« 2017年9月 | トップページ | 2017年11月 »

2017年10月29日 (日)

vsFC東京 2 ~ スコアレスドローでも可? ~

デューク、あそこはダイレクトだろう。

竹内、あれは決めなきゃ。思いっきり蹴ったって入らんぞ。

チアゴも惜しい場面があった。だがFC東京も決定的な場面もあったし痛み分けか?

だがFC東京がこんな状態だったから勝ちたかったなぁ。

清水エスパルス - サッカーブログ村
  ポチットとな

| | コメント (4) | トラックバック (0)

vsFC東京 1 ~ 前半終了 ~

仙台戦よりよっぽど良いが・・・っていうかFC東京、やっぱ噂通りこんなもん?欲が出てしまうな。

うちは執拗に相手左サイド裏狙い、後半どうなりますか。

うちの前半が終わった時点で残留争いのライバルである札幌、甲府、大宮、広島がいずれも負けてくれた、チャンスである。

負けても勝ち点差は詰められない、ここはギャンブルでも勝ちを狙って欲しい

清水エスパルス - サッカーブログ村
  ポチットとな

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年10月21日 (土)

vs仙台 2 ~ しかし酷い ~

結局0-0のドロー。

結果はともかくこれでいいの?

清水エスパルス - サッカーブログ村
  ポチットとな

| | コメント (4) | トラックバック (0)

vs仙台 1 ~ 前半終了 ~

浩太の引退記事の続き(part 2)を書こうとしていたんだがしょろしょろしてたら仙台戦当日となってしまった。

さて傍から見ていてもドン底感のある我がチーム、ここをどうやって乗り切るのかっていう楽しみ(?)があった訳だが前半終わって・・・

相変わらず・・・どうやって守ってどうやって攻めるんだ?

清水エスパルス - サッカーブログ村
  ポチットとな

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年10月19日 (木)

杉山浩太、今シーズンで引退・・・part 1

昨日の16時頃、下田市のお仲間さんからメールがきました。見てみたら「浩太引退」のリリースがオフィシャルに出たとの事。

杉山浩太選手 現役引退のお知らせ

何かケガ、持病が浩太の代名詞みたくなっていた。「6番」を背負っている親父にとっては非常に残念であるがある意味ホッとした部分もある。

4年前、chieさんのお計らいで彼の150試合出場の花束贈呈役をやらせてもらった。

杉山浩太選手150試合出場 (2013年10月8日 記)

vs鳥栖 1【J特】 ~俺にとっては浩太DAY~ (2013年10月20日 記)

>まだまだ200、300試合と出場試合を伸ばしてもらわにゃんならない選手です。その間、「浩太応援し隊」は精一杯応援してきます。

150試合出場から4年、J1リーグ戦出場は残念ながら181試合に留まりました。ケガ、持病さえなければ今頃はキャプテンでボランチかCBでチームを鼓舞していただろうになぁ、うちのチームだってこんな順位じゃあなかったはずだ。

ホーム最終戦の新潟戦後、引退セレモニーがあるとの事。親父的にはその前の札幌戦までに残留を決めて途中出場でもいいから新潟戦に出てくれりゃあなぁと思います。
夢かなぁ。

新潟戦はこのゲーフラ、掲げますよ

「オレンジ親父 ...」の画像検索結果

こうしちゃあいられない、休眠中だった「浩太応援し隊」も再活動だ

まだまだ続きます。

清水エスパルス - サッカーブログ村
  ポチットとな

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2017年10月18日 (水)

テセがアウト!

「イヤーン、イヤーン」

「これはエライことですよ」

byルーキー新一(って知ってる人は少ないか)

磐田戦で足がちょっとおかしいな、そして途中交代・・・無事でいてくれ~との願いむなしく

鄭大世選手のケガについて

全治4週間彼の今シーズンが終わってしまった、いや間に合うのか。

まだ5試合ある。他の選手の奮起に期待するしかないじゃん

清水エスパルス - サッカーブログ村
  ポチットとな

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2017年10月17日 (火)

あと5試合

秋からいきなり冬みたいな気候になりましたね、今まで長袖のYシャツだけだったのですがさすがに昨日は一枚上に羽織りました。病気前には体重が77㎏あったもんで(脂肪があって)さほど寒さは感じなかったのですが病気して今は64.5㎏なのでやっぱ寒さが応えます。

もっと身に応える事がありますが・・・

試合翌日の日曜日の親父の仕事。
まだ見ていなかったスポパラの録画削除、試合の録画削除、得点メール、結果メールの削除。
見る気力、全くなし(最近、このパターンばっか)

あぁ、泣いても笑っても今年もあと5試合かよ。

A:仙台
A:FC東京
H:札幌
H:新潟
A:神戸

普通ならホームの試合が多い方が宜しいかとは思うが外弁慶なうちのチームにとってアウェーが3試合あるっていうのは好材料になるのかな。
何れにしても親父はアウェー参戦できないからあとホーム2試合のみ。この2試合終わって残留確定してるといいがなぁ。

降格が決まった2015年の、あと残り5試合の時の親父ブログを遡ってみた。

今度こそ 今度こそはで あと5試合 (2015年10月1日 記)

あん時と何となく雰囲気似てるけど今年の方がまだマシかと思わにゃんしょんないら。あん時は右往左往していたが今回は冷静になれる自分がいる、別に打たれ強くなった訳ではないが。

何にしてもあと5試合、最後まで見守るのみ。

清水エスパルス - サッカーブログ村
  ポチットとな

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2017年10月16日 (月)

週が明けて・・・

皆さん、ダービー惨敗から日が経ち少しは落ち着かれましたでしょうか?

土曜日は既報通り仕事だったもんで現地には行ってなかったのですがキックオフ時間くらいにお得意様へ訪問したので途中車のナビで試合を見ていたんですが見た第一印象は・・・

「あれっ、攻めてる」

監督、選手、そして色んなとこ見させてもらって「試合の入りは悪くなかった」っていうのが大半の意見だったのですが親父的にはちょっと違和感がありました。

ゲームプランとは・・・ (2017年10月3日 記)

>うちは大宮戦に勝ちにいかなくて良かったのだろうか?(勿論勝ちを狙っていたと思うが)
結果論でなく絶対に勝たなくてはならない試合が今後あると思う(勝ち点の具合で)そん時に勝ちにいけるのか?大宮戦こそ勝ちにいくべき試合ではなかったのか?

次節磐田戦、非常に厳しい戦いになるのは目に見えている。この試合こそが守備を固め一発狙いの試合じゃないのか??

あの大宮戦でテセもこんな試合をベースに・・・って言ってたし勝ち点を一つでも重ねるためには仕方んないとも思っていた。

磐田との試合を途中から見たもんで、当然うちが攻め込まれて攻め込まれて守備、守備の試合をやっているのかと思っていた、だがさにあらず。あそこで点が取れていれば良かったが磐田もうちの出方を見ていたようで少し受け気味だったか。何か逆じゃね~の?っていう感じは否めなかった。

>アダのドリブル、川辺のパスワークからのシュート、川又のポスト、裏抜け、俊輔のキック等々・・・

失点もまぁ予想通りというか何というか・・・ホント弱いよなぁ。

俺達のエスパルスはどこにいった?俺達のエスパルスを返してくれ~

こんな試合ばっかじゃあ応援している身が切ないわ

清水エスパルス - サッカーブログ村
  ポチットとな

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2017年10月14日 (土)

vs磐田 【静岡ダービー】 2 ~ 静岡ダービーなんて言うのもおこがましい ~

静岡ダービーでこの試合相手の磐田さんにも失礼だ。
静岡ダービーとはお互いの魂と魂のぶつかり合いだったはずだ

静岡ダービーだから選手達は気持ちを見せてくれるに違いないって思っていたけれど・・・

もう気持ちだけじゃあどうにもなんないとこまで来てしまっているな。それを感じてはいたがダービーだから・・・なんて思っていた親父の何という甘さよ。

清水エスパルス - サッカーブログ村
  ポチットとな

| | コメント (4) | トラックバック (0)

vs磐田 【静岡ダービー】 1 ~ 前半終了 ~

早朝から両サポの動きが凄かったようですね、静岡ダービーの時だけでなく常にこうありたいもんです。

さてスタメンメール来て「う~ん」と唸りましたが現状しょんない、ケガ人は戻ってこなかった。後半勝負を睨んだスタメンとサブでしょう、何とか前半持ちこたえてくれ~という試合前の親父。

前半終わりました。

いやはや・・・

清水エスパルス - サッカーブログ村
  ポチットとな

| | コメント (0) | トラックバック (0)

いよいよダービー当日

ダービー当日となりました、またお仲間さん達と今朝の地元紙朝刊にダービー応援メッセージを載せてもらいました。

Resize0648

うちの子っち応援団として応募。

Resize0649
またち~っとばっか縦読み入れました。

数、少ね~。

賛同してくださった関取さん、REIさん、まちさん、オーチャン、88さん、takaさん、ハーフタイムさん、やまさん、runさん、hoboさん、ありがとうございました。

開幕戦のメッセージに比べればだいぶ短めだねどネ、まぁ気持ちだから。

2017022507050001
(開幕戦応援メッセージ)

今日試合行く方は朝からソワソワしているんじゃないかと思いますがあたしは仕事ですちょっと天気が残念ですかね。

この試合、客観的にみればどうしても我が方の劣勢です。

ゲームプランとは・・・ (2017年10月3日 記)

これにも書きましたが

>アダのドリブル、川辺のパスワークからのシュート、川又のポスト、裏抜け、俊輔のキック等々・・・

こんな分かりきっている磐田の攻めにうちは耐えられるのか?対応できるのか?
PA近くでファールするのが一番恐い、無駄なファールは厳禁。頭は冷静に。

何にしても夕方には結果が出る、仕事しながら吉報を待つ

清水エスパルス - サッカーブログ村
  ポチットとな

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2017年10月11日 (水)

緊急!業務連絡

<< うち団の皆さんへ >>

ダービーの応援メッセージの件で裏掲示板をご覧下さい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年10月10日 (火)

久々な三保の風

この前の日曜日、ちょっくら三保へ練習見に行って来ました。

ハーフコートでミニゲームやったんですがファーストチョイスのFWはあの選手とあの選手、SHはあの選手とあの選手、そして注目のボランチは何と・・・あの選手とあの選手でした。CBもあの選手とあの選手でした。

河井選手はあそこでした。

ミニゲームで右サイドからあの選手が利き足でない方で上げたクロスをファーであの選手がヘッドでスドン、すげえ気持ちの良いゴールでした。

以上報告終わります。

清水エスパルス - サッカーブログ村
  ポチットとな

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年10月 5日 (木)

ちょっと昔のダービーを振り返ってみた

10月に入って秋らしくなってきましたね、東静岡でのPVにはTシャツ1枚で行ったけど寒いっけもんで上にゲームシャツ着ましたわ。試合も寒かったけど。

さて次節は磐田との試合なんですが言わずと知れたザ・ダービー。
昔はこんなんなって盛り上がっていたのですが・・・

vs磐田@逢うスタ 1 (2011年5月28日 記)△0-0

vs磐田 1【J特】 (2012年4月15日 記)○3-2

vs磐田 2【J特】このままで良いわけないじゃん (2013年4月14日 記)○1-0

あぁ懐かしい。今見直すと勝っても随分贅沢な事書いてるなぁ(笑

2011年の磐田サポ。

Resize0339

2012年の磐田サポ。

Resize0938

2013年の磐田サポ。

Resize0003

ご覧のようにいつも磐田サポが東スタンドの半分くらいしか埋まらなかった静岡ダービー。
親父「何だよ~、磐田サポこれっぽっちしか来ねぇのかよ~
ってブーブー言ってました。

今回は磐田の好調さと久々のダービーIAIスタジアムってこんで磐田サポさんちも気合が入ってるね、アウェー側も完売だそうだ。

このブログは自称IAIスタジアム動員増員推進ブログ(笑)だもんで何をおいてもダービーに参戦してやぁ・・・って今まで書いてきました。

がこの日は親父んちの会社は仕事日、親父んちの会社は半休ってないもんだから仕事するか有給取るかどっちかなんですがここんとこの忙しさでやっぱ仕事やんないと・・・という結論に達し不参戦となりました。ナイトゲームなら何とか行くのですが流石に14時じゃあね。
以前はダービーだけは必ず参戦していたのにやっぱ病後で応援する気力が衰えているんだろうかね。

試合まで気分だけは上げてきます。

清水エスパルス - サッカーブログ村
  ポチットとな

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2017年10月 3日 (火)

ゲームプランとは・・・

親父ブログもおちゃらけが多いのだがたまにゃ真面目に書いてみようと思う。

降格圏の大宮相手に果たして(結果的に)ドロー狙い(?)でよかったのか?

正直、甲府さんが横浜FM、柏相手に連勝するとはこれっぽっちも思わなかった。この連勝で残留争いが混沌となった。

うちは大宮戦に勝ちにいかなくて良かったのだろうか?(勿論勝ちを狙っていたと思うが)
結果論でなく絶対に勝たなくてはならない試合が今後あると思う(勝ち点の具合で)そん時に勝ちにいけるのか?大宮戦こそ勝ちにいくべき試合ではなかったのか?

次節磐田戦、非常に厳しい戦いになるのは目に見えている。この試合こそが守備を固め一発狙いの試合じゃないのか??

県内のスポーツニュース、スポパラ等の情報番組見てると否が応でも磐田の試合っぷりを見る事になる。
アダのドリブル、川辺のパスワークからのシュート、川又のポスト、裏抜け、俊輔のキック等々・・・

監督のゲームプランはどうなんだろう。早いうちに失点してしまったらまたゲームプランが崩れた事になるんだろうか。

ただ守備的に、守備を固めてとなれば多分ラインは下がるだろう。となればただクリア、拾われ攻めに攻められる図が見えてしょんないのだ。

親父的には今の磐田相手には必ず失点すると思う、ビハインドの場合をも想定しとかなきゃゲームプランとは言えないだろうと思う。
0-0ないし同点で後半を迎えた場合、また運よく前半リードできた場合、色んなゲームプランを組んでチームの意思を統一しとかなきゃと思う。
ゲームプランとはただ選手交代だけではないはずだ。

2週間空いてその間ただ守備の練習だけでは悲しすぎる、エスパの一刺し・・・そんな形も見たいのだ。

親父がこんな風に真面目に書いてるっていうのはチーム状況が極めて悪い事を意味する事を付け加えておきたい。

清水エスパルス - サッカーブログ村
  ポチットとな

| | コメント (1) | トラックバック (0)

« 2017年9月 | トップページ | 2017年11月 »