アドバンテージがあるのか?
磐田との静岡ダービー、最悪な結果ではなかったのでホッと一息・・・とはいっても相手側は主力2人をケガで欠いていたので勝って欲しかったなというのも本心でした。
もう次の試合が迫っているので(ホント忙しいな)振り返りませんが昨年の絶望感しかなかったダービーに比べれば良かったかなと。
さてもう明後日は長崎戦です、この時期に嫌な相手とぶつかります。
ここまで長崎はJ1リーグ戦未勝利。
長崎は前節FC東京戦で2-5で惨敗。
うちは土曜日に試合があり長崎は日曜日、中3日と中2日。
次節はホームIAIスタジアム、長崎は長距離移動。
これだけ見れば選手層が長崎より厚いであろううちの方が有利だと思われます。
J1未勝利、J1昇格のチーム相手となればどうしてもあの試合が思い出されます(思い出したくもないけど・・・)
vs松本 1 ~クソッたれ~ (2015年3月22日 記)
vs松本 2 ~負けたくない相手とは~ (2015年3月23日 記)
vs松本 3 ~写真で振り返る~ (2015年3月24日 記)
長崎に苦杯を舐めるような事があれば一挙に下位に沈んでいきます、何が何でも勝たなきゃなんない。
親父的にはJ1下位チームに対してはテセが爆発的な力を発揮してくれると信じてやまない、2点くらい取りそうな予感・・・
| 固定リンク
「清水エスパルス」カテゴリの記事
- 15年目に突入です(2021.02.11)
- TMの結果が待ち遠しい(2021.02.09)
- 今年初の練習試合(2021.01.27)
- アオも現役引退(2021.01.22)
- 真希引退・・・(2021.01.12)
コメント
もしもハリルさんが解任となれば、滑り込み代表選出の最後のチャンスも残っています。
その辺りも意識して、若い選手は特に貪欲にアピールして欲しいです。
投稿: n.W.orange | 2018年4月 9日 (月) 15時01分
>n.W.orangeさん
いつもコメントありがとうございます。
薄々噂はありましたがここにきて監督交代ですか・・・あんま思い入れはありませんがいい方向へ向かってくれればとは思います。
うちの衆はどうですかねぇ、まだまだ感は強いです。
投稿: なりき | 2018年4月 9日 (月) 17時45分