« vs藤枝 TM @三保 ~ おめ~っちゃ毎日何をやってるだか ~ | トップページ | 内心ビクビク »

2018年6月 1日 (金)

ポゼッションは目的ではない

小島武夫さんがお亡くなりになった、82歳だったそうだ。麻雀やられた方は名前くらいは知っておいでだろう。阿佐田哲也さん、古川凱章さん、灘麻太郎さん、桜井章一さんらの名前も浮かんでくる。

さてと・・・

[清水]藤枝との練習試合は結果も内容も不安が残る試合に

藤枝とのTMの詳細がだんだんわかってきました。

>試合前日にヤン・ヨンソン監督は、「ボールをつないでいきたい」と意気込みを見せていたが、逆に相手にボールを持たれる展開となり、「求めていた形ができなかった」とうなだれる。

J3藤枝相手でも相手にボールを持たれてしまう・・・どうしてなんだ?

監督はバカにポゼッションに拘ってんな、まだチームがそのレベルまでいってないだろうに。ただものには限度ってものがある。

川崎相手に圧倒的ににボール回されたのは百歩譲ってしょんないとも思うが藤枝相手でも同じじゃんか。

サッカーは相手より1点多く点を取って勝とうとするゲーム、ポゼッションは手段であり勝つという事の目的ではない。

パス回しの練習をすればするほどそれが目的になってしまうんじゃないかという危惧。あくまで相手陣形を崩す、シュートまでもっていく事を目的にしてもらいたい・・・とサッカー素人の親父はいっちょ前にそう思っておりやす。

清水エスパルス - サッカーブログ村
 ポチッとな 

|

« vs藤枝 TM @三保 ~ おめ~っちゃ毎日何をやってるだか ~ | トップページ | 内心ビクビク »

清水エスパルス」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ポゼッションは目的ではない:

« vs藤枝 TM @三保 ~ おめ~っちゃ毎日何をやってるだか ~ | トップページ | 内心ビクビク »