« vs磐田 4 ~ 静岡ダービーへの想いが変わってきました ~ | トップページ | 代表戦見てみるか »

2018年10月11日 (木)

自分ちの事だけでいいじゃん

昨日は焼津に行って来ました、打ち合わせが比較的早く終わったので「久々に大崩まわってみっか」という事で大崩から用宗通って150号に出ました。

親父が免許を取った40年くらい前は大崩通るのが恐くて恐くて・・・今みたく道路も整備されてなかったからね、転落する車も少なくなかった。崖が崩れてすぐ通行止めになったりしてたな。

さてこの前の静岡ダービー試合終了後のうちのサポの行為についてオフィシャルに社長名で謝罪の言葉が出ました。

10/7 ジュビロ磐田戦 清水エスパルスサポーターによる試合終了後の行為について

>試合終了後、清水エスパルスの一部サポーターによる、磐田の勝利時の歌を歌う行為が行われました。

親父は現地、メインAゾーンにいたのですがこれを聞いて「あ~あ、またやらかしたな」という悲しい想いが・・・

試合前、試合中熱くなるのはいいが試合が終わってから負けた相手チームを蔑みリスペクトの欠片もない行為をして自分達の欲求を満たすとは何とも情けない行動であると親父は思っています。

「ダービーの今までの歴史が・・・」とかよく言われるようですがもしそんな歴史があるとすれば悪しき想い、伝統だと思いますよ。

前エントリで書いたのですがダービーのあの雰囲気は他では味わえません。別に仲良くしろって事ではなく試合が終われば「勝って良かった 次も勝つぞ」「負けて悔しい 次はリベンジだ」自分達のチーム目線だけで親父は十分です。

今、順位的にお互いに苦しい立場です、うちのチーム以外は応援しませんが(順位的にうちが有利になりそうな時は応援するチームもあります)いつかJ1上位でまた1999年CSのような歴史に残る、記憶に残る、ビデオを100回くらいみるようなダービーをやってみたい願望の方が強いので両チームとも残留し磐田とはまた来年「ぜってぇ~負けね~ぞ」というバチバチの試合を望む親父でした。

清水エスパルス - サッカーブログ村
 ポチッとな

|

« vs磐田 4 ~ 静岡ダービーへの想いが変わってきました ~ | トップページ | 代表戦見てみるか »

清水エスパルス」カテゴリの記事

コメント

その通り!

投稿: オレンジのヒゲ | 2018年10月12日 (金) 07時56分

>オレンジのヒゲさん

コメントありがとうございます、また賛同していただきありがとうございます。

うちらがいるAゾーンって熱い方もいるけど一部の2Fゴール裏と違って一歩引いた目で見ています。なのであの歌が聞こえてきた時、親父と同じ感想を持たれた方が多くいらっしゃいました。

熱くなるのは結構ですが相手にやった事が相手チーム、自チームにどんな影響を及ぼすのか・・・やっぱその辺も考えてもらいたいですね。

投稿: なりき | 2018年10月12日 (金) 09時41分

激しく同意!

投稿: さかた | 2018年10月12日 (金) 16時19分

>さかたさん

コメントありがとうございます。

私も20~30代でしたらもしかしたらこんな想いはできなかったかもしれません、まだまだ血気盛んでしたから。
しかし歳を重ねるにつれ考え方が変わって来ました。エスパルスを通じて人間成長してるんでしょうかねぇ。

投稿: なりき | 2018年10月12日 (金) 18時24分

貴方様に激しく同意です!  
そもそもライバルが近くにいるからこそ、盛り上がっているんです! 
相手を好きになる必要はないですが、尊敬はしないといけないですね。

投稿: オレンジの魚 | 2018年10月13日 (土) 15時22分

>オレンジの魚さん

コメントありがとうございます。
賛同ありがとうございます。
若い頃は自分中心でした。自分ちだけ、エスパルスだけという今思えば視野が狭かったです。
やっぱ相手があってこそのエスパルス、いつまでもライバル関係でいたいですね。

投稿: なりき | 2018年10月15日 (月) 18時00分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 自分ちの事だけでいいじゃん:

« vs磐田 4 ~ 静岡ダービーへの想いが変わってきました ~ | トップページ | 代表戦見てみるか »