« 2017年11月 | トップページ | 2018年1月 »

2017年12月31日 (日)

今年はこれが最後になります

大晦日になりました、親父は一時外泊許可を取って今日から1月2日まで静岡の自宅に帰ります。

さて続け様に契約更新のリリースが出ました。

契約更新選手のお知らせ(12月30日)

六平、角田が契約更新です。六反、犬飼、后はまだですかね、親父的には問題なく契約更新してくれると思ってますが。

皆さん、一年間応援ご苦労様でした。決してデキのいい子っちではありませんが何とかJ1に残留できました。
来季はまーちっと心労掛けさせないような試合をしてもらいたいですわな。

このブログも途中途切れ途切れになりましたが何とか続ける事ができました。
コメントくれた皆さん、見てくれた皆さんに感謝です。特にコメントいただきながら中々レスできず申し訳なし、見捨てずにまたコメントいただければありがたいです。

親父はまだ来年も病気と闘わなくてはなりませんが正月は穏やかに過ごせそうです。来年は体と相談しながら身の丈で応援していきたいと思っています。

一年の試合の振り返りも浩太選手の振り返りも未完のまま年を越すのも非常に心苦しいのですが親父の体調に免じて許してやってつかぁーさい。

それでは良い年をお迎え下さい

清水エスパルス - サッカーブログ村
  ポチッとな

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年12月30日 (土)

そうきましたか・・・

昨日の放射線治療で今年の治療が終わりました、来年は4日からとなります。治療が終わってからまた院内の庭を歩いたりジョグしたりジャンプしたり体を動かしてきました、2年前の入院時には退院後の事なんか考えられなかった事を思えば今は体力つけなきゃといったところですかね。
明日大晦日に一時帰宅しまた2日に病院に戻ります。

中央フリーウェイ  
調布基地を追い越し

白崎がツイッターで残留表明、わかりきってんじゃん(ホッ)なんたって清水の10番だぜ・・・って以前に10番には苦い思いもしたけどさ

と思っていたらオフィシャルに契約状況が出ました。

契約更新選手のお知らせ(12月29日)

西部、テセ、白崎、村田、飯田、金子、立田が契約更新したとの事。そして今日は・・・

J1清水、MF兵働8年ぶり復帰へ

まだオフィシャルには出ていないが地元紙に出たのでまず間違いないところだろう。他のスポーツ紙では将来のフロント入りも視野に入れているとの事。

左伴社長が

「中途半端な選手は獲らない。じっくり時間をかけて新体制会見までに期待を持てるチームにしたい」

という発言があったばかりだったからね、サポーターの中でも兵さんの復帰は意見が割れるんじゃね~かな。

親父的に正直な事書けばスタメン・・・って事は多分少ないだろうと思う。同点、もしくは劣勢時のリズムを変えたい時に投入かなと。となれば兵さん投入効果で年間勝ち点3~5を取れれば上等かなと思っております。

ただFKが蹴れるのと相手にとっていやらしい所へパスを出せると思うのでもしかしたら裏抜けの航也あたりとのコンビで親父がゴメンナサイするかもしれんが・・・できればそうあって欲しいもんだ。

さあ、後の情報を待とう

しかし“兵働”の名前を見たら彼のチャントが頭ん中をグルグルと(笑

清水エスパルス - サッカーブログ村
  ポチッとな

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2017年12月28日 (木)

今日はクレマチスの丘へ

今日は放射線治療が終わってから外出許可取ってクレマチスの丘へまた徒歩で行って来ました。この前行った静岡サッカーミュージアムの先にあります。

またハァハァしながら上り坂を上がっていきました、40分くらいで着いたかな。

Dsc_0114

そしたら何と・・・

Dsc_0116

休館日でした事前に何にも調べていかないのが親父らしい

まぁ歩くのが主な目的だからなと自分に言い聞かせまたトボトボと病院に戻りました。延べ一時間以上歩きましたから目的は達成です慣れてきたせいか最初の頃より疲労はあんま感じませんでした。

さてn.W.orange さんのコメントいただいたのをみたらもう昨日で仕事納めだっただってじゃんほいじゃもう今年はリリースは何もなしかな。

そしたらスポーツ紙に・・・

【清水】左伴社長、仕事納めで一ケタ桁順位宣言「チームを9位以内に押し上げるのが来年以降の課題」

>中途半端な選手は獲らない。じっくり時間をかけて、新体制会見までに期待を持てるチームにしたい」

>「強化は久米、営業は左伴という形で“同級生コンビ”でやっていきます」

久米&左伴コンビのお手並み拝見、待ってるからね、頼むぜ~

清水エスパルス - サッカーブログ村
  ポチッとな

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2017年12月27日 (水)

でっけ~花火が見てぇなぁ!

入院していますと年の瀬を余り感じません。下界では皆さん、新年に向け準備を着々と進めている事でしょう。

昨晩、夕食を取りながら静岡朝日TV見ていましたら静岡県民100人が選んだ県内の重大ニュースっていうのをやっていました。
もしかしたら「エスパルス最終戦でJ1残留」なてぇのもランキングに入っているかななんて見ていましたら8位だっけかな、天皇皇后両陛下が静岡へ訪問された際、知り合いの有名ブロガーさんがインタビューを受けて出ていました、流石に彼はイベントに強いな
結局エスパルス残留は重(十)大ニュースには入っていませんでした、そして第一位が・・・

何と、何と、何と

『中村俊輔選手ジュビロ加入』

そっちかよ
親父、ガッカリだぜ

さてうちの会社は28日が仕事納め、一般的に28日、29日くらいが多いのでしょうか。そうやってみれば今年もあと2~3日ですね。多分、エスパルスもそんなもんでしょう(面倒くさいもんで自分で確認しない)

新年明けて新加入やら契約更新やらお年玉のように出してくれる(リリース)のもいいけど年内に何か花火が見たいな、それも尺玉みたいなでっけ~の。

頼むよ~

清水エスパルス - サッカーブログ村
  ポチッとな

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2017年12月26日 (火)

クラブスタッフ

「Long time no see, I’m orange oyaji」(ご無沙汰しています、オレンジ親父です)

昨日、夕方のニュース見ていたら日ハムの大谷選手が札幌ドームでファンに別れを告げていた。
非常に羨ましかった。サッカーでもそんな場面に出くわすがうちのチームはなし
こんな場面に一番近かったのが岡ちゃんだったかなぁ。その岡ちゃんだってこんな綺麗な別れ方ではなかったし・・・残念至極。

さて

杉山浩太選手 クラブスタッフ就任のお知らせ

高木純平選手 クラブスタッフ就任のお知らせ

いち早く引退を表明しクラブスタッフに就任した杉山浩太氏に引き続き高木純平氏もそれに歩調を合わせるようにクラブスタッフに就任。

サッカー選手を引退しサッカー、クラブに携わりたいとなればどんな道があるんだろうか。

・Jトップ監督
・Jトップコーチ
・Jアカデミー監督
・Jアカデミーコーチ
・Jスクールコーチ
・Jフロント
・大学監督
・解説者
・旅人(笑

この中で2人はまだ何をやるのか決まっていないようだがフロントの業務に携わって欲しいな。

清水エスパルスの組織図

Img_organization

浩太氏より一足早くフロント入りした市川氏は今オフィシャル見るとスクールのアカデミークラス担当(清水地区)となっている。(柴原誠氏と同様)

純平氏、浩太氏はどの道へ?

親父的には期限付きでもよいから大営業部で営業やらせたい。何となく純平氏はそつなくこなしそうだが浩太氏は・・・?

選手時代は孤高で通ったかもしれないが裏方に廻ってどうなんだろうと親父的に疑問符。だけどね、頭のいい人だからね、大化けするかもよ・・・って期待大。

この流れでいくと何年か先にテル、エダももしかしたらフロント入り?
テルとエダが営業?想像できん。
          ↑
今日のブログは結局これを言いたかったさぁ

清水エスパルス - サッカーブログ村
  ポチッとな

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2017年12月25日 (月)

清水の逆襲元年

昨日はクリスマスイブ、院内のクリスマスツリーです。

Dsc_01121

そして病院食(夕食)もクリスマス仕様でした

Dsc_01111

親父はクリスマスにあんま思い入れがないもんで病院に一人で寂しいとか全然思いません。
院内の看護師さん達は若い女性の方が多いのですがイブに当直の方もいらっしゃる、なので少々気の毒ですがご苦労様です。
放射線治療も丁度一ヶ月が過ぎました、あともうちょっとです。

さて2014年やっとこJ1残留、2015年はJ2に降格、2016年は最後に奇跡とも言うべき9連勝でJ1復帰、そして2017年最終戦でやっとこせ~のJ1残留・・・清水サポーターとしてここ近年、苦しい時期を見放さず応援できた事以外は胸を張れる事がなかった。

天皇杯も準決勝が終わり契約、移籍等々日に日にその報道が増えてまいります。前記事の犬飼への鹿島、名古屋のオファーなんかにも心穏やかではない日々を過ごされている方がいるかもしれません。

でもね、オファーが例え鹿島でもG大阪でも浦和でも自信を持ちましょう、自分ちチームを卑下するのはやめましょう。

親父はここ何回か、さかた師匠の『清水の逆襲』ゲーフラをこのブログで出しました。

Flag_2

親父は自分の中では来季を『清水の逆襲元年』と位置付けています。

「今から」「こっから」
25年も経って少々遅きに失した感はありますがまだJ1、まだ間に合う。

やってやろうぜ、エスパルス

清水エスパルス - サッカーブログ村
  ポチッとな

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2017年12月24日 (日)

犬飼にオファーが来たんだと

【清水】DF犬飼を慰留へ…鹿島と名古屋からオファー

犬飼、鹿島・名古屋に“屁”の一発でもかませておやりなさい

清水エスパルス - サッカーブログ村
  ポチッとな

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年12月23日 (土)

今日は静岡サッカーミュージアムへ

23日、24日と土、日曜になるもんですから昨夜22日は病院内にて一足早いクリスマスコンサートが行なわれました。

Dsc_010711
病院に特殊性があるので写っている方にはモザイクをかけてあります。

関係者の皆さん、ありがとうございました。

2年前の今頃もここにいました。

ご無沙汰です (2015年12月25日 記)

2年前はこのコンサートも見ようとも思わないくらい余裕がありませんでした、あん時は放射線治療の副作用で苦しかったですわ

さて長泉町は今日も天気がよく(土、日曜日は治療、検診ないので)外出許可をもらって以前から行こう、行こうと思っていた静岡サッカーミュージアムに行って来ました。
当然車ではなくリハビリを兼ね病院から徒歩で行きました、知る人ぞ知るあの坂を登って行っただよ。

Dsc_0108

行きは登り坂、ハアハアと息を切らせ約30分で到着。

Dsc_0109

静岡サッカーミュージアム。11時半頃着いたんだがお客は(入場無料だから正確にはお客ではないが)俺だけ。
入り口入るといきなりGON中山の声でWELCOME。

Dsc_0110

まあ静岡県関連なのでエスパルス関連はそんなに多くなかった。

あ~疲れた。今は天皇杯の準決勝見ながら(うらやましい)休憩です。

清水エスパルス - サッカーブログ村
  ポチッとな

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2017年12月22日 (金)

外堀は埋まった・・・か

昨日も短い時間ではありましたが午前、午後と病院内の庭を歩きました。途中ジャンプしたりスクワットしたりジョグしたり・・・2年前の入院時には常に点滴の機械を連れ回していた事を思えば天国です。体重を65kgとは言わないから何とか67kgをキープしたいな。

退院の日が決まりました、予想では1月中旬くらいかと思っていましたがどうやらそれよりは早くなりそうです。

さて今日の地元紙朝刊では・・・

篠田氏、ヘッドコーチ就任へ J1清水

ヘッドコーチは本決まりみたいですね。これで監督、HC決まり各コーチは継続らしいですからほぼ組織は固まりました。

あとは選手達。

ファンソッコ選手の獲得という幸先良いスタートを切りましたがまだ今年の主力メンバーの中で残留の声が聞こえてこない選手達もいる。主力メンバーは・・・

Yjimage

しなければならないだろう。そしてプラスαの補強、親父的にはポストもできて高さのあるFW希望。

さあしっかりと内堀も埋めるぞっと

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

(業務連絡)

うちの子っち応援団 現会員の皆様へ。

ここで整理をしたく下記私にメール下さい。

①ハンドルネーム(必ず書いて下さい)

②うち団継続?退会?

③継続の方

・携帯番号
・パソコンメールアドレス
・携帯メールアドレス

どうでしょうか、皆さん私んとこへメールしていただけたでしょうか?

病院から一時帰宅予定の大晦日じゃないとメールを確認できないのでまだの方へ催促もできませんが今年中に送っていただいた方で継続希望の方はお名前をそのまま記載します。
がメールがなかった場合は継続意志なしという判断でお名前を削除(退会相当)させていただきますのでご了承下さい。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

清水エスパルス - サッカーブログ村
  ポチッとな

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2017年12月20日 (水)

出ました

驚き桃の木山椒の木、一気に時を渡りきり、ついに出た出たやっと出た!!

byヤットデタマン

・・・という事で出るべきもんが出てホッとしております、便秘は体に悪い。

J1清水、ヨンソン新監督が内定 20日にも発表

     ↑    

内定からの正式発表

     ↓

ヤン ヨンソン 監督就任のお知らせ

そして

ファン ソッコ選手(天津泰達足球倶楽部)
完全移籍にて加入決定のお知らせ

今日のリリースは監督か選手かどちらか片方だけじゃね~かなという親父の予想は嬉しい事に外れました。
何かピリッとしてきたね。

さああとは新体制発表会を目処にしての肉付けが楽しみです

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

(業務連絡)

うちの子っち応援団 現会員の皆様へ。

ここで整理をしたく下記私にメール下さい。

①ハンドルネーム(必ず書いて下さい)

②うち団継続?退会?

③継続の方

・携帯番号
・パソコンメールアドレス
・携帯メールアドレス

どうでしょうか、皆さん私んとこへメールしていただけたでしょうか?

病院から一時帰宅予定の大晦日じゃないとメールを確認できないのでまだの方へ催促もできませんが今年中に送っていただいた方で継続希望の方はお名前をそのまま記載します。
がメールがなかった場合は継続意志なしという判断でお名前を削除(退会相当)させていただきますのでご了承下さい。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

清水エスパルス - サッカーブログ村
  ポチッとな

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年12月19日 (火)

松の木ばかりがまつじゃない♪

静岡東、3連続区間賞 静岡県中学駅伝・女子

親父の母校です、もう40数年前ですが
前評判高かったからね。

昨日は伊東市の義妹夫婦が見舞いに来てくれました、見舞いにもらった宇佐美のみかんでビタミンC取って元気になるぞっと

今日は結構歩きましたよ、お昼に正味1時間くらいですかね、病院があるとこが高台なのでアップダウンが結構あっていい運動になります。
それから昼食取って院内の図書館に。地元紙朝刊やらスポーツ紙を読み漁った(スポーツ欄だけ)んですがまだ新体制に係わるニュースは出ていませんね。

>うちの色んなリリースは来週半ばくらいになるかな、待ちくたびれて首が長くなるかもな。

って日曜日に書いたけど親父的には明日水曜日何かしらリリースあると思っています。でなきゃ新体制に間に合わないでしょ。

でもいっぺんには出そうもないな、監督か選手かどちらか片方だな多分。

待つのも疲れますなぁ。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

(業務連絡)

うちの子っち応援団 現会員の皆様へ。

ここで整理をしたく下記私にメール下さい。

①ハンドルネーム(必ず書いて下さい)

②うち団継続?退会?

③継続の方

・携帯番号
・パソコンメールアドレス
・携帯メールアドレス

どうでしょうか、皆さん私んとこへメールしていただけたでしょうか?

病院から一時帰宅予定の大晦日じゃないとメールを確認できないのでまだの方へ催促もできませんが今年中に送っていただいた方で継続希望の方はお名前をそのまま記載します。
がメールがなかった場合は継続意志なしという判断でお名前を削除(退会相当)させていただきますのでご了承下さい。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

清水エスパルス - サッカーブログ村
  ポチッとな

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2017年12月18日 (月)

ついに完全移籍

NHK大河の“おんな城主直虎”が最終回でした、親父はトータル70%くらいは見たかな。
ちなみに親父んちの家紋は井伊家と同じ“丸に橘”です。
橘=ミカン属、オレンジ

山形新聞にこんなのが出ました。

【モンテ】瀬沼、完全移籍で獲得へ 茂木、安西も残留決定的

瀬沼、山形に完全移籍です。

背番号に絡めて 1 (2013年1月26日 記)

エスパルスに入団したもののレンタル移籍が長かった瀬沼、入団当時は背番号「11」だったんだな、忘れてた。
それとこの年、11人も入ったんだね。

非常に魅力ある選手で(サッカーという枠だけではない)親父は好きでした。
毎年、毎年、今年こそは完全でどこかのチームに移籍するんじゃないかと思っていましたがうちのチームも手放さなかった?のでレンタル、レンタルの道でありましたが来季から山形に完全移籍となりました。

山形はJ2でありますから親父から彼へのメッセージとしては・・・

「一段高い所(J1)から失礼します。愛されキャラの君が山形サポさんちに必要とされJ1昇格に向かってプレーしてくれる事を期待しています、したっ

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

(業務連絡)

うちの子っち応援団 現会員の皆様へ。

ここで整理をしたく下記私にメール下さい。

①ハンドルネーム(必ず書いて下さい)

②うち団継続?退会?

③継続の方

・携帯番号
・パソコンメールアドレス
・携帯メールアドレス

どうでしょうか、皆さん私んとこへメールしていただけたでしょうか?

病院から一時帰宅予定の大晦日じゃないとメールを確認できないのでまだの方へ催促もできませんが今年中に送っていただいた方で継続希望の方はお名前をそのまま記載します。
がメールがなかった場合は継続意志なしという判断でお名前を削除(退会相当)させていただきますのでご了承下さい。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

清水エスパルス - サッカーブログ村
  ポチッとな

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年12月17日 (日)

中々リリース出ませんな

昨日、富士の従兄弟夫婦が見舞いに来てくれました、この二人もエスパサポだもんで(2Fゴール裏)ひとしきり今季の振り返り等話しました。
監督も決まりそうだし来季期待しようって事に。

さて昨夜は(病室で暇なもんで)日韓戦を見ていましたがこれは前からずっと思っていた事なんだけど・・・

PKもらった伊東純也選手って目がクリクリっとしてて若かりし頃の純平に似てない?って思うのは俺だけか。

代表戦ってあんま見ないもんでよくわかんないんだけどイグノってまだ代表だったんだ、この選手見ると磐田(2008年?)とのダービーで振り切られたアオを思い出す

1-4、完敗でした。

「魂のない試合」
ラモスの言葉が虚しく響いた。

近年のエスパルスの試合を見るようであった、負けてそれほど悔しさもみえなかったし・・・

おぉ、凄い。俺がこんなに代表戦を語るなんて(って内容はほとんどない)滅多ないけどあんま興味ないからこんなもんか。

うちの色んなリリースは来週半ばくらいになるかな、待ちくたびれて首が長くなるかもな。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

(業務連絡)

うちの子っち応援団 現会員の皆様へ。

ここで整理をしたく下記私にメール下さい。

①ハンドルネーム(必ず書いて下さい)

②うち団継続?退会?

③継続の方

・携帯番号
・パソコンメールアドレス
・携帯メールアドレス

どうでしょうか、皆さん私んとこへメールしていただけたでしょうか?

病院から一時帰宅予定の大晦日じゃないとメールを確認できないのでまだの方へ催促もできませんが今年中に送っていただいた方で継続希望の方はお名前をそのまま記載します。
がメールがなかった場合は継続意志なしという判断でお名前を削除(退会相当)させていただきますのでご了承下さい。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

清水エスパルス - サッカーブログ村
  ポチッとな

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年12月16日 (土)

いきなり久米GM砲が炸裂か?

今日は土曜日、今日・明日と治療、検診はないので朝食後、そして昼食後とまた病院内の庭を歩いたり軽くジョグしたり柔軟したり軽く体を動かした。それは通常生活の1/10にも満たないかもしれないが退院後の事も考えて体動かしておかないと

そんな土曜日の朝、ビッグニュースが飛び込んできました。

清水来季監督にヤン・ヨンソン前広島監督が有力に

>ヨンソン氏は外国人選手のフィッティングや選手の適性に合わせた柔軟な戦術などに定評がある。清水は目指すサッカーと合致することで白羽の矢を立てた。

【清水】新監督に前広島監督のヨンソン氏有力 交渉大詰め、週明けにも発表へ

>清水は選手の適性を見極める能力などを高く評価。今季限りで解任した小林監督の後任に最適と判断した。

J1清水新監督、ヨンソン氏最有力 今季広島で指揮

>当初はかつて大分でヘッドコーチを務めたマルセロ・シャムスカ氏(51)を筆頭候補に挙げていたが、強化担当者が刷新され、新監督人事も急きょ方針転換した。

そして地元紙朝刊では・・・

J1清水、ヨンソン監督有力 広島の指揮経験

>外国人監督を中心に後任を探し、ランコ・ポポヴィッチ氏(50)らと接触したが、フロントや強化部は10年オフにも監督候補にリストアップしたことがあるというヨンソン氏で一本化した。

地元紙に載ったって事は九分九厘間違いないだろう。

色々な監督の名前が出ては消え、消えては出ていたが正直帯に短し襷に長しでサポーターとしてもその内の誰に決まっても中々同じベクトルで賛同はできなかったんじゃないかと推察、だが彼だったら・・・っていうのが大勢じゃなかろうか。

久米さんがGMに就任時、左伴社長は

>「新たな歴史を築いてほしい。次期監督の選考でも意見を聞いている。編成、強化、育成、人材育成もやってもらう」と多岐にわたりクラブを改革することを期待した。

と話している事から久米さんがこの監督選定に噛んでいる事は想像に難くない。
今風で言えば「文春砲」ならぬ「久米GM砲」と言いましょうか、サポーターにとっちゃぁ結構インパクトがあるリリースでした。

久米さんがGMになった時に出したゲーフラ、また出っしゃうかなぁ。

清水の逆襲 (2017年12月14日 記)

Flag_2
(さかた師匠作)

何か嬉しいのだ、それはヨンソン監督濃厚は勿論の事、この一連の過程が何か一丁前のクラブに変わりつつあるんじゃないかという期待感なのだ。
今後、結果がどうなるかわからずまだまだ妄想、幻想かもしれんが妙に嬉しい。

広島も何で今季終盤、降格危機から立て直した監督を来季継続しなかったかはわからないが(うちだったら絶対に継続だっただろう)そんなタイミングも絶妙に拾っていけるチームになっていってくれればと思う。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

(業務連絡)

うちの子っち応援団 現会員の皆様へ。

ここで整理をしたく下記私にメール下さい。

①ハンドルネーム(必ず書いて下さい)

②うち団継続?退会?

③継続の方

・携帯番号
・パソコンメールアドレス
・携帯メールアドレス

どうでしょうか、皆さん私んとこへメールしていただけたでしょうか?

病院から一時帰宅予定の大晦日じゃないとメールを確認できないのでまだの方へ催促もできませんが今年中に送っていただいた方で継続希望の方はお名前をそのまま記載します。
がメールがなかった場合は継続意志なしという判断でお名前を削除(退会相当)させていただきますのでご了承下さい。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

清水エスパルス - サッカーブログ村
  ポチッとな

| | コメント (0) | トラックバック (0)

うちの子っち応援団 新会員募集終了

12月15日で新会員募集終了致しました。

バンさん、くどうさん、ぴょんさん、けんママさん、そしてみのるさん、のびぃ~さん、おおたさん、いしさん、新会員募集に手を挙げてくださってありがとうございます。

現うち団会員とともに皆様を歓迎致します

ワザワザ書かなかったのですが・・・会員になると結構メリットがあると思います。あれの事とかこれの事とか・・・ホームゲームは勿論アウェーでも多分この会の繫がりは威力を発揮すると思いますよ。

掲示板のパスワード等詳細は多分年末にメールでの連絡になってしまいますがそれまでお待ち下さい。

来季、一緒に戦っていきましょう

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

(業務連絡)

うちの子っち応援団 現会員の皆様へ。

ここで整理をしたく下記私にメール下さい。

①ハンドルネーム(必ず書いて下さい)

②うち団継続?退会?

③継続の方

・携帯番号
・パソコンメールアドレス
・携帯メールアドレス

どうでしょうか、皆さん私んとこへメールしていただけたでしょうか?

病院から一時帰宅予定の大晦日じゃないとメールを確認できないのでまだの方へ催促もできませんが今年中に送っていただいた方で継続希望の方はお名前をそのまま記載します。
がメールがなかった場合は継続意志なしという判断でお名前を削除(退会相当)させていただきますのでご了承下さい。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

さてと・・・目が覚めて朝になったら何かリリースが出てるかな、いい夢見ますわ。

清水エスパルス - サッカーブログ村
  ポチッとな

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年12月15日 (金)

最高、最強コンビ

12月15日まで会員募集しています、15日って今日ですよ、今日までですってば

うちの子っち応援団 新会員募集

     ↑    ↑    ↑

     ポチッとな

入ろうかどうしようか迷われている方、特にピンで参戦している方は横の繫がりができてあなたのエスパルスライフが2倍、3倍以上になる事請け合いです。

是非、私達と一緒に応援しましょう

おぉ、けんママさん、ご無沙汰です。帰って来てくれて嬉しいですよまたご一緒に。
年末になってしまいますがメールさせていただきます。

以前、会員でご自分の諸事情で退会された方も事情が許せるような環境になっていればまた手を挙げていただいても結構です。(しかしながら親父の方からNG出された方はご遠慮下さい)

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

毎日2~3回は体重計にのっている、入院してから1~1.5㎏体重増えた、出された食事は完食だし。
2年前の前回入院時は15㎏くらい体重減ったのにこの落差、あん時はずっと点滴だったからな、体重増えるっていうのは今は治療、体調が良いという事だろう、感謝。

そうは言っても65㎏オーバーしたくないし基本的には寝ているのが仕事だもんでこのまんまだと足腰弱っちゃうなって思って一昨日、昨日と病院内の公園みたいな庭を散歩がてら多少の運動しながら30分~1時間動きました。足痛くなったわ、情けねぇ。
まあ一日の70%くらいはベッドの上だからね、動いていなかったから仕方んね~ちゃ仕方んねぇけど・・・

さてと・・・うちにとっちゃぁ恒例行事だけんどヤキモキタイムのお時間になりましたね。他のチームでは監督、選手の移籍等の動きがみえてきましたが・・・
どうでしょう、いわゆる主力といわれる選手達は何とか残留と見ていいんでしょうかねぇ、ボチボチ何か動きとか報道が欲しいよね。

正直、久米さんがGMになった時点で既に監督指名も打ち合わせが終わっていて目処が立ってると思っていたがどうやらそこまでいってなかったみたいだな。

ただね、左伴社長+久米GMの組み合わせが物凄いタッグだと思う訳さぁ、1+1=3にも4にもなりそうでね。

現状うちのクラブにとってこの最高で最強なコンビにお任せして間違いないんじゃないかな。

さぁ、いい報告待ってるよ~

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

(業務連絡)

うちの子っち応援団 現会員の皆様へ。

ここで整理をしたく下記私にメール下さい。

①ハンドルネーム(必ず書いて下さい)

②うち団継続?退会?

③継続の方

・携帯番号
・パソコンメールアドレス
・携帯メールアドレス

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

清水エスパルス - サッカーブログ村
  ポチッとな

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年12月14日 (木)

清水の逆襲

12月15日まで会員募集しています。

うちの子っち応援団 新会員募集

     ↑    ↑    ↑

     ポチッとな

入ろうかどうしようか迷われている方、特にピンで参戦している方は横の繫がりができてあなたのエスパルスライフが2倍、3倍以上になる事請け合いです。

是非、私達と一緒に応援しましょう

ぴょんさん、手を挙げてくれてありがとう。年末メールするでね。 一緒に応援していきましょう

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

ほ~、そっちから来ましたか。

久米一正氏 ゼネラルマネージャー就任のお知らせ

まだ肝心な監督が決まっていないし、正式ではありませんがソッコの獲得の報とかこの久米氏のGM就任とかありまして満を持してフロントがカウンター攻撃に入ったような感じ。(裏を取られて逆襲カウンターにあわなきゃいいけど)

Flag_2
(さかた師匠作)

以前、小林監督が解任(退任?)された時に

小林監督解任 ドタバタ劇 (2017年12月6日 記)

>正直、低迷、迷走は監督の所為だけじゃないって皆判ってんだけんな。
その辺に関してはまた別の機会に。

って書いたけどやっぱクラブ強化の主幹はGM、親父は久米氏がいればなぁと思いながらもずっと俊秀氏に期待していた訳さぁ。

俊秀の未来=清水の未来  (2013年12月9日 記)

これが4年前、藤枝MYFCでやっていたとはいえGMなんて役目は一朝一夕でできるもんではなし、親父的には少し時間が掛かっても彼ならできると思っていたんですがGMへの道に進んでいたとは言い難く。

そしたらGM即戦力(笑)の久米氏獲得の報。

監督やら補強やらまだまだ未定の部分が大きいのだが何か視界が開けたような気がするから不思議なもんだ。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

(業務連絡)

うちの子っち応援団 現会員の皆様へ。

ここで整理をしたく下記私にメール下さい。

①ハンドルネーム(必ず書いて下さい)

②うち団継続?退会?

③継続の方

・携帯番号
・パソコンメールアドレス
・携帯メールアドレス

何か同じような事ばっかやってて申し訳なし、いつも中途半端になってたもんで。今回はキッチリやります。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

清水エスパルス - サッカーブログ村
  ポチッとな

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2017年12月13日 (水)

今年もあと半月

12月15日まで会員募集しています。

うちの子っち応援団 新会員募集

     ↑    ↑    ↑

     ポチッとな

バンさんに引き続き手を挙げてくれたくどうさん、ありがとうございます。年末になってしまいますが私の方からメールさせていただきます。

入ろうかどうしようか迷われている方、特にピンで参戦している方は横の繫がりができてあなたのエスパルスライフが2倍、3倍以上になる事請け合いです。
是非、私達と一緒に応援しましょう

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

長泉町は昨日もいい天気でした。

Dsc_0099

入院生活も3週目に入りました、下界では結構寒さが厳しいようなのですが病室は昼間が25~27℃くらいになっているので今日はアイスを買ってしまいました、昼間は部屋着の上は脱いでるし・・・ちょっと暑いくらいです。

さて恒例の今年の漢字一文字が決まりました。

『北』

だそうです。ちょっと意表つかれました、全く予想外でした。

『北』ねぇ~、確かにエスパルス関連では北川航也の成長?はあったけれど・・・そしてドン詰りの札幌の北の脅威もありました。

しかし最後の神戸戦で3発GOOOOOALで キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!で締められて結果だけはギリギリセーフだったかなぁ。

日曜日の三保でのファン感で一応公式行事は終わった、あとは小林監督の後任監督の決定と各選手達との契約という来季に繫がる重要な仕事が残っている。

ご存知のように親父は来季に向け自主トレに入っている、1月中旬までの予定だがその後は検査次第でどうなるかわからん。
まだまだ長い戦いが待っている事だけは確かだ、悲願のリーグ優勝見届けるまで体を労わりケアしていきたいと思う。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

(業務連絡)

うちの子っち応援団 現会員の皆様へ。

ここで整理をしたく下記私にメール下さい。

①ハンドルネーム(必ず書いて下さい)

②うち団継続?退会?

③継続の方

・携帯番号
・パソコンメールアドレス
・携帯メールアドレス

何か同じような事ばっかやってて申し訳なし、いつも中途半端になってたもんで。今回はキッチリやります。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

清水エスパルス - サッカーブログ村
  ポチッとな

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年12月12日 (火)

イチ引退試合 行きたいが・・・

15日一杯まで会員募集しています。

うちの子っち応援団 新会員募集

早速手を挙げてくれたバンさん、ありがとうございます。年末になってしまいますが私からご連絡致します、一緒に応援していきましょう

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

また一日が終わりました。

Dsc_0096

さてイチの引退試合のメンバーが発表になりましたが・・・

News_column_images272859

参加メンバーが凄いです。

鈴与グループpresents市川大祐引退試合~THANK YOU FOR FOOTBALL~
出場選手決定のお知らせ

こうやって見てみますとイチも凄いメンバーの一員だったんですね、是非見に行きたいとこですが1月8日ではまだ入院中の身、残念ながら行けそうもありませんわ。

中田英寿氏は出ないんですかね、WCのイチ→ヒデの得点の再現を見たかった方も多かろうと思いましたが・・・

うちの方のメンバーだって凄い、親父的には見たいメンバー満載です。

沢山の方にイチ(ついでに純平、浩太も)の引退を祝ってやって欲しいもんです。

清水エスパルス - サッカーブログ村
  ポチッとな

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年12月11日 (月)

うちの子っち応援団 新会員募集

昨日アップした募集に関する注意事項等読んでいただき仲間に入れそうだという方は手を挙げてください。

うちの子っち応援団 会員募集予告

それではうちの子っち応援団新規会員を募集致します。

この記事のコメント欄に

・ハンドルネーム(簡単で短いネームの方が良かろうと思われます。また現会員さんのネームとかぶらない様にお願いします←右サイドバーの現会員さんネームを参照)

・メールアドレス(これは公開されず私にしかわかりません)*必ず記入お願いします。

・HP、ブログ等お持ちの方はそのURLを。

・あなたのエスパルスに懸ける想いをお願いします。(自己紹介やら想いやら)

皆さんからいただいたメールアドレスに連絡事項をお送りしますが親父が入院中で家にあるパソコン(デスクトップ)にその連絡がいくので一時帰宅するであろう年末、年始にしか連絡できないと思われますのでご了承下さい。

応募期間は12月11日0:00:00~12月15日23:59:59までです。

また来季も応援していきましょう

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

(業務連絡)

うちの子っち応援団 現会員の皆様へ。

ここで整理をしたく下記私にメール下さい。

①ハンドルネーム(必ず書いて下さい)

②うち団継続?退会?

③継続の方

・携帯番号
・パソコンメールアドレス
・携帯メールアドレス

何か同じような事ばっかやってて申し訳なし、いつも中途半端になってたもんで。今回はキッチリやります。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

清水エスパルス - サッカーブログ村
  ポチットとな

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2017年12月10日 (日)

うちの子っち応援団 会員募集予告

この親父ブログも立ち上げて10年以上に経ちました。中弛み、病気等の中断ありながら何とか今まで細々と続けています。

ここまで継続できたのはこのブログ内での『うちの子っち応援団』の存在を無視する訳にはいきません。パソコンでこのブログを見てらっしゃる方は右サイドバーにうちの子っち応援団会員の名前と会員専用掲示板の入り口があるのがおわかりでしょう。

what’s うちの子っち応援団(通称:うち団)?

この親父ブログを立ち上げてほぼ3年経った2010年2月に第1期目の会員を募集。

うちの子っち応援団募集 (2010年2月1日 記)

約30人の方々が手を挙げてくださった。

そして第2期募集。

仮入部してみませんか? (2010年6月9日 記)

こん時も30人程。

第3期募集。

うちの子っち応援団第3期会員募集 (2011年2月11日 記)

第4期。

うちの子っち応援団準会員募集 (2013年8月15日 記)

とここまで100人以上の方に会員になっていただいた。だが現在会員の名前を並べるのは半数以下、そして実質的にはまたその半分くらいの感じか。

やはり一つの事を継続するってもの凄いエネルギーいるしご自分の環境、周りの環境等変化があるので今の想いを未来に繋げるのって中々難しいのです。

それに個人、個人の想いも違う。会員内でも意見の相違、想いの丈でぶつかり合う、特にここ数年はチームがずっと下降気味であったので余計にぶつかり合い、すれ違いってあったかなと思う。それで退会、辞めていった方々も多かった。

なので親父的にも会員の新規募集ってしなかった、また新規の方が入ると場が荒れるんじゃないか、現会員さんとの温度差があるんじゃないかと。

だけどそれじゃ進歩もないし繫がりも膨らまないという事で4年振りに新規会員を募集したいと思います。

『うちの子っち応援団』

☆喜びは2倍に、悲しみは半分に・・・がモットー。
良い事があったら皆で喜んで喜びを倍にしましょう。悲しい事、残念な事があったら皆で前向きになり痛みを半分にしましょう。

☆会員資格

①エスパルスが好きだというのが大前提。

②会員専用掲示板があり積極的に(特に試合前後)書き込める方。ROM専の方、お断り。

③考え方が大人の方。自分の意見を押し通そうという方、他の方の意見を聞く耳持たない方はお断り。

④ネット上の応援団なので会費や集合の義務なし、応援する場所も規制なし。但し、年に1~2回のオフ会(参加の義務なし)や親父の企画(参加の義務なし)がある場合があります。オフ会など出ていただくと会員内でグッと距離が縮まります。

⑤地元でなくとも遠隔地の方でも歓迎です。但し遠隔地の方は地元民に比べ距離的なハンデがありますので相応な熱量が必要だと思われます。

⑥例えば新規で10人の方が入られても半年先、一年先10人の方がそのまま全員残られるとは考えておりません。その継続、退会の基準は申し訳ありませんが私の判断という事にしてもらっていますので悪しからず。

⑦現会員さんは30歳代半ばから70歳代までいらっしゃいます(若干年齢高し)が年齢、男女も問いません(女性も結構いらっしゃいますよ)ただできれば若い方にも是非入っていただきたく(色んな年代の方の意見等聞きたい)
それとオレンジウェーブ愛、女子アナ愛、JAL愛の現会員さんもいらっしゃるのでそちらの方々も。

という事でうちの子っち応援団新規会員募集を

12月11日(月)~15日(金)に行ないますので宜しくお願いします。

*この記事はあくまで予告です、これに参加表明しないで下さい。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

(業務連絡)

うちの子っち応援団 現会員の皆様へ。

ここで整理をしたく下記私にメール下さい。

①ハンドルネーム(必ず書いて下さい)

②うち団継続?退会?

③継続の方

・携帯番号
・パソコンメールアドレス
・携帯メールアドレス

何か同じような事ばっかやってて申し訳なし、いつも中途半端になってたもんで。今回はキッチリやります。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

清水エスパルス - サッカーブログ村
  ポチットとな

| | コメント (0) | トラックバック (0)

実録 伸二なき戦い

地元紙。今季の舞台裏、生々しい。

清水 J1死守(下)勝つ集団へ 契約内容見直しに着手

>10月14日、清水はホームの静岡ダービーで磐田に0―3と完敗した。16位広島との勝ち点差は2となり、いよいよJ1の残留争いが現実味を帯びた。既に移籍市場は閉じられ、巻き返しへ残された手段は監督を代えるかどうかだけ。クラブ内部で意見は分かれたが、最終的に上層部は「続投」を決断した。

 磐田戦後、強化担当者と小林監督は三保クラブハウスで緊急会談を行った。深夜まで今後の方針を話し合い、
残り試合は残留に特化した戦いをすることで一致した。その後2試合は守備を重視して0-0で勝ち点を積んだ。だが、3週間の中断期間は、攻撃の練習に時間を費やした。クラブ幹部も疑問視した内容だったが、案の定、札幌、新潟と下位チームに連敗。最終節で残留か降格が決まる瀬戸際に立たされた。

 J2に降格し、1年でのJ1復帰を託されて2016年に就任した小林監督。当初は2年契約だったが、
J1昇格を決めた昨季終了後に契約をもう1年延長していた。それが足かせとなった。9試合勝ちなしだった6月など解任のタイミングは何度かあったが、違約金発生が重しとなり、クラブは動けなかった。2度目のJ2降格となれば、もっと大打撃を受けていたはずだ。

現行の34試合制となった05年以降、今季の勝利数8は降格した15年に次ぐワースト2位。J1昇格の功労者となった小林監督だが、今季の結果から見ればシーズン終了後に“解任”を通告されても仕方ない結果だった。

 クラブは今オフ、選手を含めた契約内容の見直しを検討し始めた。出場給の廃止、もしくは勝利給の割合を上げるなどの案が浮上。
経営陣は来季以降、勝ち点3にもっとこだわる「勝つ集団づくり」を打ち出していくつもりだ。

 静岡市民らサポーターの期待が大きかったJ1復帰元年。平均入場者数は12年以来、5年ぶりに1万5千人超えを記録。小林監督は最終戦で残留を決めた後、「厳しい声もあるが、サポーターはどこまでもついてきてくれる。もっと勝利をプレゼントできるようにならないと」と話した。
けが人続出などで思い描くスタイルを確立できなかった指揮官が、志半ばで清水を去る。

記事の気になるところにアンダーラーンを引き番号をつけてみた。

①あの頃、監督交代も・・・って話が出ていたんだね、結局は一昨年の大榎→田坂→降格の失敗が頭にあったんだろう、小林監督そのまま監督続投。

②あの守備的な試合はフロント、監督の間で話し合いで生まれたもんだったんだぁ。

③そう、何回かあった中断後の試合が悪かった。こん時は親父ブログでは
>中断期間、ずっと守備の練習するの?って書いた覚えが・・・

④まあ普通J1昇格を果たしたならば契約延長するわな。

⑤やはりJ1とJ2は違う、J2で結果残せてもJ1ではわからない、貴重な体験であり経験だ。

⑥ここ数年退任、解任ばっか・・・っていうか監督業なんてこんなもん。

⑦今季34試合で僅かに8勝、サポーターも勝ちに飢えている。勝ちにこだわる試合を見たい。

⑧小林伸二監督、お疲れ様でした。

清水エスパルス - サッカーブログ村
  ポチッとな

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2017年12月 9日 (土)

え、何?

残念でありますがリハビリを兼ねた明日の三保行きは参加できなくなりました、取り合えず病院で大人しくしています。

さて病院では7時半頃に朝食、それから身支度して9時頃から放射線治療、それが終わると病院の一階にあるコンビニ行ったり図書館で新聞見たりしているんですが・・・

昨日も治療が終わり図書館行って地元紙やら全国紙、スポーツ紙に目を通していたんですが地元紙を見たら思わず

「えっ?」

目を疑った。

元韓国代表獲得へ J1清水

誰だ、元韓国代表って・・・と思って読んだらファンソッコいやぁ~驚きましたわ。地元紙に出たのでこれは非常に信憑性が高い、よく取れたな。まあ確定のリリース出るまで様子を見ましょ。

毎年、監督やら選手やらチームの編成が遅いと思っていた。ただ左伴社長になって非常に移籍やら獲得情報等ガードされているから今回のように突如名前が出てくるパターンが多くなってくる。既に来季のチームの概要はある程度固まっているんだろう。

まあ誰が監督になってもどの選手が移籍、獲得できても応援するベースは同じだもんで相変わらずなんですがやっぱ夢は見たいわな。

清水エスパルス - サッカーブログ村
  ポチットとな

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2017年12月 8日 (金)

純平も引退

2017jumpei_t

●高木純平選手コメント

「私、高木純平は、この度今シーズン限りでの引退を決意いたしました。
 僕の17年間のプロサッカー選手生活は、決して順風満帆なものではありませんでしたが、
 それでも精一杯頑張ってこられたのは、自分を育ててくれた清水エスパルス、
 受け入れてくれた北海道コンサドーレ札幌、モンテディオ山形、東京ヴェルディに関わるすべての皆さん、
 そしてすべての応援してくれる皆さんのお陰だと、心から感謝しております。
 とても幸せな17年間でした。本当にありがとうございました。
 これから第2の人生が始まりますが、サッカーから学び経験したことを生かし、
 これからも精一杯頑張りたいと思います。
 ありがとうございました」

浩太に引き続き純平も2017年シーズンで引退となりました。
いつしかユーティリティプレーヤーなんて異名がつきなんとなし器用貧乏的なイメージがついてしまった感があった。
清水→札幌→清水→山形→東京Vと渡り歩いた感はありますが俺の中ではいつまでも「純平」でした。

お疲れ様でした。

清水エスパルス - サッカーブログ村
  ポチットとな

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年12月 6日 (水)

小林監督解任 ドタバタ劇

昨日の午後、お袋と富士の叔母さん、従姉妹が病院に一緒に見舞いに来てくれた。女衆ばっかだったもんでしゃべるわ、しゃべる、まぁいつものこんだけど
でもこちらの体調も良いので俺もいつもよりしゃべったかな。

「あんた、(残留できて)良かったじゃん、エスパルス」 ひとしきりそんな関係の話。そしたらその時間にはもう決まっていたんだね。

小林 伸二監督 契約解除のお知らせ

>このたびエスパルスは、小林伸二監督との契約を解除することが決定しましたので、お知らせします。なお、後任につきましては現時点では未定のため、決定次第お知らせいたします。

結果として仕方んない事だと思うけど

>小林伸二監督との契約を解除することが決定しましたので・・・

夕方の県内ニュースで小林監督の会見見たけど未練たっぷり、来季もやる気マンマンだったのが窺えた。

まだ契約が残っていたようだったんで「契約解除」って結果になったんだろうがここ数年、うちの監督連中って契約満了で退任ってないね、サポーターとしては寂しい限りだ。
『迷走清水』の最たるもんだな。正直、低迷、迷走は監督の所為だけじゃないって皆判ってんだけんな。
その辺に関してはまた別の機会に。

どこかのスポーツ紙に書いてあったが小林監督は「勝負師というより教育者」「補強に頼るより選手を育てることにこだわり」

言いえて妙。

変な言い方だがどちらかといえば俺も小林監督側の人間だと思う。年齢を重ねた事もあるが小林監督の想いもわかるのだ、なのであえて俺は小林監督NOを突きつけた。
ある程度のレベルまでなら通用してもそれ以上のレベルになれば自分の理想通りにはいかない、特に勝負の世界に身を置いていれば尚更の所もあろう。

小林監督、お疲れ様でした。

さてフロント、強化部は誰を監督に持ってくるだか・・・っていうかエスパルスの基礎、土台って何を基準にするんだ?また監督次第だか。

清水エスパルス - サッカーブログ村
  ポチットとな

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年12月 5日 (火)

親父、心の変遷

病棟から見える昨日早朝の富士山

Dsc_0107

また昨日月曜日から放射線治療が始まりました、まだまだ先は長い。
30回のうち6回終わっただけです。あと24回、期間にして1ヶ月半くらいかな。ついでに以前からお願いしてあったインフルエンザワクチンも接種。

さてJ1残留を決めた神戸戦での親父の心情の移り変わりをば。

試合前、甲府の結果なんぞ期待すんな、勝つぞ、勝つぞ、勝って決めるぞって思っていたんですが・・・それでも100%勝てる事ないのは十二分にわかっている。

親父の心はまるでこの前やった衆議院選挙みたいなもん、選挙区(神戸戦)で敗れてももしかしたら比例(甲府の結果)で復活もあるかな・・・なんてね、小心者の親父です。

J1最終戦が14時から一斉に始まり早々に神戸に先制される。あぁ、またかと
正直J2降格が頭を過ぎりました、皆もあん時はそうだったんじゃねえ?点の取られ方が悪かったから余計に。

そしたら航也の意外といっては失礼だがホント想定外なFKが決まる。

Game_photo_image8724
(オフィシャルより借用)

この場面、親父は試合を文字で追っていたので後で映像でそのFKを見たのだが「あぁ、あの時とソックリだ」と。

ここから親父ブログ特有の妄想が入ってくるのだが・・・

vs磐田 TM 2 ~ 奴はまだ死んでない ~  (2016年10月9日 記)

もう1年以上前の記事となるが三保でやった磐田とのTMで浩太がFK決めた場面。FKの位置、そしてGOOOOOALが決まった所が瓜二つだったのだ。
「あぁ、浩太が手(足?)を貸してやったのかもなぁ」「オレンジの系譜は受け継がれていくなぁ」って勝手に思ったさぁ。←自己満

そして増田のよく押えたシュートが決まり1点リードで前半が終わる。

Game_photo_image8729
(オフィシャルより借用)

前節の事もあり(大逆転負け)多分誰一人ここで勝利を確信した人はいなかったと思うぞ。

当然甲府の試合経過も気になる、相手仙台に先制してもらいたいと。でも0-0で中々試合が動かない、流石に堅守甲府だ。

日本史好きな親父的には関が原の家康の心境だったかな。
息子秀忠が中山道で真田に行く手を遮られ中々到着しないと・・・まだ(仙台の得点が)こねぇのか?って。
それとも小早川秀秋は(裏切り)まだか?ってな感じ(日本史好きな方は何となくわかってくれるかな)

そんな事を思っていたら今では清水の選手、サポーターにとって精神的支柱であるテセの渾身のヘッドが決まり1-3に

Game_photo_image8732_2
(オフィシャルより借用)

何て頼りになる奴なんだ、多分満身創痍なのに。

あ、そうそう。この際書いとくけど我がサポーターの中にテセに対して不逞の輩の噂を聞く、非常に悲しい事だし許せない。
この試合、テセが退いてからベンチで祈る彼の姿があった。親父からしてみれば彼に期待、重圧を掛けているのが申し訳なく・・・

そして神戸の猛攻、おまえら・・・

Yjimage

そしてやっとこさ試合終了、何とか土俵際で粘って勝ったという試合だった。一年間苦しかったが最低限の最低限は死守した。

これからまたストーブリーグに。移籍やら何やらまた一喜一憂しなきゃなんないのか、サポーター稼業も全く疲れるわなぁ、皆の衆(笑

清水エスパルス - サッカーブログ村
  ポチットとな

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2017年12月 4日 (月)

この期に及んで・・・

入院して丁度一週間経ちました、入院当時はパソコン画面に顔が当たるくらいに近づけて(棟方志功が版画彫る時のような感じ)やっと文字が見えていましたが今では少し離して見えるようになりました。
多分なんですが放射線治療で眼の神経に絡んでいる腫瘍が小さくなっているんじゃないかなと思います。
また体調もよく1㎏くらい体重が増えました(食事、全部完食+α)

昨日はPO見てました、昇格名古屋に決まりましたね。

普段の名古屋とか福岡は見てないもんで(自分とこだけで精一杯)新鮮だったのですが流石に風間監督、今の川崎と比べるべくもないがパスサッカー貫いてるねぇ。
試合の終盤、ドローでも昇格可であったなら、うちだったらただ前に蹴り出す、クリアするだけだろうがそこでも繋いでたね、やっぱ貫くべくとこは貫きたいね・・・なんて親父の感想。

さてどっちかといえば監督、社長に対して否定的な想いを前記事に書いたがその後、暇だもんでネットをフラフラしていたら・・・

>小林監督の去就について左伴繁雄社長(62)は「今の段階では何も言えない。シーズンを振り返る中でどういう体制が一番良いのか、強化部と判断する」と決断を先送った。

だと。

あかん、まだこんな事を言ってるの?もう札幌は監督決めたぞ
遅い、余りに遅い。この社長は決断できない社長なのか、そんな人には見えないがなぁ。

オフィシャルにリリースされました社長コメント

>一方、怪我だけでなくJ1で戦うだけの力が備わっていなかったと認めざるを得ません。それはJ1チームの隙を見逃さないしたたかさや決めきる力はJ2の比ではなく、それに対応した練習、ゲームマネジメント等、総合的なチーム力、加えてフロントも含めた力が不足していたと真摯に受け止めております。
今後は、クラブとして打ち出している中期的指針に則り、J1で戦えるだけの戦力増強を含めた準備を早急に着手いたします。伝統と歴史ある清水エスパルスの復権を目指し、今季舐めた辛酸を反骨心に変え、一年間を戦い抜く戦力、精神力を磨き上げて参ります。

社長にとっては年間のシーズンプランが狂ったと言ったところか(プランが狂うのはうちの専売特許?)

ここでのキーポイントとなるワードはやはり“中期的指針”

毎年「0」からでなく積み上げていく事、とは言ってもエスパルスの復権ができる積み重ねという事になろうかと思う。
それが今年の小林サッカーでできるのかと問えばやはりできねぇだろうという結論になったので親父はNOを突きつけた。

清水エスパルス - サッカーブログ村
  ポチットとな

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2017年12月 3日 (日)

J1残留から一夜明けて

今朝7時前、病棟から見える富士山 う~ん清々しい

Dsc_0105

運命当日だった昨日の親父の一日。

土、日曜日は放射線治療がないのでのんびりと試合前のブログをアップ。そして13時に風呂予約(試合が14時からだったからその前にね)

昨日は女房が病院に来る予定だったのでメールで必要なものだったり持ってきてもらいたいもんだったりを伝える。

女房が13時前にきて俺が風呂入って出てきて色んな話しているうちに14時に。

病室で俺はパソコンで神戸との試合を文字で追い、女房はテレビ(地上波とBS)で鹿島vs磐田と川崎vs大宮の試合を見ていた。
女房は鹿島、川崎のどっちかだったら川崎押し(まあ俺もそうだがね)希望通り川崎が優勝、それを見届けてから静岡に帰って行きました。

そして俺は残留できた安堵感を持ってブログ更新しました、但し昨日は残留できた喜びだけ持ってネ。

さてそれでは一夜経った今日の親父ブログ。

超最低限の残留。

ウルトラ最低限の14位(昨日広島が勝っていればうちはギリギリの15位だった)

スーパー最低限のリーグ最終節での残留。

残留できた喜びとは別に今年を検証し来季に繋がなきゃならない。まあ親父には検証できる能力ないから思った事しか書けないが・・・

まずは小林監督、お疲れ様でした。

シーズン前半の戦いは別にして後半戦は特に困難でした、それはケガ人が異常なほど増えベスメンを揃えられなかったという事情があった事でしょう。
だけどね、ここまで残留するのが厳しくなったのはこれだけが原因だとは思えないんだよね。ボロ負けしたってその教訓が後日の試合に生かされれば文句ないさぁ、だけん毎回同じような進歩無い試合ばかり・・・これでは基礎を作るだぁなんだぁって言えないよね。サポーターとして見ていても勿論面白くないし勝てないし『勝利』『得点』『無失点』という文字は『奇跡』『まぐれ』『相手のミス』とイコールでしか見られなかったよ。

親父的にはJ1復活の今年は監督に対してなるべく文句を言わず我慢して見守ろうとしてきたが残留争いに巻き込まれるようになって流石に「これじゃぁ、まじ~ら」と文句をつけてしまったが・・・

少なくとも親父的には小林監督に来季は任せられない。

左伴社長へ。

親父は社長に対してずっと容認派できました、どちらかといえばエスパルス再建の切り札だとさえ思っていました、今でも運営に関しては決して否定派ではありません。
ですがもっとクラブの方向性っていうか調子の悪い時は特にそれをサポーターに知らしめる事が大切じゃないのかなぁ。

これで来季の構想に入ると思うけどこの『J1残留』できた事を免罪符にして今年の継続をもしするとならばもう親父的には社長容認できないなぁ。
試行錯誤しながらも良い方向へ導いていって欲しい。

折角J1残留が決まって良い心持ちでこのブログ見てくれた方もいらっしゃると思うけどこんな記事でゴメンね、KYな親父です。

清水エスパルス - サッカーブログ村
  ポチットとな

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2017年12月 2日 (土)

vs神戸 2 【サバイバル】 ~ 生き残った(安堵) ~

長い一日が終わりました。エスパルスに係わる全ての皆さん、素直に良かったですね、おめでとうございます。

そして応援メッセージを寄せてくださったhoboさん、runさん、 n.W.orangeさん、藤パルさん、マスキーさん、サンダさん、takaさん、REIさん、さとさん、ハラッチさん、ゆうすけさん、88さん、名古屋の名無しさん、さんぽすさん、 ryo-1さん、何とか皆さんの檄は無事神戸に届いたようです、良かったですわ。

まだSBSみなスポのダイジェストしか見ていないもんで試合通しての想いっていうのは書けませんが今日ばかりは結果、結果、結果でしたから今は穏やかにベッドの上でこれ書いてます(親父は入院中ですからね、病人って事を忘れそう)

しかし恐ろしきは甲府、AT6分で得点して仙台に勝ってんじゃん。
甲府は点が取れない、うちは引き分けでもいいだろうなんて思っていたら目も当てられない事になっていたんだな。ホント勝負事は最後までわからん。

ちょっと一服します。

清水エスパルス - サッカーブログ村
  ポチットとな

| | コメント (0) | トラックバック (0)

vs神戸 1 【世紀の一戦】 ~ 前半終了 ~

前半終了しました。入院中だもんで映像では見られません、文字だけで追っています。

早々の失点で天を仰ぎ、航也の得点で息を吹き返し増田の得点で前向きになった。

だがまだまだこれからが胸突き八丁、俺たちは前節等で学んでる。

選手交代は当然あると思うが変にこねくり回す事はやめて欲しい。

さて後半に向かいますか、終了のホイッスルが鳴るまで試合です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

念飛ばし

今朝の病棟(9F)からの風景。眼下には駿河湾、伊豆半島も。

Dsc_0102

やや霞んでいるものの見通し良し、吉兆なり。

昨夜は試合の事を思ったら余り寝られなくてうつらうつら・・・色々考えるとどうもネガティブになってしまうが・・・

さて神戸現地組、清水駅PV組、自宅組、そして入院組(流石に俺しかいね~だろうな

仕事組と応援は色々あれど願いは一つ。

『残留』

それではキックオフ1時間前になりましたのでコメントいただいた皆さんの念を神戸に向かって送ります。

俺らの念、飛んでけぇ~~~

清水エスパルス - サッカーブログ村
  ポチットとな

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年12月 1日 (金)

神戸戦、応援メッセージ募集

親父は入院中だもんでこんな大事な時に何もできない・・・だけん親父ブログやってるもんで皆さんの熱いメッセージは募集できる。

と言う訳で久々に応援メッセージ募集します。
試合前に現地へはいつものやつで念を飛ばすでね。

現地に行ける人、行けない人、いると思うけ~が想いは一つ。

現地に向かっている人も状況なんぞ教えてやぁ~。

熱いメッセージ、ヨロシクです

さぁ、俺らも最後の踏ん張りどこだぞ。

清水エスパルス - サッカーブログ村
  ポチットとな

| | コメント (15) | トラックバック (0)

ヴィッセル神戸戦 パブリックビューイング開催のお知らせ

もう明日は最終の神戸戦、入院中の身としてはおとなしくしていなきゃなんないが放射線治療は平日月曜から金曜までで土曜、日曜はお休みなのだ。

そうだ神戸行こう・・・なんて事を言ったら家族にブッとばされる、何考えてんのって・・・元気そうでも俺はがん患者

入院している病院が長泉町だんて三島か沼津でスポーツバーがあったらそこで見っかななんて思っていたらこのリリース。

12/2(土)ヴィッセル神戸戦JR清水駅東口広場パブリックビューイング開催のお知らせ

あっ、清水駅東口で良いのかね?昨年昇格の験担ぎで東静岡駅の方が良かったんじゃないの?ここまでくりゃああんま関係ないか。

さてどうしっかね、病院→バス→三島駅→JR→清水駅で行くか?でも女房が土曜日病院に来るって言っていたしな。

親父の理想系は土曜日一時帰宅→清水駅PV→自宅泊→翌日ユース試合@IAIスタジアム→病院へ帰るなんだが・・・

女房に相談してみっかな、多分ダメだろうけど。

PV行ける人は清水駅に行ってやってよ

清水エスパルス - サッカーブログ村
  ポチットとな

| | コメント (1) | トラックバック (0)

« 2017年11月 | トップページ | 2018年1月 »