内心ビクビク
先週土曜日、久々に三保でも行ってくるかと思っていましたが藤枝の親戚で法事があり私が病後なのでお袋に行ってもらう事にしました、が行きだけ送ってってとの事だったので家を9時に出て藤枝から帰ってきたのが11時、これから行くんじゃあもう練習終わってるなと思い断念しました
しかし6月のスケジュール見ても「オフ」ばっかで気合が入りません、ブログだって書くことないし・・・
誰しも思うとこだとは思いますが16連休たぁ休み過ぎじゃねぇ?選手達は勿論ずっと休むという事ではなく自主練等やるとは思うんですがね。
親父んちの素人感覚では2週間以上休んだら元に戻るのにやっぱ1週間やなんぼ掛かるんじゃないかと思います。
そうやって考えればオフは半分の1週間くらいでよかろうかと。選手自身はどう思ってんだろうね。
さて天皇杯初戦(2回戦)が明後日行なわれます、FC今治と。
この前やった藤枝MYFCとのTMのようだったら苦戦は免れない。カップ戦の初戦だから入りが難しい・・・とかいう言い訳はなしにしてもらって圧倒してもらいたいな。負けるなんて露ほどにも思っていないからさ。
| 固定リンク
「清水エスパルス」カテゴリの記事
- 群馬戦(2023.03.29)
- 正解は…(2023.03.19)
- こぼれ話(2022.12.27)
- だんだん決まってきました(2022.12.27)
- お久しぶりです。。(2022.11.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
中断してるとはいえシーズン中ですから、全体練習と対外練習試合を組み込んで、中断前と同じリズムが良いと思うんですけどねぇ。
たまには週末を含めた3、4連休を入れて、リフレッシュしてもらって。また次の練習試合へ向けてトレーニングすると。
僕の(素人)考えは、そんな感じです。
色んな方のスケジュール案を伺ってみたいです。
投稿: n.W.orange | 2018年6月 4日 (月) 20時33分
>n.W.orangeさん
いつもコメントありがとうございます。
強いチームならまだしも休んでいる暇なんかね~だろうっていうのが本心なのですがね。
こんな時がチャンスだと思うんですがね。
投稿: なりき | 2018年6月 5日 (火) 17時45分