ユースから昇格のFWの厳しさと・・・
今日はアジアカップ初戦のトルクメニスタン戦、我らが北川航也がFWとしてスタメン出場しまし・・・のはずだったのですが・・・なんだよ~先発大迫かい航也の先発期待していたのに・・・親父怒るぜ、ぷんぷん
前半、アマノフのすんばらしいミドルシュートで先制された。想定外だっただろう、ちっとばか相手を甘くみてたな。 早え~とこ航也出してくれと願うばかり。
後半、大迫の反転シュートで1-1の同点、そして同じく大迫の2点目が決まり2-1と逆転。
航也、交代準備OK、来るぞ。
そして堂安の3点目が決まり3-1に。
試合はほぼ決まった・・・と思ったらPK与えてしまい3-2に。
これで次の1点の価値が上がったぞ。航也、代表初得点決めよ~ぜ
結果3-2での勝利でした、残念ながら航也は余り絡めなかったな。
難しい試合になっちゃった、まぁ初戦だからな・・・と言っとく。
次、また頑張ろう
さてそのアジアカップ初戦と関連付けたか、盛り上げようとしてかはわかりませんが試合前の19時からやったTV、前エントリで書いた原口元気選手にかつて「勝てない」と言わしめた「あいつ今何してる?」はユース上がりのFW、元エスパルス鍋田亜土夢氏でした。うちの娘と同い年の27歳。
原口元気、いい奴じゃん。お互いリスペクトしていて思わずジーンとしてしまった。
サッカーコーチやっているVTRで何気なく蹴った左足のシュートがゴール右上に決まった時に
親父&女房「おぉ」
と思わず声が出てしまったわ。
今、日体大の2年と言う事で指導者目指して頑張れ
彼がエスパルスとの契約満了時に書いた記事。
残念至極 (2014年12月13日 記)
この記事にリンク貼ってあるけど高木俊幸選手の父親である高木豊氏のブログ記事。
>彼に初めて会ったのは、小学2年の時!
彼は子供の頃からエスパっ子。多分サポーターの皆さんの中でも思い入れの深い選手だったんじゃないでしょうか。
そういやぁ~、ユースからトップチームに昇格したFWって親父的にいつ頃から認識があったのかちょっと遡ってみました。
そん頃、今みたくまだまだ親父的にはトップチームにしか目にいっていない頃でしたが多分塩沢達也選手からかなぁ。
親父の記憶が定かであれば「ライオン丸」
天然かパーマあてていたのか記憶ありませんが金髪?で髪の毛がクルクルだったような覚えが・・・
そして
阿部 文一朗(アベブン)選手
鈴木真司選手
長沢 駿選手
鍋田亜人夢選手
柏瀬 暁選手
加賀美翔選手
北川航也選手
というユースからトップチームに昇格したFWの変遷です。(平墳迅選手はこれからの選手という事であえて含めません)
各個人とも各年代代表とか輝かしい経歴の持ち主ばかりなのにこの中でJ1で結果を残し今でもJ1に在籍しているのは長沢駿選手と北川航也選手のみ。
トップチームでの出場機会がなく移籍、怪我もしくは若くして引退とか厳しいよね。勿論FWばっかじゃないけど(近年で親父的な一番の衝撃は柴原選手の引退だったな、あの若さで・・・)
周囲の環境とか監督の戦術、起用法とか色んなものがかみ合わさっているんでしょうがシーズン13点取ったのは凄い事なんだなと感じました。
| 固定リンク
「清水エスパルス」カテゴリの記事
- 群馬戦(2023.03.29)
- 正解は…(2023.03.19)
- こぼれ話(2022.12.27)
- だんだん決まってきました(2022.12.27)
- お久しぶりです。。(2022.11.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント