.W.orange | 2019年6月 3日 (月) 01時29分

>瀧本正仁さん

コメントありがとうございます。
確かに見てると戦術というかどんな練習やってどうやって勝つつもりなのかってイライラ感がありますね。
他の上位チーム見てると「クソッ」って思ってしまいますが私は楽観的というか絶対残留できると信じています。但し今の状態が変わらなければそれも苦しいとこですが。

>n.W.orangeさん

コメントありがとうございます。
ブログにも書いたのですがこの3試合で勝ち点5は最低限だったかな。
正直なとこ、4連休ではなくもうちょっと少なくして練習してもらいたいっていう気はあります。

投稿: なりき | 2019年6月 3日 (月) 16時02分

この記事へのコメントは終了しました。

« vs松本 第14節 1 ~ モヤモヤ感が半端ない ~ | トップページ | 14位までゲーム差 0 »