台風の目
とても深夜24:25まで起きてられないと思っていたらアメトークの流れからLOCO!エスパルス見てしまった、放送時間の30分なんてアッという間だな。
相変らずの鈴木(アナ)節だったけど深夜だと彼のテンションについていけないわ録画で昼間見るので丁度いいかな。
さて台風12号が接近していますが予定通り試合は行なわれるのかね。横浜の天気は勿論の事、各種交通機関がどうなるか・・・安倍川の花火大会も順延になったようですし早目の判断をお願いしたい。
親父家の事でいえば29日の日曜日にうちの家族と妹家族で日本平ホテルで会食予定だったのですが昨日延期決定しました。
女房「29日の日本平ホテル、順延するけど8月11日と12日ならどっちがいい」
親父「(ためらわず)12日。11日は試合がある」
恐らくその試合まで現地参戦は無理であろうから8月11日は是が非でも行きたい
明日が横浜FM、そして鳥栖、鹿島、川崎と続きます。ホーム鳥栖戦もF・トーレスが入ったから見に行きたかったのですがやっぱ平日は厳しいわ、多分仕事終わんないし次の日の事も考えちゃうし・・・
今のうちのチームを見ていると後半戦の台風の目となりうると思う。このまま勢力を保ちつつ北上↑(順位表)していって欲しい
| 固定リンク
「清水エスパルス」カテゴリの記事
- 群馬戦(2023.03.29)
- 正解は…(2023.03.19)
- こぼれ話(2022.12.27)
- だんだん決まってきました(2022.12.27)
- お久しぶりです。。(2022.11.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
今のチームの勢いや日程ずれのことを考えると、今日は試合をやってほしいとは思います。でも、悪天候で辛い思いをする人のことを考えると、やめた方がいいのかも。
いずれにしても、イベントの天候判断というのは決心する人にとっては非常に苦しい仕事です。
判断基準をしっかり作ってあげられると、仕事も楽になるのですけれど、日本人は、基準を作ったり、その基準を運用するのが苦手です。
サッカーでいえば、雷が鳴ったら中止というはっきりとした基準はとても明解ですよね。でも何時間前の予報でどういう値だったら中止するというような基準は聞いたことはありませんから、主催者にゆだねられているのかな?
なんにせよ、はっきりと誰かが決めて、決まったらそれにちゃんと従うという形で動いてほしいです。
投稿: さんぽす | 2018年7月28日 (土) 08時18分
とかいってるうちに中止が発表されましたね。まぁ、この予報では不同意という人は少ないでしょう。
運営の人は払い戻しとか延期調整とか、会場キャンセル代の清算とか大変な仕事が残りますが、お疲れ様といってあげたいです。
投稿: さんぽす | 2018年7月28日 (土) 12時55分