移籍にまつわるエトセトラ
うちが前節撃破したG大阪の監督が交代になるようです、クルピ監督が解任となりまして宮本新監督になるようです。
うちも経験ありますが監督交代っていうのは難しい判断ですよね、うちだってC大阪、G大阪に連敗してしまっていたらもしかしたらそんな動きが出てくる可能性もあったかも。(あくまで可能性です)連勝できて良かったよ~
クルピ監督の後釜が宮本氏ですか、OB松波氏の二の舞になる可能性もある、うちの二の舞になる可能性もある、難しい判断。だけんどフロントとしてはレジェンド起用が免罪符になる場合もある、それが安易な道か棘の道かわかんないけど。
まぁ他人んちのチームのこんだんてどうでもいいけど・・・だけどうちが残留するためにはG大阪にはこのまま下位に沈んでいてもらいたいな。
さて国内でも移籍が活発に行なわれています、特に衝撃だったのはスンヒョンの鳥栖→鹿島、金崎の鹿島→鳥栖の移籍、まるでプロ野球のトレードのようだ。
鹿島・金崎夢生が鳥栖へ移籍 鄭昇炫と“トレード”で移籍金相殺
お互いに戦力不足のピースを補ったという事か。だが鳥栖はF・トーレス、豊田、金崎と前目ばかり補強しているが攻守のバランスはどうなんだろう、攻めて攻めて攻め倒すのかね。
傍目から見ていればこのトレード、鹿島に軍配を上げたくなるな。
うちも清水航平がどうやら甲府へレンタル移籍のようです、まあ今のチーム事情なら出場機会も少ないでしょうから(カップ戦も終わっちまったし)移籍も本人のためにはいい選択でしょう。
まだこんな情報出てくるでしょうね、出来れば出ていくばかりでなく入ってくる情報も欲しいところです。
| 固定リンク
「清水エスパルス」カテゴリの記事
- 群馬戦(2023.03.29)
- 正解は…(2023.03.19)
- こぼれ話(2022.12.27)
- だんだん決まってきました(2022.12.27)
- お久しぶりです。。(2022.11.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
その鳥栖さんとは、早くも次々節に対戦ですね。
トーレス選手ばかりに、気を取られてはいられないようです。
8月は上位チームと連戦になります。次節横浜FM戦と鳥栖戦続けて二勝できれば、その後は相手の胸を借りるぐらいの余裕を持って戦える夏になりそうです。
って、いう大切な試合で負けて・・以下略
投稿: n.W.orange | 2018年7月25日 (水) 15時13分
>n.W.orangeさん
コメントありがとうございます。
そうなんですよね、8/1に鳥栖とあたるんですよね。
まだ連携が取れてないように祈るのみです
勝ちてぇ~~~。
投稿: なりき | 2018年7月25日 (水) 16時18分
豊田はともかく、金崎はトーレスやフロントとケンカしそう。
清水では採用しにくいFWですよね。
投稿: さんぽす | 2018年7月25日 (水) 18時23分
SBの飯田がトレード?
ソフトバンクでした(汗)
投稿: REI | 2018年7月26日 (木) 15時07分