今日は静岡サッカーミュージアムへ
23日、24日と土、日曜になるもんですから昨夜22日は病院内にて一足早いクリスマスコンサートが行なわれました。
病院に特殊性があるので写っている方にはモザイクをかけてあります。
関係者の皆さん、ありがとうございました。
2年前の今頃もここにいました。
ご無沙汰です (2015年12月25日 記)
2年前はこのコンサートも見ようとも思わないくらい余裕がありませんでした、あん時は放射線治療の副作用で苦しかったですわ
さて長泉町は今日も天気がよく(土、日曜日は治療、検診ないので)外出許可をもらって以前から行こう、行こうと思っていた静岡サッカーミュージアムに行って来ました。
当然車ではなくリハビリを兼ね病院から徒歩で行きました、知る人ぞ知るあの坂を登って行っただよ。
行きは登り坂、ハアハアと息を切らせ約30分で到着。
静岡サッカーミュージアム。11時半頃着いたんだがお客は(入場無料だから正確にはお客ではないが)俺だけ。
入り口入るといきなりGON中山の声でWELCOME。
まあ静岡県関連なのでエスパルス関連はそんなに多くなかった。
あ~疲れた。今は天皇杯の準決勝見ながら(うらやましい)休憩です。
| 固定リンク
「清水エスパルス」カテゴリの記事
- 群馬戦(2023.03.29)
- 正解は…(2023.03.19)
- こぼれ話(2022.12.27)
- だんだん決まってきました(2022.12.27)
- お久しぶりです。。(2022.11.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
考えたら、凄い事ですよね。
リーグである程度結果を出しながら、カップ戦を勝ち上がるなんて。
正直、エスパルスは残留に全てを注がなければならなかったワケで。
来季は、カップ戦でもワクワクしたいですねぇ。
投稿: n.W.orange | 2017年12月23日 (土) 22時56分
天皇杯、この時期に応援できるなんて
本当にうらやましすぎる。
来年はうちだって…。
投稿: きみっち | 2017年12月24日 (日) 00時56分
サッカーミュージアムに来られたんですぬ。
親父さんが歩いた道、私のウォーキングの
コースで夜下って行くと夜景が綺麗です。
先日もウチからトイザらスまで歩きました。
途中、病院の正門の前で親父さんに念を送って
見たけど届いたかな^_^
投稿: MIKI | 2017年12月24日 (日) 09時03分
>n.W.orangeさん
コメントありがとうございます。
リーグ戦やってた時はカップ戦は捨てても残留を・・・なんて思っていましたがいざ残留が決まるとやはり寂寥感はある訳で。
スタジアムで声を出して応援しているサポーターが羨ましくなりました。
>きみっちさん
コメントありがとうございます。
やっぱ羨ましいよね。
今年は前半ダッシュして余裕を持ってカップ戦に臨んで欲しいもんです。
あ~カップ戦でまたチケット争奪戦やりてぇ~。
>MIKIさん
コメントありがとうございます。
MIKIさんが歩いているっていうのは知っていましたが実際に歩いてみると結構な坂なので疲れました。
この坂が兵器になればかなりな体力ついていると思いますよ。
投稿: なりき | 2017年12月24日 (日) 15時34分
この距離を歩けるようになって良かったです。
わたしも7年前にそれなりの状況でしたが、今では体操教室に通えるようになりました。
天皇杯決勝、一緒に行きましょう。
投稿: Avilo | 2017年12月24日 (日) 16時45分
是非一度行って見たいです。大晦日全国高校選手権出場します。
投稿: 福ちゃん | 2019年12月12日 (木) 22時41分