« 2019年2月 | トップページ | 2019年4月 »

2019年3月31日 (日)

vs湘南 第5節 1 ~ 1-3 失点が止まらない ~

2週間、何やってたんだよぉぉぉ 💢

清水エスパルス - サッカーブログ村
 ポチッとな

| | コメント (1)

2019年3月30日 (土)

明日は湘南戦

昨日の萩原健一氏に引き続いてまた訃報を書かなければならない。

声優であった白石冬美さんが82歳でお亡くなりになった。「巨人の星」の明子姉ちゃんとか「怪物くん」とかやってましたね。



私の中では野沢雅子さんと女性の声優の双璧だった。久し振りにこの怪物くん聞いたら懐かしくて涙出てきたわ。
白石冬美さんは静岡出身、学校は確か双葉じゃなかったかなぁ。
そしてラジオのパーソナリティもやってた。TBSの深夜放送パックインミュージックのパーソナチティを野沢那智氏とやりその掛け合いはナッチャココンビという事で深夜族には人気があった。私も東京で学校行ってた40年くらい前によく聞いていたわ。

もう彼女も82歳だったんですね、ご冥福をお祈りします。合掌。

さてもう明日は湘南戦です。
Top_news_images2826_1  
2週間振りの公式戦です、この試合は色んな意味で重要になってきます。

新戦力とのコンビネーション、けが人の復帰、フォーメーション等々今後の試合の目安になっていきます。
果たしてこのままズルズルと下位に留まってしまうのか、はたまた上位を狙っていけるのか。現地には行けないけど吉報を待っています😃

清水エスパルス - サッカーブログ村
 ポチッとな

| | コメント (0)

2019年3月29日 (金)

営業頑張って!

萩原健一(ショーケン)さんが亡くなられた、68歳の若さでした。私より8歳上、彼がこの歌でテンプターズとしてデビューしたのが1968年、私が10歳の頃だったが何故か強烈にこの歌は覚えている。



その後テンプターズ解散、ジュリーらとPYG結成、そしてまた解散。そして俳優の道に。
私は彼の映画デビューの『 約束 』を映画館に見に行った覚えがある、但しどこで誰と行ったか(一人で行っていないのは覚えてる)は全く覚えていないが・・・岸恵子さんが綺麗だったな。
ここ近年は闘病しながらの仕事だったようだ、ご冥福を祈ります、合掌。

もう明後日(日曜日)に迫った湘南戦、私はまだまだ自宅療養のため欠席です。何かエスパルスとの綱が切れてしまうと引きこもりと一緒じゃんとどこか焦りみたいなのがありますがIAIスタジアムに行ける日を夢見て治療に頑張ります‼

さて今更ですがこの人の名前が出たからには触れないではいられない。
デザインオフィス創造舎 クラブパートナー契約締結(新規)のお知らせ
またか~と思わず読んでちょ😵

>エスパルスの営業マンとして直向な杉山さんの姿勢、チームやサッカーへの愛情や熱意に心打たれ、少しでも支えになりたく、本年はクラブパートナーとして、清水エスパルスを応援させていただくことになりました。

オレンジメンバーからクラブパートナーへ、浩太氏が提案して実現したようです。オレンジメンバーとクラブパートナーだと桁が一つ違ってくるんじゃないかと思います、よくわからないけど。他にもスポンサー様を獲得し純平氏、浩太氏の活躍は嬉しい限りです。

ただ・・・
湘南戦のチケット販売状況みてもA席、1F自由席は完売しても一番残っているのはS指定、多分前A席だった部分のS席新設に伴って苦戦していると思う。A席に比べ2,000円以上高くては中々難しい部分が出てきていると思う。

私は昨年までメインA席の住人だったが一緒だったお仲間さんは今年はA指定かA席を選んだ。やっぱ中々S席までは手を出せなかったようだ。今まで1F席とかA席をスポンサー様に割り当てていた分をS席にしていく努力も営業さん達に課せられるかもしれんなぁ。まだまだS席問題は尾を引くでしょう。

清水エスパルス - サッカーブログ村
 ポチッとな

| | コメント (0)

2019年3月28日 (木)

テセ、紅白戦でハット

今日、また病院へ行って来ました。診察、治療が思ったより早く終わりいつもは病院内で昼食をとるのですが昼までまだ時間があったため三島駅まで行ってそこで昼食をとるようにしました。

駅からほど近いスパゲッティ屋へ入りました。3年振りくらいでしょうか、非常に久しぶりです。そこで親父&女房はミートスパゲッティを頼みました。

量もそこそこあり今ではそれでお腹いっぱいになりました。昼食時なのでサラリーマンの人達も多く(地元民ではなく出張の方ぽかった)俺らより後で入ってきた6人組、上長らしき方以外はみんな20台、上長以外みんな大盛りを頼んでいました。
若いっていいですね、今じゃぁ大盛りはもう食べられないもの。

さてTMではなく紅白戦をやった我がチーム、主力組に入ったテセが結果を出しました。

清水鄭大世、紅白戦ハットでリーグ初先発アピール

>今月2日には35歳の誕生日を迎えた。今季は「できないことは無理してやらないようにしている」。前線からの守備では無駄な動きを控え、ゴール前でどっしり構えるスタイルに変更。自身の体力面も冷静に分析した上で「攻撃で力を残せるようにしている。感覚はつかんできた」

ドウグラスの復帰がある程度目途が立ったとはいえまだまだ掛かるだろう。航也、滝の2トップではまだまだ怖さがない。テセがどっしりとゴール前に張っていてくれればそこからの絡み、テセの技術のシュートが見られる事ができるだろう。今までちょっとゴールまで距離があったな。何れにせよ心強い結果だ。

清水エスパルス - サッカーブログ村
 ポチッとな

| | コメント (0)

2019年3月27日 (水)

代表戦

今日、ワイドショー見てたら貴景勝の大関昇進の模様が映っていて本人とのインタビューなんかもやっていました。貴景勝の大関昇進もそうですがクローズアップされたのが彼のお母さんの事。

化粧映えするお顔だと思うがここまでだとやはり地顔もよろしいのでしょう、とても50歳過ぎとは思えない、世間がざわつくのも致し方ないと思う。


Yjimagejpg99 
彼のインタビュー、受け答えを聞いていたら余り愛想は良くないが聡明な子だなぁという印象でした。横綱目指して頑張って欲しいですね。
その貴景勝が大関の座を射止めた千秋楽、カド番の大関栃ノ心との一番でした。貴景勝ばかりスポットが当たったが対戦相手の栃ノ心はこの一番に負けると大関から関脇に陥落してしまうという彼にとっても大一番。

当然周囲は貴景勝の勝ちを望む方が多かった訳ですが親父は何故か栃ノ心に密かに「頑張れ」と。どこのプロスポーツの世界でも一緒です、栃ノ心がJ1残留を目指すチーム、貴景勝がJ2から昇格目指すチームにダブった。何でもサッカーの事に当てはめてしまうのが悪い癖。

さて昨日の代表の試合は「踊るさんま御殿」とザッピングしながら気楽に見ていました、前半は攻め手が中々なく見ていて欠伸の出る試合。中島らの途中交代組が入ってやっと前線にも動きがありそれからはちゃんと見ていました。

中島の得点したシュートは振り抜きが速過ぎて「あっ❗」という間にゴールに吸い込まれていました。彼のプレースタイルとか色々ご批判もあるでしょうがチャンスを生み出す力、あの決定力、そして何よりサッカーを楽しみたいというサッカー小僧のプレーに惹かれている部分はある。

今回のチームもワントップが余り機能しなかったように思う、鈴木武蔵、鎌田大地。動きたくてウズウズしている2列目の候補がたくさんいるならワントップじゃなくてゼロトップでいいじゃんとも思う。このチームならワントップこなせる候補者が航也を含めいないじゃんと改めて思った次第。


清水エスパルス - サッカーブログ村
 ポチッとな

| | コメント (0)

2019年3月26日 (火)

朗報届く

今までの記事にも書いていますが体調良く天気が穏やかな日は家の周囲を散歩してます、最近では足の痺れも若干ですが緩和され歩くばかりではなく凄い短距離(電柱と電柱の間くらい )ですが軽くジョグしたりしています。

病気で手術した3年半前までは年配の方が道を歩いていたりジョグしたりストレッチする姿を見てそんな少しばかやったってダメだろう・・・なんて思っていましたがいざ自分がそんな状況になりましたら「みんな、頑張っているんだなぁ」って思えるようになりました。
もしそんな方々を見かけましたら「頑張って」って心で思っていただければ幸いです。

さて待ちに待った朗報が飛び込んできました。

【清水】FWドウグラス、最短4・6復帰へ

>不整脈が発覚してから約2か月。復活への道筋が見えてきた。次節31日の湘南戦は現実的ではないが、ヤン・ヨンソン監督(58)は報道陣から「F東京戦は可能性があるか?」と問われると「その言い方は正しい」と明言。

彼が三保の練習に参加してたのは承知していたが復活の目途がどのくらいかハッキリわからなかった。ヨンソン監督の話も多分このまま順調にいっての話と受け取るべきものだと思うが遠からずカムバックできそうなのは間違えがないようだ。

無理はさせられないし、してほしくはないが・・・それでも彼にすがりたい気持ちはある。お互いに良い方向になりますように。

清水エスパルス - サッカーブログ村
 ポチッとな

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年3月25日 (月)

TMしなくていいの?

森昌子さんの引退の報道が出ました、親父と同じ1958年生まれなので昨年還暦を迎えた彼女ですがあの歌声をまだまだ聞きたいなというのが本音です。


親父的にも好きな、そして上手いなという女性歌手は数多いますが順位的には彼女が一番です、天才というのはこういう人の事を言うんだろうなって思います。


自分の持ち歌は勿論ですが物まねがまた凄い❗❗七色の声色といっても過言ではありますまい。


この中では「みずいろの手紙」と「逢いたくて逢いたくて」だな、思わず鳥肌。これが僅か15~17歳の少女の声だからね、表面上の声の歌まねではなく感情が入っているから圧倒されます。



そしてこちらは南沙織の「傷つく世代」かな、親父はサオリストだったもんで・・・しかし似てるな。


ごめんなさいね、親父の趣味押し付けて。


さて2週間空くプチ中断ですがその間にやっているチャレンジカップでの代表戦はアジアカップと違って第3者の目で見られてとても平穏です、やっぱ航也が出ていないと見る目が全然違いますね、気楽だわ。


前にも書いたけどうちのスケジュールを何回見てもこの期間にTMの文字がない、他チームは最低1回くらいはやっている。大丈夫か?特にCB、SB、ボランチあたりに動きがあるとすれば実戦を積み重ねた方がいいんじゃないかと思われるが。


特に次節湘南戦はうちが苦手な前からプレスを掛けてくるチーム、親父的には弱気かもしれないが苦戦を予想する。走り負ける姿がちらつく。
いかん、いかん、選手達は一生懸命に練習しているはず、試合にその成果が出る事を願うばかり。


清水エスパルス - サッカーブログ村
  ポチッとな

| | コメント (0)

2019年3月21日 (木)

新スタジアム

この数日、このブログのココログがメンテナンスでその後もログインできず更新できない状況でした。今でもちょっと不調のようです、上手く更新できますかどうか・・・

オフィシャルに

ファミリーマート限定『サラリーマン団体パック』発売決定‼


News_column_images294531_1
(オフィシャルより借用)

モデル、純平氏。
相変わらずいい男。考えてみりゃあ純平氏も今年からサラリーマンだったな。


純平氏、浩太氏とも営業としてスポンサー獲得に精を出してくれている。そのお陰かスポンサー継続、増額、新規とそのお知らせがオフィシャルにリリースされない日はないくらいだ。勿論、スポンサー様には感謝、感謝ですが彼らを含む営業さん達にも感謝。

社長が言われていたように大手のスポンサー様のキャパはほぼ一杯、となれば言い方は悪いが小口のスポンサー様獲得に精を出している現状。ただ小口と言っても少なくとも年間数百万のお金をエスパルスのために出していただいているのですから普通の企業ではできない、そこにはエスパルス愛があると思います。

ただこれが続くとスポンサー様割り当ての席が足らなくなりまた指定席増加という事になるかもしれない。となればスポンサー様とは縁のないコアサポ辺りがドンドン片隅に追いやられる可能性はある。
そしてスポンサー様に割り当てられた席が空席が目立つ・・・という事もあるやもしれん。

せっかくチケット完売しても実際にはフルハウスには程遠い入場者数になりえる、これは悲しい事だ。

左伴社長が営業努力でここまで売り上げを伸ばしてくれたが器であるIAIスタジアムのキャパが2万人である限りこれから努力しても親父的には多分45億くらいが上限じゃなかろうかと思う。

となればスタジアムの改修やら新規スタジアムの建設やらとの話になるのだが・・・

今度の市長選でもその辺(新スタジアム構想)も焦点になっているようですがどうなりますか。

親父はいつも静岡の文化、ソウルは『お茶、富士山、サッカー』と思っています、全国に誇れるサッカー場がない方がおかしいのです。


| | コメント (2)

2019年3月18日 (月)

vs神戸 第4節 1 ~ 1-1 ドロー ~

最近体重が増えています、これも抗がん剤治療の副作用かと思いますが物凄く食欲があるのです。今現在73kgとなってしまいました。抗がん剤治療し始めて5~6kgくらい太りましたかね。

なので今はなるべく間食を止めて適度な運動(散歩)し食事も炭水化物は少なめにするようにしています、今日体重計ったら73kgを切っていましたのでここが上限かな。あとは気をつけて少しづつ体重減らしていければいいなと・・・目標体重は70kgですね。

さて神戸戦が終わりました、結果は1-1のドローでした。結果だけ見ればスター軍団に対してドローでしたから決して悪かったとは思いませんが・・・

前半の戦い方は良かったようです、後半に入って悪い癖といいますか・・・後半入ってすぐの失点、失点の仕方が悪かったですね、しかも因縁のポドルスキにやられた。負け惜しみで言えばポドルスキにやられたのではなくイニエスタにやられたと思っています。

まあそれでも前後半でシュート18本(前半7本、後半11本)打ったので今までの試合とは少し意識が変わったのかなと。

最後はテセに助けてもらった、あのシュートは左足で力の抜けたコントロールされた絶妙なシュートであった。

Game_photo_image10263
(オフィシャルより借用)

テセが試合後のコメントで言っているが

>負けている状況で、しかも3番手の交代で、もう少し時間が欲しいと思ったけど、あのような形でゴールを決められて「時間じゃない」ということも分かった。

とは言うもののやはり彼に与える時間は短かった(76分に交代)

この試合を振り返れば親父的にはテセは先発でいいと思うぞ、いけるとこまで。航也との相性もあるけどサイドから攻撃してるんだったらテセを入れるべき。

ヘナトはボランチで使えね~のかな。エウシーニョのポジションもSBなのかSHなのか・・特にヘナトとエウシーニョに関してはこのプチ中断期間(TM等)で使い道考えてもらいて~な。

清水エスパルス - サッカーブログ村
    ポチッとな

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2019年3月16日 (土)

明日は神戸戦

明日はいよいよリーグ神戸戦です。

0000015859_1_t
(神戸HPより借用)

話題の選手達勢ぞろいだと思います。 

昨年はアウェーで4-2で勝利、ホームでは3-3のドロー。そうホーム最終戦であの騒動があったあの試合です。

AT13分、六反のヘッドでの同点弾は現地組の親父も凄い興奮していました。

ですが試合はまだまだ終わらなかったのです、ATが何と18分に及ぶという混乱、主審も試合をコントロールできずお互いにスカットとした試合ではなかったです。

今回は強いであろう神戸との試合、ちょっと隙を見せれば確実に仕留められます、いかに我慢ができるか。

しっかり守備ができればチャンスあり

出る選手達に期待しましょう

清水エスパルス - サッカーブログ村
    ポチッとな

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年3月15日 (金)

揺れ動く航也

さて日本代表が発表されました。

キリンチャレンジカップ2019に臨む日本代表23名を発表!香川が復帰!安西(鹿島)、畠中(横浜FM)、鈴木(札幌)、鎌田(シントトロイデン)が初選出!【日本代表】

やっぱりというか残念ながら航也の名前はありませんでした、変わって鈴木武蔵、鎌田大地がFWとして選ばれました。
正直なとこ鈴木武蔵が入ったのは納得ですね、鎌田はちょっとどんな選手かわかりませんが・・・実際リーグ戦で戦ってみてFWとしての力強さを感じましたしポストにもなれる、航也はまだひ弱さを感じてしまう。

リーグ前半で2桁得点を目指している航也だがシュートを打つ時は打つ、パスする時はパスするというのが彼の迷いでしょうか、できていない場面もありました。

あそこでフリーの味方選手にパスしておけば確実に点が入ったのにシュートした・・・そんな場面があってその後シュート「 打て 」と誰しも思った場面ではパスを選択してしまった。

今、彼は以前からのFor the teamと自分のエゴとのはざまで揺れ動いているような感じがします。

これはただの親父の想いだもんで真実はわかりませんけどね
ごめんなさいね、適当な記事で

清水エスパルス - サッカーブログ村
    ポチッとな

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2019年3月14日 (木)

vs磐田 【ルヴァンカップ】 第2節 1 ~ 1-0で勝利!~

ワイドショーなんか見てるとピエール瀧氏逮捕の余波は思ったより大きいようです。復帰して欲しいと思う反面、薬に手を出したら次はないだろうという思いもあり復帰は難しいだろうな。
広瀬アナもこのニュースに涙、涙だったようだ。

このバカッタレ、クソッタレ、お前のかーちゃん出ベソだ、このヤロ

さてホームでルヴァンカップ磐田戦、静岡ダービーでした。残念ながら親父はまた不参戦です、特に風が強いからこんな日は家にいなければなりません、自宅療養中ですから行けるようになる日まで我慢、我慢。

【清水】2戦連発のMF滝、今季初ダービー「勝つイメージしかない」

清水ヴァンデルソンが静岡ダービーで名誉挽回誓い

戦前は攻撃では滝、守備ではヴァン君に注目、あと出るならヘナトと西澤かな。

スタメン

GK 六反
DF 鎌田、ヴァン君、二見、水谷
MF ヘナト、六平、エウシーニョ、石毛
FW テセ、滝

サブ

GK 高木和
DF 立田、后
MF 楠神、西澤、河井
FW 航也

何とか1-0で勝ちました、やっとこさぁですかね。しかも滝のゴールで勝ちました。これで公式戦3得点目です。相手のミスからのゴールですがあそこでダイレクトで打ててるというのが嗅覚というかセンスですかねぇ。

明日はルヴァンカップ磐田戦 (2019年3月12日 記)

>滝君がここまで2得点しているけど2点とも負け試合で終了間際の得点です、言い方が悪いけど試合の惨敗感を少し薄めてくれた得点です。
試合を決めるような得点ができれば・・・と願います。

期待通り勝利に繋がるゴールでした

親父は映像で見ていないので何とも言えませんが良かった選手、今一だった選手といたようです。それに前半と後半でまたその評価が変わったり・・・の試合だったようですな。

まぁこのハイライト見ても最後のATでの磐田の攻撃、クロスを競ったら磐田の選手2人が完全にドフリーでシュート打たれています、失点しなかったのが奇跡なようなもんです。あれは磐田も頭痛いでしょう。

相変わらずMVPは六反とポスト君、バー君になってしまう、だけど昨日GKが六反で助かったな。

内容は多分反省点が多々あろうかと思いますがカップ戦は形はどうあれ勝利至上です、その点では良かった。

今季初の公式戦での勝利です、一つ胸につかえていたものが取れたような気がします
日曜日の神戸戦、厳しい試合になるかもしんないけど我慢して我慢して勝利を手繰り寄せましょう

親父はまた今日病院です、治療に頑張ります

清水エスパルス - サッカーブログ村
    ポチッとな

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2019年3月13日 (水)

ピエール瀧容疑者逮捕 エスパサポに衝撃走る!

このブログはエスパルス一本ブログではありますがあえてこのタイトルでエスパルスのカテゴリーとさせていただきます。

『 ピエール瀧容疑者、コカイン使用疑いで逮捕 容疑認める 』

もう皆さんご存知のようにピエール瀧氏がコカイン使用容疑で逮捕されました、本人が使用を認めていますので間違いないかと。

彼は年こそ違えど高校の後輩ですし唯一と言っていい有名人でした。他には狭い範囲で言えば流通経済大柏高校サッカー部の本田監督も11歳上だが同窓だ。

あの高校は周辺に昔から何もない、校門の前に「 エルベ 」というパン屋があるくらいだ。なのできっと彼もエルベのパンを食べた事があるに違いない。

同じエルベのパンを食した同士(多分)ではあるので彼の事を身近に感じてはいたが今回こういう事件があり非常に残念に思います。

そして『 しょんないTV 』を通じエスパルスを応援してくれ、あげくには河井選手としょんないTVの広瀬アナが結婚するというお目出度もありこれからなお一層エスパルスへの応援に拍車が掛かると思っていたが・・・これでしょんないTVもダメかな

あっ、そういえば我が母校の住所は『 川合(かわい) 』だった。←だから何だ

清水エスパルス - サッカーブログ村
    ポチッとな

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年3月12日 (火)

明日はルヴァンカップ磐田戦

東日本大震災から8年という月日が流れました、まだまだその爪痕は残っています。

さて明日はルヴァンカップ第2節磐田戦です。

Top_news_images2818
(オフィシャルより借用)

両チームともにここまでのリーグ3戦の成績が芳しくありません。普通ならばカップ戦とはいえ静岡ダービーとして盛り上がるところですが・・・

清水は1分2敗得点5失点10の勝ち点1の17位
磐田は2分1敗得点2失点3の勝ち点2の15位

お互い弱くなっちゃったなぁ。

札幌戦の後で書きましたがこの試合にテセ、ヘナトが先発で出るようでしたら神戸戦の選手起用は多分変化ないでしょうね。
ヴァン君はまたCB任されるかね、ここも見所だね。

滝君がここまで2得点しているけど2点とも負け試合で終了間際の得点です、言い方が悪いけど試合の惨敗感を少し薄めてくれた得点です。
試合を決めるような得点ができれば・・・と願います。

清水エスパルス - サッカーブログ村
    ポチッとな

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2019年3月11日 (月)

センスの良いクラブ名

さっき習慣となっている散歩をしてきました、昨日歩かなかったので40分ばか歩いただけですがちょっと疲れました。

病院でのCT、MRI検査でも再々発した部分がほぼなくなり抗がん剤治療が効いているようです、それに伴って視界も大分よくなりましたが手足の痺れだけはまだひかないのでやはり歩行には少し不自由しています。

さてこんなニュースが出てました。

浦和と清水もランクイン! 「センスの良いクラブ名・世界TOP43」を英メディア選出

これによると8位だそうで(浦和は28位)日本で選ばれたのがうちと浦和だけだそうです。

だけど・・・

ちょっと親父の僻みだろうけどうちが8位で浦和が28位だったら普通『 清水と浦和もランクイン 』って順位が上の方から書かない?まぁいいけどさ

昨年だかうちの2001年のユニを酷評された事があったな。

2001

「史上最も醜いユニフォーム」ワースト10を海外メディア選出 J1清水が選ばれた理由は?

>「2001年のユニフォームは黄色と2種類のオレンジ色で構成されているが、上部に地球儀がプリントされており、胸部に広告が入っている。この色とアイデアの混合は、全くもって上手くいかなかった」

>世界から10枚のユニフォームを選出しているなか、清水のユニフォームを真っ先に紹介している。同メディアにとっては、それだけ強い印象を受けたデザインだったのかもしれない。

海外で言われてる事だからあんま気にしてなかったけどこのユニは俺にとっては馴染みのあるどっちかっていえば歴代でも上々の方じゃないだか。

まぁユニは毎年変わるものだから大きなお世話だけど・・・ただクラブ名は未来永劫(クラブに何事もなければ)のものだから評価されたのは素直に嬉しい

Yjimagejpg2

親父的にはこのロゴが大好きです。

清水エスパルス - サッカーブログ村
    ポチッとな

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2019年3月10日 (日)

vs札幌 第3節 2 ~ 迷走清水 ~

前記事ではチコちゃんに叱ってもらいました。親父もチコちゃんと一緒で怒り で頭から湯気が出ました。

リーグ開幕してまだ3戦しかしてないのに・・・この仕打ちは何?

昨日は拠所無い事情で前半までは携帯でチェックしていて後半になってチェックできなくて試合が終わった頃速報を見てみたら・・・

えっ?えっ?えっ?えっえっ?

何、5-2って?どうした、何が起こった?頭の中で???がグルグル

本来なら水曜日にやる磐田とのルヴァンカップに目を向けたいとこですがそれどこじゃない結果になっちゃいました。

リードされてて交代選手も???
言い方は悪いがどうせ負けるんだったらテセとかヘナトを入れて試してもらいたかった。
若干衰えたとはいえ今いるFWで一番ボールを収められるのはテセだと思うしヘナトは自分で守備専と言ってるし周りとのコンビネーションを重ねていけばある程度ボランチが務まるんじゃないかなと。

これで水曜日にテセ、ヘナトが出るようだったら神戸戦は同じような結果になるんじゃないかと思いますよ。

さっき仙台vs神戸戦を見終わったけど・・・仙台も前半はいい試合していたけどあのくらいの試合やってて神戸に勝てないんだからうちの場合はもっと厳しいぞ。次節神戸戦に期待はすれど・・・5試合を待たずに早くも正念場となってしまいました。
結局、3バックでやるのか4バックでやるのか、ワントップかツートップか、ボランチをどうするのか・・・監督は「ミス」という言葉でこの試合を総括してますがそうじゃないと思いますよ。
今後の方針をしっかり出して欲しいですわ。

清水エスパルス - サッカーブログ村
    ポチッとな

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2019年3月 9日 (土)

vs札幌 第3節 1 ~ 唖然! 呆然! 愕然! ~

清水2●5札幌

大惨敗

2sub21480x720

ボーっとサッカーやってんじゃねーよ

清水エスパルス - サッカーブログ村
    ポチッとな

| | コメント (0) | トラックバック (0)

札幌戦、期待しましょう

昨日は天気 もよく富士山 は雪化粧で綺麗でした。

M
(静岡県ライブカメラから借用 清水港より)

やっと富士山らしくなってきました、オラんちチームもボチボチ『 らしく 』なってくれればいいけど・・・

さて札幌の司令塔というか攻撃の中心になっているのはチャナティプで異存はないでしょう。あのちっちゃな体で・・・うちのチビッコ達にも見習って欲しいもんだが。

そのチャナティプもかつてうちのチームに練習生として参加していた、もう6年も前の話だ。

異名 (2013年11月5日 記)

ちっちぇえ (2013年11月6日 記)

破格の扱い (2013年11月10日 記)

よく和製○○とか○○の○○とか異名が付くのだが中々それに見合う活躍する選手を目にするのは少ない、彼も当時からタイのメッシと言われていた。タイでそんな異名付けられたってどうせ大した事はなかろうというのが当時の親父でした、彼のプレーを見た事もないくせに

しかしどうだ、この活躍。あの頃にオファー出していれば・・・と誰しも思うものでございます。彼もあれから研鑽を積んだんでしょう。

しかし札幌は上手く彼を拾ったな、見る目があるんだろうな。

さてうちのチームに目を向ければ欠けていたピースの一つがもしかしたら札幌戦に出場するかもしれません。

【清水】エウシーニョ、札幌戦でデビューへ「怖さはない。戦える準備はできている」

開幕からの試合を見てますと当然失点の多さは改善しなくてはならないところですが昨シーズン得点数が2位だった攻撃の方も不安になってきます。
ケガで出遅れたエウシーニョですが彼が右SBに入って攻撃力は間違いなくアップするでしょう(彼が昨年と同様のコンディションの場合ですが)

無論彼には守備にも期待しているがうちの戦術で彼の攻守の良さが消えなきゃいいけどなと危惧します。

あ~、いかんな、どうも思考がマイナス、マイナスの方に向かいがちだ

さてどんな試合になりますでしょうか。楽しみ半分、不安半分、でも期待してキックオフを待ちましょう

清水エスパルス - サッカーブログ村
    ポチッとな

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年3月 8日 (金)

明日は札幌戦

まだルヴァンカップ松本戦の敗戦のショックから抜け出せないでいる親父です、皆さんはどうでしょうか?

今年はリーグ戦は勿論、カップ戦においても上位を狙える戦力が整ったと思っていたのですが昨日の試合からするとどうもそれは妄想であったようです。

まだリーグ戦は2試合、カップ戦は1試合終わったばかりなのにこんな雰囲気醸し出しているなんて弱気ですが勝敗は勿論、内容が余りにも・・・

さてそんな思いがあっても試合は待ってくれません、明日はもうリーグ札幌戦です。

2019kaimakucard
(札幌HPより借用)

ルヴァンカップ松本戦に引き続いてアウェーの試合です。また両方とも寒冷地という事ですが札幌戦は札幌ドームなのでまだいいかな。←行った事ないけど

前節の浦和vs札幌戦の試合。

札幌には強力な攻撃陣がいます、DFの裏に抜けられると非常に危険です。
ボール を見て人 を見ないうちのDF陣にとっては苦手なチームといえましょう。本来、うちがこのような攻撃をしたいとこですが・・・

まずはそのようなパスを出させないようにボランチを含めチェックしたいとこです。本来でしたらカップ戦に爪痕を残し自ら守備専というヘナトをボランチに入れてみたいとこですが連携等考えるとまだ時期尚早のような気がしますが一発やってみても面白いかも。

繰り言になりますがドウグラス、エウシーニョが戻ってくるまでは我慢、我慢、我慢です。その我慢もいつまで続くやら・・・

清水エスパルス - サッカーブログ村
    ポチッとな

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2019年3月 6日 (水)

vs松本 【 ルヴァンカップ 】 第1節 1 ~ 敗戦といえどヘナトに救われる ~

三保好き親父としてはTMやカップ戦が非常に楽しみです

リーグ戦に出ている選手ばかりが選手ではありません、みんなその座を虎視眈々と狙っているはずでそのような選手の頑張り、普段余り見る事が出来ない選手たちがどのようなプレーをするのか期待に胸膨らみます。

前記事にも書いたけど今まで4戦し1分3敗の松本戦、勿論どのチームにも勝ちたいが特に勝ちたいチームです。

13583

そのチームに勝ってリーグ戦に弾みをつけそして決勝までいってルヴァンカップを掲げられるように頑張りましょう

さて松本とのルヴァンカップ初戦が終わりました、そのような選手達のプレーはどうだったでしょうか。

Top_news_images2814
(オフィシャルより借用)

スタメン

GK 西部
DF 鎌田、ヴァン、二見、水谷
MF 竹内、ヘナト、石毛、髙橋
FW テセ、滝

スタメン発表見たら4-4-2の模様だった。鎌田久々だな、ヘナトついにベールを脱ぐか・・・と試合前は期待感満載だったのだが・・・

いきなり前半5分に失点 残念ながら親父は映像見られないので文字で追っていったが何がどうなってんだ
と言いながらも前半は1点ビハインドで済んだ。後半の修正に期待・・・できるかな

後半11分、ヘナトのクロス?シュート?が決まり1-1に そのあたりから清水の逆襲が始まる。

うちにとっていい時間帯はあったものの追加点取れず、それでもやっとチームの体を成してきたかと思っていたが・・・

もう試合も終わろうとしていた後半44分、高崎にシュート決められまた1点ビハインド、そのまま試合終了

結果は2-1で敗戦となりました、また松本戦の初勝利はお預けとなってしまいました。

中々期待していた選手の活躍というかトップに割り込んでくる選手がいそうもない中でどうやらヘナト選手が使えそうという状況らしい。

入団時、彼は自分のプレーを

>『守備です。ボールを奪ったりすることやパワーです。昨シーズン、セリエBに出ていましたが、守備専門の役割でやっていて、自分のストロングはボールを奪うことです。

でも今日の彼のプレーは随分と攻撃的な所も見せたようです。

まぁ勝ち負けはしょんない、ただ前半のように箸にも棒にも引っ掛かんないような連携、プレーしてたらお先真っ暗だな。

う~ん、それにしても勝ちたかったな

親父は明日またまた病院 です、治療頑張りまっす

清水エスパルス - サッカーブログ村
   ポチッとな

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年3月 5日 (火)

明日はルヴァンカップ初戦松本戦

もう明日はルヴァンカップの初戦となります、今いくらリーグ戦で調子が悪い出ないといってカップ戦を軽視する訳にはいきません、ましてや初戦の相手があの松本です。

2019levainmv_3
(松本HPより借用)

J1、J2含めて4戦しまだこのチームに勝った事がありません、親父は4戦中3戦現地組で2016年にアウェー松本まで行きましたが敗戦でした

ヨンソン監督も全くのターンオーバーではないと思いますが” お試し “選手を入れてくるでしょう。

親父的に見たいのは一番手はヘナトかな、二番手は滝、三番手西澤。当然テセは入るでしょうからワントップにするのか2トップにするのか・・・

リーグ戦も1勝1分と好調(まだ2戦しかしてないけどね )の松本だけど負ける訳にはいきません。

あのJ1昇格を争ってきた時の感じを思い出して絶対に勝ちましょう

親父はまた今日病院 です、治療頑張りまっす

清水エスパルス - サッカーブログ村
   ポチッとな

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年3月 4日 (月)

vsG大阪 第2節 2 ~ 3バック? 4バック? ~

雨天 のひな祭り、ひーなさんも泣いてらぁ

ほぼ惨敗だったG大阪戦、試合になったのは前半のみ。広島戦と同じく後半リードされてからはほぼ試合にならなかった。ミスが出たといってもやっぱチームとしてのビルドアップができてないから出てしまうんだろうな。

反感買うかもしれんけど親父的には昨年の4-4-2を継承して欲しかった、3バック1トップはオプションとして・・・と監督も言っていたので最初っから3バックとは思わなかった。

以前から書いているが航也のワントップは厳しいと思う。

このまま3バック1トップでいくのか4バック2トップに戻すのか・・・ヨンソン監督の選択は如何に。

どっちこっちドウグラス、エウシーニョ不在であれば苦戦は承知の助、彼らが戻ってくるまで如何に綻びを最小限に留めるかが問題、やはりボランチに強力な選手が欲しいが・・・ヘナトはどうなんだろうか、まだ見ぬ未知の選手に期待しなけりゃあなんないというのも何ともはや・・・

清水エスパルス - サッカーブログ村
   ポチッとな

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2019年3月 3日 (日)

vsG大阪 第2節 1 ~ 2-4で惨敗でござる ~

ふぅ~ 皆さん、気持ちは落ち着きましたでしょうか。結果は誠に残念でした。

親父の認識からいうと3バックって守備的じゃなかったっけ?よくわからんけど・・・

昨シーズンから一番問題だったDFの練習成果が出ていない。

昨日は2年振りに六平がボランチに入ったがやはり心配された試合勘からかミスが出てしまった、正直今年の六平には期待していた親父でしたのでガッカリ
あとは新加入のヴァン君にもミスがあったな、これまた親父期待の選手だったが・・・

しかしG大阪の3点目アデミウソンのヘッド、よりによってあんなポストに当たりながら入んなくてもいいじゃん ポストに当たったなら外れろよ。
そして4点目、ファンウイジョのシュートだってよりによってニアのあんな狭いとこに決まらなくてもいいじゃん どうせだったらポストに当たって外れろよ。
クソッタレ という勝手な親父。

1点目の得点、右サイド駆け上がってクロスを放り込んだの立田じゃんねぇ、3バックの一角の選手ってあそこまで上がる事って結構あるのかな?
立田があそこまで上がるんだったら4バックにして立田を右SBに起用してもよかりそうなもんだが。だけど立田がCBで勝負したいという事だからSBには戻さないんだろうな。

終了直前のFK、石毛がいいキックを見せたがバーに当たり「 石毛、持ってねぇ 」と思ったがそのこぼれ球を途中出場の滝が当たり損ねながらゴールにねじ込み「 滝、持ってるわぁ 」・・・現金な親父でございます。

まあ今日はこのくらいにしておきます、またポジれる要素を探しておきます。

清水エスパルス - サッカーブログ村
   ポチッとな

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年3月 2日 (土)

ホーム開幕戦当日

うちのお雛さんです。

Dsc_0178

もう27回目となりました。

さて試合当日となりました。

Top_news_images2807

ホーム開幕戦という事でサポーターの出足は早いでしょうね

日曜日はちょっと天気が崩れるようですが今日は で全く問題ないみたいです。西日も大丈夫かな、ただ花粉は結構飛ぶようなのでご注意を。

ほぼ満員であろうサポーターの声援を受け選手達はきっとやってくれるでしょう。親父は残念ながら現地には行けませんが画面を通して声援を送ります。

昨日やった川崎vs鹿島、磐田vs広島の試合は何れもドローだった。予想順位上位チームも中々勝ち点を上積みできていない、ここで勝ち点『 3 』取って抜け出そう

頑張れエスパルス

清水エスパルス - サッカーブログ村
   ポチッとな

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年3月 1日 (金)

あと1日

さてホーム開幕がいよいよ明日に迫りました。

Countdown2019_day1

正直なとこドウグラス、エウシニョー揃い踏みまで我慢の試合が続くと思います。

多分、前節と一緒で3-2-4-1のフォーメーションではないかと思われます。親父的には2トップ希望。

ワントップでの航也はまだまだです、相棒がいた方が彼の強みが出ると思っています。前節の後半、シュート「 0 」だった事は思案しなくてはならない事。守備の連係がまだまだのチームが得点できなきゃドローどころか負けしかありません。

親父的希望は昨年と同じ『 4-4-2 』航也の相棒はテセ。テセはボール収めてはたく事ができる。もしテセがガス欠になったら慶吾を一枚上げたいな。

いずれにせよもう監督は腹を決めてると思うんでその思惑が当たるのを祈るのみです。

清水エスパルス - サッカーブログ村
  ポチッとな

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2019年2月 | トップページ | 2019年4月 »