サイド偏重?
昨日7月13日は亡き父の誕生日でした、生きてりゃ88歳だったか。線香の一本もあげるか。
さてTM、天皇杯と散々な結果だった我がエスパルス、結局御殿場キャンプの成果というものが全く見られなかったと言い切ってしまっても過言ではありますまい。
新聞報道なんか見ても一生懸命サイドからの練習をしていたようだ。非常にサイド攻撃に重点置いているように見ゆる。ソッコの右SBへの移行はそんな事も一因かもしれない。
只でさえ脆弱なDF陣、ソッコがCB抜けSBになると最低1失点は覚悟しにゃんならないだろう。って事は勝つために最低2点取らなきゃなんないという事。ソッコを右SBに移して果たして得点が入るだろうか?それ程ソッコに攻撃力があるのか?それ程今いるSBメンバーがダメなのか?
親父的見通しとしては御殿場キャンプはご破算になる可能性が高いと見る、結局ソッコをCBに戻す布陣になるんじゃないかなと・・・またそうしなきゃ親父的にはアウトかなぁ~。
残念ながら次節リーグ戦のC大阪にうちのDF陣が切り裂かれる映像しか浮かんでこない。
TM、天皇杯と監督は色々試したみたいだけど何か一貫性なし、まだ試行錯誤か。TMはまだしも公式戦の一発勝負の天皇杯で色々試されてもなぁ。
以前から書いてるけど真ん中あってのサイド、余りにサイド偏重じゃないのか?
| 固定リンク
「清水エスパルス」カテゴリの記事
- 群馬戦(2023.03.29)
- 正解は…(2023.03.19)
- こぼれ話(2022.12.27)
- だんだん決まってきました(2022.12.27)
- お久しぶりです。。(2022.11.29)
コメント
立田をSBで使うのはそろそろもったいないと感じてきてるということではないでしょうかね。
今のCBのラインナップからすると、強さはあるけど裏をとられやすい感じがあるので、スイーパーを残した3バックもありかなあ、と思いはします。古くさいので好きではないのですけど。
ただしソッコはサイドでボールを保持できる選手ではありますが、できれば中央にいてほしいですよね。
投稿: さんぽす | 2018年7月14日 (土) 08時56分