強くて魅力的なチームへ
他チームの記事だが共鳴するところが数々あって取り上げてみる。
J1札幌の「マインドを変える」 名将ペトロヴィッチが挑む“人材供給クラブ”からの脱却
>「札幌はこれまで、どちらかというと選手が活躍をすればすぐに他チームへと出ていってしまう。そういうチームだったと思う。ただし、私はこれから札幌を選手にとっても魅力的なチームにしていきたいと考えている。札幌で活躍をした選手たちが『ここに残ってプレーをしたい』と思うような、あるいは他チームの選手たちが『札幌でプレーがしたい』と思ってくれるような、そういうチームにしていきたい」
>「クラブとしてのマインドを変えていきたい」としていた。「札幌から才能のある選手が輩出されることが悪いことだとは思わない。だが、選手にとってのステップアップのためのチームにとどまってはいけない。逆に他チームの選手が札幌への移籍を目指すようなチームを目指さなければいけない。もちろん、そうした魅力のあるチームを作っていくことも、私の大きな仕事だ」とも続けた。
地方都市でバックに巨大なスポンサー(親会社)がない限りどうしても選手の供給する立場にならざるをえない、よく言われる選手を売って移籍金を得てクラブ経営をしていく育成型クラブ・・・だが営業が頑張っている今、親父的にはここから脱却したいと願っている。
DAZNマネーが巨大であり強くなれば入ってくるお金も桁違いになる。
静岡で行なわれた激励会。
【清水】新主将のMF竹内、激励会で「強くて魅力的なチームになりたい」
竹内新主将の言う通りまずは強くあれ、そしてサポからも選手からも愛される魅力的なクラブになれと願うばかり。
| 固定リンク
「清水エスパルス」カテゴリの記事
- 開幕まであと3日(2019.02.19)
- 開幕まであと4日(2019.02.19)
- 開幕まであと5日(2019.02.18)
- 甲府とのTM、どうだったのかな(2019.02.17)
- 開幕戦まであと一週間(2019.02.16)
コメント