会社員杉山浩太(課長島耕作風)
温暖地の静岡とはいえ寒いですなぁ、だけん北海道喜茂別町は-31℃を下回ったそうで。いやいや考えられない寒さですなぁ。
病気で体重減って贅肉がなくなっちゃんで寒さが応えます、布団に湯たんぽ入れて寝てますわ
前エントリの答えは・・・
『逢いたくて 逢いたくて』 by園まりでした。
私より年配の方々は前回が伊東ゆかりときて今回のイントロフレーズ見て3人娘(あとは中尾ミエ)だってお気づきの方がいらっしゃったかもしれない。
そ~いやぁ~昔、この歌でこんな替え歌作ってましたっけ。
浩太、キャプテンシーを見せろ! (2013年3月11日 記)
そして本日の『ウルトライントロ歌詞 ドン』は・・・
森と・・・
いか~ん、今までで一番短いフレーズだけどこんな親父ブログに寄っちゃばってくる(甲州弁らしいが俺は結構使ってた)高齢者(スマン)には超簡単過ぎる。多分、体にすり込まれてることだろう
さてスポーツ紙に昨シーズンで引退した杉山浩太氏のインタビューが載っていました。
引退しエスパルスへの想いを吐露してくれた浩太氏。もう引退した選手だもんで何を今更・・・と思われる方もいらっしゃるかもしれんけど少々親父にお付き合いを。
>みんな良い時は清水が好きと言うし、高い給料をもらって、調子がよければ最高ですよね。じゃあ給料が10分の1になっても清水のためにやるかと言われたら、やらないかもしれない。でも俺は、それでもやるタイプ。今まで、そうやってきたと思うから。実際には『エスパ愛』なんて分からないですよ。でも俺はもしかしたら、他の人より若干『エスパルスが好き』と言えるかもしれないです」
>「つらいだろうし、大変だろうなとは思う。でも静岡、清水、エスパルスのために働けるんだったらうれしい」
俺も歳をとったせいかこういう想いには胸打たれるものがある。これは親父の推測だが作シーズンはかなりの減俸を飲んでの一年ではなかったのかと思う。
持病を抱えるものの32、33歳ではやろうと思えばまだやれたかもしれない、それを振り切りスパッと引退する裏には『エスパ愛』がある。
美談・・・と言われるかもしれんがそうは思いたくないしそうじゃないと親父は確信している。
試合での戦力になれないのなら精一杯できる事をやる男、それが『我等の浩太』だと信じてやまない。これからは若手の良き相談相手にもなってやって欲しい(選手を繋ぎとめてネ)
できれば皆さんにも彼の想いの一端を感じて欲しいと思い一筆啓上。←そんなのわかってるよの声
| 固定リンク
「清水エスパルス」カテゴリの記事
- 群馬戦(2023.03.29)
- 正解は…(2023.03.19)
- こぼれ話(2022.12.27)
- だんだん決まってきました(2022.12.27)
- お久しぶりです。。(2022.11.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント