« 2018年3月 | トップページ | 2018年5月 »

2018年4月29日 (日)

vs磐田【ユース プレミヤリーグ】 @IAIスタジアム 3 ~ 試合終了 ~

後半4分くらい、FKをGKパンチング、それをヘッドで押し込む
2-0


後半10分くらい、栗田君?(片目だもんでよく見えない)ミドルシュート、GKの頭上を抜きGOOOOOL
3-0


結果3-0で勝利


うちらに1日の長あり。


| | コメント (2) | トラックバック (0)

vs磐田【ユース プレミヤリーグ】 @IAIスタジアム 2 ~ 前半終了~

どうもコイントス負けたみたい。 前半37分くらい、PKにて先制


だが攻撃の形が余り見えない。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

vs磐田 【ユース プレミヤリーグ】 @IAIスタジアム 1 ~もうじきキックオフ~

もう少しでキックオフです、結構来ています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年4月28日 (土)

vs柏 2 ~ 攻守とも収穫多かりし試合 ~

前エントリの答えは・・・

『青春アミーゴ』 by修二と彰でした。

SI 俺達はいつでも2人(チーム、サポ)で1つだった

地元(ホーム)じゃ負け知らず そうだろ

今までホームで散々な成績だったが思い出してくれ、俺達はホームで強かったはずだ

勝つと信じてこの歌を問題にしました、期待を裏切られなくて良かった。

2-1で勝利

しかし体に悪い試合だった。時間よ早く過ぎてくれ、もう1点取ってくれともう心臓バクバク・・・自分でこんなに肝っ玉が小さいとは思わなかった、それだけ連勝するってこんは大変なこんなんだな。

いやぁ~、みんな闘ったぞよくやったぞ
良かった、本当に良かった、不覚にも涙が出てくるわ。

家に帰ったらゆっくり録画見られる、こんだぁ親父が行った時に勝ってくれ(笑

清水エスパルス - サッカーブログ村
 ポチッとな 

| | コメント (1) | トラックバック (0)

vs柏 1 ~ 前半終了 ~

今日土曜日は出勤日。通勤途中ふとバックミラーを見ると後続車のバックミラーのとこにパルちゃんがぶる下がっていました。
「あぁ、彼もIAIスタジアムに行きたかったのに仕事なんだろうなぁ」と勝手に想像。「俺だけが仕事じゃないんだ、みんな頑張ってる、俺も頑張んなくっちゃ」と自分を慰めていました。

流石に土曜日、お得意様、仕入先からの電話はほとんどなく静かにマイペースで事務仕事をやっつけています。

さて前半終了しました。

テセ先制弾で気合も入ったがすぐに同点にされる前半はここまでと思ったが・・・

またすぐに航也のGOOOOOALいやはや目まぐるしい、心臓に悪いわ。

後半、柏は前半に増して圧を掛けてくるだろう。何とか勝って欲しい。

清水エスパルス - サッカーブログ村
 ポチッとな 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

おかわり親父

久々に勝ったからやるか・・・

本日の『ウルトライントロ歌詞 ドン』は・・・

鳴り響いた携帯電話 嫌な予感か胸をよぎる ・・・

もう今日試合だ、息が出来ないわ。
残念ながら中小企業は暦通りで土曜日は仕事日、不参戦です。

対戦相手は柏、あんま良いイメージはありませんが柏の止めるべき選手を止めうちの攻める選手は攻め、最上のGW突入としていただきたい。

この前、久々に勝利しつくづく『勝利の味』って良いなと。

放射線治療の副作用で味覚障害で何食ってもほとんど味がなく唾液が出ないもんで中々飲み込めず水やお茶で流し込んでいる親父でもこの『勝利の味』はわかるし何杯でもおかわりしたい

清水エスパルス - サッカーブログ村
 ポチッとな 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年4月26日 (木)

LOCO!エスパルスやるよ~

今日の深夜、LOCO!エスパルスやるってさ。

LOCO!エスパルス2018 ★テレビ静岡 4月26日(木)24:25放送!

News_column_images280296

金子、立田の凸凹コンビが出演です。

今更だけど室伏真璃アナって県内出身というのは知っていたけど伊豆市だったんだ。
誕生日が俺と1日違いのさそり座だった、親近感

深夜だと起きてられないから録画だな。

清水エスパルス - サッカーブログ村
 ポチッとな 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

vs名古屋 3 ~ まだまだこれから ~

昨日の名古屋戦、勝ってホッとしました、結果3-1は良かったです。1点返されてから金子の3点目が入った時は「ヤレヤレ」と。
テセの金子へのラストパス、落ち着いていたね。感覚(落ち着き)がちょっと戻ってきたような気がします。

名古屋は相変らずパスを繋いできました、ただ他チームと違ったところはうちのチームと一緒で特に前半は足元、足元・・・パスを繫がれても動きがなかった。

それがドリブル等で動きが出てくると多少押し込まれるようになってきました。ただ単独での動きが多かったので見ていてもそれ程恐さは感じませんでしたがね。

航也、石毛、金子・・・得点者が全て若い衆だったのも収穫でした。

ただね・・・

名古屋には申し訳ないがもしうちのこの出来で対戦相手が次節の柏だったらどうだったのか・・・親父の見る目は大した事ないもんで想像にしか過ぎませんが見ていた半数近くの方は勝った「喜び」と「危惧」と半々の思いを持ったんじゃないかなと。

3-1と久々のマルチ得点だったが他チームだったら得点できたかどうか、1失点で済んだかどうか・・・

勝った時くらい素直に喜べばいいのに・・・と思うが試合が終わって冷静になればちょっとネガりが入る親父でした。

清水エスパルス - サッカーブログ村
 ポチッとな 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年4月25日 (水)

vs名古屋 2 ~ 勝ったぞー ~

ホッと一息。

しかし・・・両SBが全く機能しなかった

当分、中央からの崩しを練習した方がいい。

清水エスパルス - サッカーブログ村
 ポチッとな 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

vs名古屋 1 ~ 前半終了 ~

航也の得点で1点リード。

しかし・・・凡戦だ、ハッとするようなプレーなし。名古屋のミスに助けられている。

こういう試合は絶対に獲らねばならぬ

清水エスパルス - サッカーブログ村
 ポチッとな 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今日はアウェイ名古屋戦

衣笠祥雄氏がお亡くなりになったという衝撃的なニュースが飛び込んできました。彼は『鉄人』と評されましたが私の中では死球を受けても相手投手に文句も言わず微笑みを浮かべながら1塁ベースへ走っていく姿に感動していました。

むか~し、健太選手が現役時代に相手の悪質ファールにも文句を言わずスクッと立ち上がってプレーしていた姿に被ります。

衣笠氏のご冥福をお祈り致します。

さて今日はリーグ名古屋戦、下位に沈んでいる2チームですがお互いにこのままじゃいられないでしょう。
うちが負ければ一挙に降格ゾーンまで落ちるでしょう、ヘタしたら最下位も?

まだ10試合目だんてここでどうのこうの言いたくはないけど15連戦は短期決戦なのでどこかで負の連鎖を断ち切らなくてはこのままズルズルいってしまう恐れあり。

天気予報では名古屋も晴れそうです。試合に間に合うように帰宅できるかどうか・・・これもまた一つの小さな戦いです。

清水エスパルス - サッカーブログ村
 ポチッとな 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年4月23日 (月)

月曜日は脱力感一杯

しかし試合に負けた後は何とも脱力感で力が入りませんわなぁ、別に負けたって地球がひっくり返る訳でもないのにその敗北を自分一身で受け止めちゃっているような気がしています。

あと一歩、あと一息だと思うんですがね。それがズルズルいってしまうと手遅れになってしまいますが・・・

試合後、ドリプラ内でうち団21名での(結果的に)残念会・・・

201804211

お疲れ様でした。

清水エスパルス - サッカーブログ村
 ポチッとな 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2018年4月21日 (土)

vsFC東京 1 ~前半終了~

まあまあ。風が明暗を分けるか。

清水エスパルス - サッカーブログ村
 ポチッとな 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今日はFC東京戦 13時キックオフ

前エントリーで

>守備はやっぱサイドの攻防をキッチリしたい、今後に向けての重要な改善点の一つだろう。

と書きました、誰しも思っている事だと思いますがやはり監督も流石にそこのテコ入れをやったようです。

【清水】“クロス封じ”でホーム12試合ぶり白星狙う

>指揮官は「ボールが入る前の状況把握が大事」と守備陣にアドバイスを送った。

親父が危惧するのは大きなサイドチェンジ等で左右に振られマークが疎かになってクロスを入れられる事。もしそうなっても対峙する相手にあと一歩、あと半歩、間を詰めて欲しい。

その辺の改善点が今日のFC東京戦でみられるか・・・不安半分、期待半分である。

天気も良くて暑くなりそうです、試合も熱く・・・みんなIAIスタジアムに選手の背中を押しに行きましょう

13時キックオフですぞ

清水エスパルス - サッカーブログ村
 ポチッとな 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年4月20日 (金)

改善されていればいいな

明日はもうFC東京戦。

Top_news_images2658

親父も微力ながら参戦致します。試合後、うちの子っち応援団の今年一発目のオフ会がありますので気持ちよく酒を飲みたいですな←禁酒中の身なのに・・・

FC東京の直近のリーグ戦3試合のハイライトをちょっくら覗いてみようかねぇ。

第6節 vs長崎 

第7節 vs鹿島

第8節 vsC大阪

FC東京はリーグ戦8節終わって4勝3敗1分の勝ち点13、 得点12、失点10となっています。得点力はあるが物凄く守備が堅い訳じゃない、うちより失点が多い。

となれば決めるとこ決めて守るとこ守っていけば勝利は我が手に(って当たり前のこんだが・・・)
守備はやっぱサイドの攻防をキッチリしたい、今後に向けての重要な改善点の一つだろう。

清水エスパルス - サッカーブログ村
 ポチッとな 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年4月19日 (木)

vs甲府 【ルヴァンカップ】 2 ~ テセの復活なくしてエスパルスの復活なし ~

柴崎の結婚の報が出ていたけど彼ってまだ25歳なんだ、もう随分前から活躍していたからもっと歳だと思ってた。

さて昨日のルヴァンカップ甲府戦、結果は1-1でドローだった。

その失点も角田のオウンゴールという事で非常に残念な結果でした。ただあそこまでサイドを攻め込まれての失点なのでやはりクロスを上げさせてはいけないという事でしょうね。

それより気になったのがやはりテセ、あれだけ決定機があったのに決められず・・・一つキッカケがあればきっとあの得点感覚が蘇るに違いないと思っていましたがちょっと重症かな。きっと彼も焦りがあってそれがシュートに出ちゃっているんだろう。

「テセの復活なくしてエスパルスの復活なし」と信じる親父でした。

清水エスパルス - サッカーブログ村
 ポチッとな 

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2018年4月18日 (水)

vs甲府 【ルヴァンカップ】 1 ~ 前半終了 ~

静岡は午後から雨もあがり日も差してきました、結構ぬくとくなったもんで試合に行っちゃおうかなとも思いましたが仕事終わらずやはり行けませんでした

スタメンは・・・

GK 西部
DF 飯田、角田、増田、兵働
MF 西村、白崎、村田、デューク
FW テセ、航也

CBって角田と増田?よくわかんなかったが・・・兵さんはSBだろう、守備は目を瞑るからクロス、セットプレーでいい球供給してやって。

ビョン・ジュボンって甲府にいるんだ、知らんかった。

vs水戸 3 ~ 飛んだぁ、入ったぁ ~  (2016年9月19日 記)

あん時は震えたな。

ここまでが試合前に書いた下書き。

さて試合はというと・・・

いやいや驚きました、試合開始直後に村田のちょっと右足アウトにかけたシュートが決まったもうビックリでございます。

まあまあシュート打っているみたいだな、後半も期待しましょ。

清水エスパルス - サッカーブログ村
 ポチッとな 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

もう試合かよぉ~

あぁもう今日ルヴァンカップの試合だ、どことやるんだっけ?←急いで調べる
甲府とやるのか、IAIスタジアムホームかぁ。だけどどうしたって参戦無理だな。

健康体の時は平日多少無理でも参戦してたけど病気になってからは無理しなくなった、しょんないわ。

どこのチームも同条件だけど上がり目のチームと下がり目のチームじゃあやっぱ違うだろう。
ある程度結果が出ていた時は二兎(リーグ戦&カップ戦)を追ってもいいなと思っていたが肝心なリーグ戦の方が芳しくなくなってきてしまった。あくまでリーグ戦主体でメンバーも選んでもらいたいな・・・でもやっぱルヴァンも勝ちてぇ。

あとは攻撃陣の奮起だな、特にテセ・・・頑張って欲しい

清水エスパルス - サッカーブログ村
 ポチッとな 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年4月17日 (火)

vs浦和 3 ~ 振り返り ~

昨日月曜日はまたがんセンターで検診、治療でした。
8時ちょい過ぎのJR鈍行で東静岡駅から沼津駅まで行って沼津から御殿場線で納米里駅へ行きそこからバスでがんセンターへ。いつもは三島駅まで行ってそこから病院へ行くのですがいつも同じルートじゃ飽きちゃうじゃんねぇ。

出発する東静岡駅も昔たぁ姿が変わりました、乗降者が余りいなかった駅なのですが今では学生等の乗降者が多く見違えてしまいます。

そしてJR草薙駅、月曜日から草薙の常葉大学が始まったので混んでいた車内が草薙駅に着くと一挙にガラガラに・・・東静岡駅で乗り込んで座れなくても清水駅に着けば降りる人が多いから座れるという算段をいつもしていたのですがこれからは草薙駅で座れる確率が高くなりそうです。

ちなみに草薙の常葉大学では4,300人の学生が学ぶそうです、エスパルスのクラブパートナー様であらせられる常葉大学様には是非サポーター拡大のため骨を折っていただきたい。
サポーターもじーさん、ばーさんの時代から若い人達にバトンタッチしていかなくては未来はないと思うぞ。
年間10試合IAIスタジアム観戦すれば地域活性化?の単位がもらえるとか(笑)全ての試合観戦なら「優」をあげてちょうだいな。
是非一考を。

さて振り返るのもやだくなる浦和戦、誰しもが失点するんだったらこんなパターンかなと思っていたであろう姿を見せつけられた、それも敵ながら天晴れな得点で。←ホントは褒めたくないが・・・

今年うちはDF陣に高さがあり多少放り込まれても弾き返す事ができるだろうと踏んでいた。そんな理由かどうかはわからないが両SBが多少中に絞っていて相手にクロスを容易に上げさせているように思う。

相手FWが上手ければ浦和戦のように高さ関係なく決められてしまう、クロスは上げさせてはならない。
その逆がエスパルスだ。SBが全然クロスを上げられなかった、またフリーで上げても明後日の方向に・・・流石にあれはメゲたぞ。

もう一歩、もう一息だとは思うがそこまで到達するのがホントに遠い。

清水エスパルス - サッカーブログ村
 ポチッとな 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2018年4月15日 (日)

vs浦和 2 ~ 右足は添えるだけ ~

後半、意地はみせてくれたがそこまで。

今日はSBの出来が勝負を分けたかな、また後程。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

vs浦和 1 ~ 前半終了 ~

今日は雨も上がり清水駅東口のPVで応援。

ほぼ何もできず2点ビハインド。後半、ちったぁ意地を見せられるか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年4月14日 (土)

親父はポジティブを欲しています

=業務連絡=

うち団の皆様へ

4月21日、FC東京戦のあとで今年一回目のオフ会が行なわれます。
裏掲示板にて出欠お願いします。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

忘れてました、前エントリの答えは・・・

『HELLO』 by福山雅治でした。

うちの小僧が福山好きだもんでよくコンサートとか行っているようです。
長崎戦に勝ったらこの歌で久々の替え歌作ろうと思っていましたが残念です。

もう明日は赤組戦、いやぁ~心を整理する間もなく試合がきてしまいます。
日曜日は朝から藤枝で打ち合わせとなっておりますまあお得意様から指名されているうちが華ですかね。
清水駅東口のPVも天気次第、風雨が酷ければ不参加です。病人は無理しちゃあいけません。

さて赤組戦、何かポジれるもんありますか?

俺はまだ精神的に立ち直っていないのでどうもネガティブの泥沼にはまり込んでいます、いかんねぇ。
赤組さんちの選手も日本代表監督が交代しチャンスだと思って普段よりハリキリそうで・・・うちの選手は?

誰かこんな親父をポジティブにして

清水エスパルス - サッカーブログ村
 ポチッとな 

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2018年4月13日 (金)

親父の体調はエスパ次第?

=業務連絡=

うち団の皆様へ

4月21日、FC東京戦のあとで今年一回目のオフ会が行なわれます。
裏掲示板にて出欠お願いします。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

勝った負けたとさわぐじゃないぜ あとの態度が 大事だよ

すべる ころがる立ち上る歩く たおれるまた起きる

どうどうどっこのひとり旅

とチータ(水前寺清子)も歌っていますが・・・それでもメゲるよねぇ~。

長崎が相手だどうのこうのじゃなくてここで勝てなきゃまた昨年の二の舞だとみんな危機感を持っていたから・・・

守備は完封できればそれにこした事はないがうちにとって1失点は御定法、2点取らなきゃ勝てないときている。それにしては点が取れませんなぁ、打ち合いで負けた方がスッキリする。

>あとの態度が 大事だよ

って事だから切り換えましょ。(今年、この言葉をあと何回使うのかなぁ)

しかし病気してると体力もそうだけど精神面が大変、負けるとモチベーションを上げようとしても中々上がってこないのだ。
ましてやこんなブログで面白くなくても記事を書かなきゃなんないという使命感(笑)があるもんで余計に大変です。

俺の体調はエスパルスの出来に懸かっていると言っても過言ではありますまい
勝利が一番のリハビリです

清水エスパルス - サッカーブログ村
 ポチッとな 

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2018年4月12日 (木)

長崎弁で悔しがってみる

得点メール等ん来た全てんメールば開かんで即削除、SBS放送ん録画した試合も見直さんで即削除・・・そげん事してん悔しさは晴れんのは重々承知なんだが・・・

ばってんホント期待ば裏切ってくるるわ。難しか試合になる事はわかっとったが全然つまらんかったね、ふぅ~悔しゅうて寝れんとばい。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2018年4月11日 (水)

vs長崎 2 ~ 試合終了 ~

我がチーム、弱し

清水エスパルス - サッカーブログ村
 ポチッとな 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

vs長崎 1 ~ 前半終了 ~

前半終了しました。

スタメンメール来たら・・・ガチじゃん、CBは変えられないと思っていたけど。やっぱ重要な試合という位置付けなんだな。

しかしパスミスをうちの左サイドからのクロス、中央で鈴木武蔵に合わされ失点ちょっと簡単にクロス上げさせているな。

ボールを見て人を見ず・・・って感じかな。前で納まらないし。

まあしょんない、後半勝負

清水エスパルス - サッカーブログ村
 ポチッとな 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

「 S 」がついたら俺ら強いぞ!

=業務連絡=

うち団の皆様へ

4月21日、FC東京戦のあとで今年一回目のオフ会が行なわれます。
裏掲示板にて出欠お願いします。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

本日の『ウルトライントロ歌詞 ドン』は・・・

そんなはずはないさ それはわかってる 25時の電話のベル 土曜日の仕事・・・

さて長崎戦試合当日となりました、親父は・・・欠席です
18:30からグランシップでお得意様の会合が・・・Oh no!帰宅できるのは前半終了くらいでしょうか。

Top_news_images2649

この試合は何と地元放送局SBSで18:50より放送するんだってさ

BS放送には滅法弱い我がチームですが静岡、清水、サッカー、S-PULSEの「 S 」がついたSBSでの放送の試合は強いぞ。

vs鹿島 3【J特】 (2012年5月5日 記)

もう6年も経ちますが多分これが前回(記憶曖昧なのでその後もあったかもしれませんが)SBSでやった地上波、ゴールデンタイムの放送でした。この時の放送も17年振りのゴールデン生中継だったらしいです。

エスパルス☆気持ちよすぎです!! (by SBSみのりん)

鹿島戦、こん時は3-0で勝ったっけだよ
翔、俊幸、元紀のFW3人揃い踏みの得点。今回もFW揃い踏みの得点になれば嬉しいな。

その時はこの試合に勝って2位になったゲンの良い放送、今回も頼みましたよSBSさん

清水エスパルス - サッカーブログ村
 ポチッとな 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年4月10日 (火)

勝たねばならぬ

長崎J1初勝利遠く…今季最多5失点で3連敗 高木監督「個で勝負にならない」

長崎・高木監督談

>中2日で迎える11日のアウェー清水戦(アイスタ)に向けては「形としての部分では物理的にこの2日間では難しいので体力面、コンディションと少し精神的な部分ていうのは必要になってくる」とリフレッシュを口にした。

どのチームもきつい15連戦だが長崎も中2日では戦術的には修正できまい、うちも似たようなもんだけど・・・

それでも試合後の日曜日はオフにできた、水曜日の試合はこんだぁカップ戦ではなくリーグ戦なので全くのターンオーバーではありますまい、混合になるのかな、その辺の連携がうまくいってくれればと思います。

「個で勝負にならない」この言葉をうちとの試合後に再び聞く事ができるかどうか・・・ダービーも勝ちたかったが違う意味で長崎戦こそ勝たねばならぬ

清水エスパルス - サッカーブログ村
 ポチッとな 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2018年4月 9日 (月)

アドバンテージがあるのか?

磐田との静岡ダービー、最悪な結果ではなかったのでホッと一息・・・とはいっても相手側は主力2人をケガで欠いていたので勝って欲しかったなというのも本心でした。

もう次の試合が迫っているので(ホント忙しいな)振り返りませんが昨年の絶望感しかなかったダービーに比べれば良かったかなと。

さてもう明後日は長崎戦です、この時期に嫌な相手とぶつかります。

ここまで長崎はJ1リーグ戦未勝利。
長崎は前節FC東京戦で2-5で惨敗。
うちは土曜日に試合があり長崎は日曜日、中3日と中2日。
次節はホームIAIスタジアム、長崎は長距離移動。

これだけ見れば選手層が長崎より厚いであろううちの方が有利だと思われます。

J1未勝利、J1昇格のチーム相手となればどうしてもあの試合が思い出されます(思い出したくもないけど・・・)

vs松本 1 ~クソッたれ~ (2015年3月22日 記)

vs松本 2 ~負けたくない相手とは~ (2015年3月23日 記)

vs松本 3 ~写真で振り返る~ (2015年3月24日 記)

長崎に苦杯を舐めるような事があれば一挙に下位に沈んでいきます、何が何でも勝たなきゃなんない。

親父的にはJ1下位チームに対してはテセが爆発的な力を発揮してくれると信じてやまない、2点くらい取りそうな予感・・・

清水エスパルス - サッカーブログ村
 ポチッとな 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2018年4月 7日 (土)

vs磐田 【絶対に負けられない試合】 2 ~ 前半終了 ~

若干持たされ感はあったがしっかり戦えていると思う、去年と雲泥の差。 立田のとこがちっとばっか心配。

清水エスパルス - サッカーブログ村
 ポチッとな 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

vs磐田 【絶対に負けられない試合】 1 ~ そろそろ ~

良い天気になりました、これからエコパに向かいます。

勝たざぁ~よ

清水エスパルス - サッカーブログ村
 ポチッとな 

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2018年4月 6日 (金)

閑話休題

前エントリの答えは・・・

『抱擁』 by箱崎晋一郎でした。このような歌はちょっとお高い店なんかに行かなきゃ歌えないですね。

本日の『ウルトライントロ歌詞 ドン』は・・・

お休みです。

さてルヴァンカップ札幌戦の前に・・・

>それと・・・今日夕方やるあさひテレビの「とびっきり!しずおか」で何かがあるかも・・・親父は録画予約済です。

と書きましたが試合当日の17時頃、うちの子っち応援団のお仲間であるYさんがあさひテレビの「とびっきり!しずおか」にスタジオ生出演、勿論お仕事の関係ですよ。
キッチリとネクタイしていましたが(録画を)見ていた女房が

「ネクタイ、エスパルス仕様だね」

一通りお仕事の話が終わったあと(思ったより結構長い時間でした)・・・

森ちゃん『 実はYさん、清水エスパルスの大ファンという事でこのあとアイスタで試合がありますのでそちらに行かれるんですよね 』

Yさん『 行きます、先週リーグ戦負けてますので今日勝ってはずみをつけて週末ダービーがありますのでそれ絶対に勝ちます

森ちゃん『 試合観戦のついでにスタジオに来てくれた(笑) 』

Yさん『(痛い所を突かれたのか苦笑)』

Yさんの熱意が通じルヴァンカップ札幌戦は勝利しました。

という事でYさんの言う通り明日のダービー、STAP細胞はあります清水エスパルスは勝ちます

清水エスパルス - サッカーブログ村
 ポチッとな 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

リベンジ第2弾を

本日の『ウルトライントロ歌詞 ドン』は・・・

頬をよせあった あなたのにおいが私の一番好きな においよ ・・・

ちょっとスナック感丸出しですが

結果が出たルヴァンカップ札幌戦でしたが勝利に酔いしれる暇もなく土曜日の磐田とのダービー@エコパに目を向けなければなりません、選手も勿論ですがサポーターも休む暇がありませんな。

昨年4月、エコパでやったダービーは1-3で敗戦テセの意地の一発が慰めになりました。

vs磐田 【負けてはいけない静岡ダービー】 1 ~ ストロングポイントとウイークポイント ~ (2017年4月1日 記)

vs磐田 【負けてはいけない静岡ダービー】 2 ~ テセ、意地の一発 ~ (2017年4月2日 記)

vs磐田 【負けてはいけない静岡ダービー】 3 ~ 速攻と遅攻 ~  (2017年4月3日 記)

昨年10月、ホームIAIスタジアムでやったダービーは0-3と完膚なきまでにやられました

vs磐田 【静岡ダービー】 1 ~ 前半終了 ~ (2017年10月14日 記)

vs磐田 【静岡ダービー】 2 ~ 静岡ダービーなんて言うのもおこがましい  ~ (2017年10月14日 記)

週が明けて・・・ (2017年10月16日 記)

昨年は静岡ダービーという名に相応しくない試合をしてしまいました、今年は昨年とはちょっと違うエスパルスを見せなければなりません。
まずはルヴァンカップ初戦の磐田戦、テセのヘッドで1-0で勝利、リベンジ第1弾を果たしました。代休取って行った甲斐がありました。

vs磐田 【ルヴァンカップ】 2 ~ 気温は低かったが試合は熱かった(うちからの目線) ~ (2018年3月8日 記)

しかし本チャンであるリーグ戦でリベンジしなくてはなりません。

親父も微力ですがいつものように枯れ木も山の賑わい役でオレンジの比率を高めるためエコパへ出陣予定です。

清水エスパルス - サッカーブログ村
 ポチッとな 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年4月 5日 (木)

ルヴァンカップ B組 三つ巴

エンゼルスの大谷翔平が今日もホームラン打って2試合連続だって・・・凄いねぇ、ルーキーで。

実は昨日のルヴァンカップ札幌戦でうちのルーキー達の得点も密かに期待していたんですよ、もし得点したら親父的には大谷のニュースと同等くらいの価値があったのですが・・・

ハイライト

失点場面は人数はいるが何か気が抜けていたような守備でしたね、みんなボールを見ていて人を見ていなかったような感じです。

テセの競ったヘッド、航也の胸トラップからのシュートは軸足が滑ったような感じだったが決めて欲しかったな、FWなら。

兵さんのCKからのボール、テセの得点したヘッドも流石だったが角田のバーに当てたヘッドも良かった。兵さんのCKの弾道は巻き込んできて落ちてくるボールなので合わせられる率も高くなるんじゃないでしょうか、武器になりますね。ただ兵さんのポジションが・・・

前半はどうもグダグダだったようだが後半は持ち直した、まだまだ相手にフリーでシュート打たれるなど改善点は大いにあるとは思うが何人かはリーグ戦でも通用するんじゃないかと期待を持たせた試合であった。

これでルヴァンカップB組はうちと磐田、甲府が2勝1敗勝ち点6で並びました。ここまできたら予選は突破したいね、勿論頂点が目標ですが。
このターンオーバーがうまくいけばそれもあながち夢ではないかなと。まだちっとばか気が早いですかね

清水エスパルス - サッカーブログ村
 ポチッとな 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年4月 4日 (水)

vs札幌 【ルヴァンカップ】 2 ~ テセが吠えた ! ~

試合終わりました。

CKからのテセのヘッドで勝ち越し高い、高い打点でした。

得点シーンしか見てないもんで試合を通してどんなんだったかわからないけど勝利は極上の贈り物、ちっとばっか余韻に浸ります。

清水エスパルス - サッカーブログ村
 ポチッとな 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

vs札幌 【ルヴァンカップ】 1 ~ 前半終了 ~

今日、スタジアムに行くのはちょっと無理でした、こんな体になっちゃうと夕方になると疲れちゃうので・・・明日の事を考えちゃうのですよ、一応がん患者ですので。

Top_news_images2644

親父はこういうサブメンが出る試合は大好物なんですが・・・今年はメンバーにも期待できるんでルヴァンカップも楽しめますね、ワクワクします

さてルヴァンカップ札幌戦、映像は見られずPCで文字実況で試合を追ったのですがまずスタメンメールを見て『ん?』俺の予想布陣とちょっと違っていた。

兵さんまたSB?中盤の構成は?増田はスタメンじゃないの?

前半終了したが期待感とは裏腹で機能してないみたいですね、ふぅ~

ATに航也の同点弾が決まりました。後半の修正、反撃に期待しましょ。

清水エスパルス - サッカーブログ村
 ポチッとな 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今日はルヴァンカップ札幌戦

昨日もちょっくら長泉町の病院行ってMRIを撮ってきました、また今月中旬に結果を聞きに行ってきます。まあ癌なんてぇもんはおいそれとは直ってくれませんからね、これも一種の戦いです。

さて今日はルヴァンカップ、札幌との試合です。あれ、ホームだっけか?(慌てて調べる
あっ、ホームですね。全然試合の事(特にルヴァン)は把握してないもんで。

前回と同じくほぼターンオーバーが予想されます、ケガ人が多かった時と比べればこういう事ができるだけありがたい。尚且つ新しい力がきっと底上げしてくれると信じてやみません。

それと・・・今日夕方やるあさひテレビの「とびっきり!しずおか」で何かがあるかも・・・親父は録画予約済です。

=業務連絡=

うち団の皆様へ

4月21日、FC東京戦のあとで今年一回目のオフ会が行なわれます。
裏掲示板にて出欠お願いします。

清水エスパルス - サッカーブログ村
 ポチッとな 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年4月 3日 (火)

横浜FM戦を振り返って(今頃)

前エントリの答えは・・・

『伊勢佐木町ブルース』 by青江三奈でした。
昔、この歌の親父的イメージは「ため息」とちょっと色物的なな感じでしたが歳をとって改めて聞くといい歌ですね。

本日の『ウルトライントロ歌詞 ドン』は・・・

ちょっとお休み。

横浜FM戦の後、すぐに更新しようと思ったのですが期末やら用事がたんとあってできませんでした。

もう明日ルヴァンカップがありますので超簡潔に。

試合始まってすぐにこんなフレーズ(ブログタイトル)が浮かびました。

『横浜の 正体見たり 組み易し』

うちの選手は横浜の最終ラインとGKの間を狙い、またロング、ミドルシュートで一発狙い「こりゃあいつかは無人のゴールにうちのゴールが決まるだろう」って。あれだけラインを高くしてれば抜ければ一発だなと。

ところが流石に敵はさるもの、ひっかくもの・・・ワンチャンスを決められ俺の妄想ゲームプランが崩れました

それからは横浜の戦術に嵌ってしまったかなと。同点でいけばまた違う展開が見られただろうに・・・あの一発が重く圧し掛かりました。

しかし負けたといいながらも以前のような悲壮感は余りありません。ただ得点が、決定力がちょっと不足しているかな。多分、1点決まっていれば次々と決まったんじゃないかとポジティブに。

順位表見ても上も下も混戦模様、下に吸収されないよう心引き締めましょう。

清水エスパルス - サッカーブログ村
 ポチッとな 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年4月 1日 (日)

vs横浜FM 2 ~ シュートを打つ勇気 ~

パス選択じゃなくシュート打ってもらいたかった場面が多々あったな。

清水エスパルス - サッカーブログ村
 ポチッとな 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2018年3月 | トップページ | 2018年5月 »