vs柏 2 ~ 試合終了 2-3で勝利! 勝ったど~!~
前半、度々チャンスがありながら決めきれず追加点を奪えなかった事を後悔しないような試合展開を望みました。
そして・・・待ってました。
後半7分、CKから浮いたボールを白崎が体を捻ってシュートを決めてくれました0-2。
当然ですが柏はこれで攻めるしかなくなりました。もう1点入れちまえ←何故か「怒り」(チャンスを何回も決めきれないもんで親父怒っている)
そしたら・・・
角田、甘かったな、瀬川選手に決められ1-2、毎度毎度のまたあの言葉が蘇ります(2点差は危険なスコア)
そして待望の追加点が・・・
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
FKから河井のシュートがゴールに突き刺さり1-3
しかしクリスティアーノのバーに当たったシュート、危ねぇ、肝を冷やしたぞ。もうドキドキさせねぇでくれよ、こちとらノミの心臓なんだから。
またATの最後の最後でクリスティアーノに決められた2-3.
あれだけ攻めて、あれだけチャンスがあって2-3でやっとこせ~の勝利。
最後の失点は非常に後味悪い。
しかしけが人続出の柏の出来が悪かったとはいえ前に、前にの意識はあった。内容は悪くなかったと思うぞ。
今日は両ボランチの得点が見られた年間でも非常にレアな試合でしたなぁやっぱあの辺のポジションの選手が点を取ってくれれば勝つ確率は高くなるわな。
竹内の1点目は昇格年のC大阪戦の白崎のミドルを彷彿させた。
| 固定リンク
「清水エスパルス」カテゴリの記事
- 群馬戦(2023.03.29)
- 正解は…(2023.03.19)
- こぼれ話(2022.12.27)
- だんだん決まってきました(2022.12.27)
- お久しぶりです。。(2022.11.29)
コメント
いやー、勝ってよかったですね。
あれだけ優位に進めていて、最後に追いつかれたらガクッとくるところでした。
悪いところが思い出されてしまう試合でしたが、冷静に振り返ると、前線からの非常にいい守備で相手に組み立てさせず、かっさらってシュートまでというのができていました。これを他のチームが相手でもできるようになるといいな、と思いました。
しかし、リードしてからの試合のコントロールは...なんとかならないもんですかねぇ?
投稿: さんぽす | 2018年9月16日 (日) 19時11分