サッカーは静岡の文化です、文化の発信基地を
前エントリの答えは・・・
『ダンシング・ヒーロー』 by荻野目洋子でした。
こんなになる前から恥ずかしながら親父はカラオケでこの曲を歌ってました ノリの良い曲はやっぱいいやね。
本日の『ウルトライントロ歌詞 ドン』は・・・
あなた 知ってる ・・・
さて横浜FM戦も明日になりました、まだチケット全席完売までには至っていませんがAゾーンが「お早めに」、2Fゴール裏が「残り僅か」となりかなりの混雑が予想されます。
オフィシャルよりリリースされました。
3月31日(土)横浜F・マリノス戦『席詰めタイム』実施のお知らせ
>IAIスタジアム日本平でのホームゲーム開催時、キックオフ30分前より『席詰めタイム』を実施します。
キックオフ30分前にはなるべく着座してなきゃなんないという事ですかね。トイレとかの用事の時は周りに一声掛けて・・・まあ余分に席をばたなきゃいいだけの話ですが・・・
IAIスタジアムのキャパ20,299人というのが恨めしい、ここまでJ1収容率が1番でも所詮20,000人のスタジアムだから・・・コンコースも狭いしやっぱ30,000人以上規模の新スタジアムが欲しくなるわな。
そこで
からの
川勝静岡県知事談
「やはりサッカー場が欲しい」
「IAIスタジアムが基準に合わない課題が指摘されている中、あそこの土地を活用するというのは一つの候補」
田辺市長は何も言っていないのかな、市でダメだったら県でもいいや。
浜松市に比べ平野の面積がずっと少ない静岡市、広大な土地が必要とされるスタジアム建設は場所が限られてくる。浜松市には野球場、静岡市にはサッカー場を。
親父的には徒歩で行ける東静岡駅が良かったがやはり狭いしもう周りの環境もスタジアム建設には不適合になってしまった。今更ながら東静岡駅周辺の静岡市の長期的な目が欲しかったところではある。グランシップ潰してそこに建てれば・・・ボソッ
この分でいくと俺らが生きているうちに新スタジアムで観戦ができるかどうか・・・まあ新東名高速だってそんな事思っていたら全部ではないにしろ開通したからね、ちったぁ希望持つかな。
| 固定リンク
「清水エスパルス」カテゴリの記事
- 群馬戦(2023.03.29)
- 正解は…(2023.03.19)
- こぼれ話(2022.12.27)
- だんだん決まってきました(2022.12.27)
- お久しぶりです。。(2022.11.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ため息がなんかHな感じと当時小学生の自分は思いました。
青江ミナさんの「伊勢佐木町ブルース」ですね。
投稿: 波止場前 | 2018年3月30日 (金) 15時12分