vsFC東京 2 ~ 試合終了 0-2で勝利! ~
おはようございます。皆さん、お目覚めは如何でしょうか?
今日は朝8時前には県東部某所に到着、今日も昨日に引き続きお得意様のフェアです。
昨日は前半はPCでさりげなく試合を見ていたのですが前半終わった18時頃帰宅、あとは携帯頼み。
東名で静岡に向けて車を走らせていましたらスマホが点滅、多分得点メール、「あぁ、どちらか点が入ったな」
片眼だもんで安全運転の親父は走行中見たいのをグッと我慢し清水I.Cで下りて信号で止まったら見てみようと思ったら案外青信号が続き北街道の鳥坂付近でやっと赤信号。もう19時頃だったんで試合は終わっているはず。
「えぃ、やぁ」と気合を入れてスマホの速報を見る・・・勝ってるじゃん、しかも0-2でえ~、すげえって言葉が自然に出た。
正直、前半だけ見た限りでは双方ともそれ程良い出来だとは思わなかった。どんな得点だったんだろうと期待してJリーグタイムへ。
ドウグラスのあのシュートはあの位置からだったら打つとは思わなかった、それをGKが弾き詰めていた航也のヘッドで先制、珍しや。よく詰めてくれたよ。
そして誘ったとしか思えない(笑)ドウグラスのPK獲得。そして絶対左隅上に蹴るんだろうなと思ったらその通りだった、GKだってあそこじゃわかっていても取れないわな。但しあそこに蹴れる度胸が必要だが。結果がわかっているから冷静に見られたがリアルタイムで見ていた方々はドキドキ感が半端じゃなかったでしょうね。
うちの試合の前にうちより下位のG大阪、横浜FMが勝ちやがったから負けたら・・・とか気が気じゃなかった。
決して残留争いからまだ脱却はしていないけど勝ってホント良かったという安堵感とこれで静岡ダービーに向けてアゲアゲでいけるなという前向きな気持ちになれるのが嬉しい
ポチッとな
| 固定リンク
「清水エスパルス」カテゴリの記事
- 群馬戦(2023.03.29)
- 正解は…(2023.03.19)
- こぼれ話(2022.12.27)
- だんだん決まってきました(2022.12.27)
- お久しぶりです。。(2022.11.29)
コメント
あと勝ち点3を取れば40、を前提に、
15位以下のチームが残り6試合で40となるには
3勝(1分け)以上必要で、極めて厳しいと言えます。
なぜならば、28節時点で、五分の14勝=勝点42 は5位以上です。
しかもファンソッコが復帰して内容が良いですね。
と自分に言い聞かせています
投稿: Avilo | 2018年9月30日 (日) 16時43分