S-PLUSE ARE GO!(サンダーバード風)
前エントリの答えは・・・
『勝手にしやがれ』 by沢田研二でした。
1977年といいますから親父が19歳頃かな、当時親父は東京にいて遊技場なんかでよくこの曲がかかっていました。ジュリー全盛期だったんじゃないでしょうか。
今は彼のようなスターらしいスターがいませんね。
本日の『ウルトライントロ歌詞 ドン』です。
あだ名はマグネット・ジョー 何でもひきつけるのさ・・・
さていよいよ明日鹿島戦です、ふぅ~何故か緊張します。
“楽しみましょう”といいながらもどうしたって体が堅くなってしまいます、毎年のこんだけど開幕戦は1/34の試合だとはいいながらやっぱ特別な想いがありますね。
下馬評では多分圧倒的に鹿島有利でしょう
「やっぱダメか」「今年もか」という試合展開になるやもしれません。だけど俺たちは打たれ強くなった、色んなギリギリな場面を乗り越えて今J1の舞台にいるんですから最後まで諦めずに闘いましょう
毎度毎度の安西先生の登場です。
鹿島をブッ倒せ
| 固定リンク
「清水エスパルス」カテゴリの記事
- 今後について(2022.03.20)
- 皆様へ(2022.03.20)
- 奇跡の9連勝が心の支えに(2021.03.12)
- 15年目に突入です(2021.02.11)
- TMの結果が待ち遠しい(2021.02.09)
コメント
ふんふんディフェンスで
まずは無失点
投稿: REI | 2018年2月24日 (土) 08時47分
時は来た!それだけだ! by橋本真也
投稿: n.W.orange | 2018年2月25日 (日) 09時16分