« 2017年8月 | トップページ | 2017年10月 »

2017年9月30日 (土)

vs大宮 1 ~ 余りに想定内の試合内容で悲しくなったわ ~

東静岡のPVに行ってさっき帰宅しました・・・スコアレスドロー。

最近の試合前には親父は多少ネガティブな想いを持って試合に臨んでいます(酷い負け試合が多かったからね)
だけどね、凄いサプライズがあるんじゃないか、うちの子っちにしては上出来な試合になるんじゃないかと期待はしているんですよ。

だけど・・・

必死な大宮との対戦だったので多少押される事はあっても一発狙いで我がチームの勝利を信じていたんですが親父の試合前のネガティブな想い通りの試合でした。

うちのチームってさぁ、J1で稀有のチームじゃないの?
パスはつなげない、クリアするだけ、キープできない、個対個をいなせない・・・もっともっと言いたい事あるけど・・・珍しいよなぁ、本当に下手くそ

このまんまじゃ今年もそうだけど今後あと何年掛かるかわかんないけど上位で優勝争いしていくなんて言っていたら笑っちゃうわ。

頭を冷やしてからまた後程。
あっ、現地組の皆さんの応援は凄かったですね。

しかし・・・甲府はホントにシーズン終盤粘るな、柏に勝つなんて凄いわ。

清水エスパルス - サッカーブログ村
  ポチットとな

| | コメント (2) | トラックバック (0)

東静岡駅でPVやるよ~

今日、会社は休みだったのですが仕事が溜まってまして朝早く行って仕事をしています、貧乏暇なしでございます。

さて昨日の帰りがけにこの男

「明日、行く?」

って言ったもんで

「大宮までは行かねぇ~よ、明日仕事しなきゃなんないし・・・」

「違うよ、PV」

「あぁ、東静岡だっけか。行くの?」

「行くよ」

「ほいじゃあ俺も行ってみっかな」

という事で東静岡に行く事にしました。

この前のPV(G大阪戦だっけか)は清水駅に見に行って負けたもんで今回はテレビでいいかなぁなんて思っていましたが東静岡なら昨年のあのJ1昇格が掛かった最終戦徳島戦をやったゲンが良い場所、そん時の熱い想いを持って応援してきますわ。

大宮に行かれない方、東静岡駅に集合

清水エスパルス - サッカーブログ村
  ポチットとな

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年9月29日 (金)

忘れるとこだった

あぶねぇ~、あぶねぇ~。

大宮戦とくればこの親父ブログ恒例の・・・

「おみゃ~(大宮、大前)にくれてやる勝ち点などにゃ~だで」
by細うで繁盛記

良かった、間に合った

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2017年9月26日 (火)

さて大宮戦ですが・・・

広島戦も天王山だったが次節大宮戦はもっと天王山(変な言い方)、当然今年の残留争いを占うというか勝てば残留50%、負ければ限りなく降格圏に近い所まで落ちるでしょう。

昨年の9連勝の時は勢いがありました、が今年は勢いを感じられません。ケガ人が多いのもその原因だとは思いますが負け方が悪過ぎる。

広島戦前に

親父「また10分以内に失点なんてないだろな」

なんてお仲間さんちと笑いながら話していたがまさかまさかの前半6分での失点
試合前に書いたんですが

>天気同様、うちの守備が持つかどうかなんですが・・・
どのくらいまで失点せずに持ちこたえることができるかどうか。
持ちこたえることができれば前が必ずそれに応えてくれる。

その失点も絵に描いたような失点、めげたわぁ。

今度の大宮戦はそんなこんじゃ困る、何回も同じ失敗されたらこっちだって嫌になっちゃうだよ。

当然大宮は勝ち点3を取りに攻めてくるだろう、果たして大宮に対して広島のようにガードを固めてカウンターができるのか?(最近、カウンターできてないからね)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年9月23日 (土)

vs広島 2 ~ 似たものチーム ~

テセの同点ゴールが決まった時、親父の頭にブログタイトルが浮かんでいました。

「広島の勝ち点2を奪った復活したエース」

その後も攻めこみ逆転か・・・と期待したのですが一つのミスで敗戦と相成りました。ミス・・・と書きましたがいつもこのブログではミスではなくそれが実力だと度々書いています。彼はここまで何回もやっていますからね。

しかし今回の負けは堪えました、正直広島はうちのチームを見ているようでした。
負け惜しみではないのですが広島もまだまだ棘の道が続きそうな気がします。

今、シャトルバスを待っています、また後程。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

vs広島 1 ~ 前半終了 ~

午前中は陽が出て暑さを感じましたがIAIスタジアムに開場前に着きましたら雲が出ており日が陰り程よい風が吹き絶好の観戦日和、ナイトゲームからデーゲームに移り最初の試合ですがこれなら選手の足が止まるのも遅くなるんじゃないかと予想、キックオフの頃には大分涼しくなりました。

さて前半が終わりました。
またまたまたしてもCKからニアをブチ抜かれました。でもチャンスがなかった訳じゃない。

後半期待しましょう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

もうちょっとでIAIスタジアムに向かいます

何とか天気はもちそうですね。

天気同様、うちの守備が持つかどうかなんですが・・・
どのくらいまで失点せずに持ちこたえることができるかどうか。
持ちこたえることができれば前が必ずそれに応えてくれる。

そう信じてIAIスタジアムに向かいます。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2017年9月22日 (金)

親父の腹の内

ここんとこ、敗戦が多いっけもんで癒しを求めYoutubeをさまよっていました。いつの頃だったでしょうか、この子のウクレレ演奏に魅せられ週に3~4回は聞いています。
そしたら18日フジテレビのノンストップにこの子が出たっけですよ。

勿論演奏の素晴らしさはあるんですがこの子の笑顔がいい、癒されてます。

さてタイトルの「親父の腹の内」ですがずっと腹に溜まっていた事があって・・・

今まで感じた事を色々書いてきました、特に中断明けからは上位チームとの対戦が続いたもんで劣勢は承知の助だったのですがそれも限度がある。

この前のリーグ戦川崎戦ではポゼッション率が25%だ30%だ言われてます。そん時解説だった興津氏に言わせれば考えられない世界のようです。

まあ時々このブログでも上位相手ならドン引きオーライ、カウンターで・・・と書くんですがそのカウンターが全くできなくなっている、ある程度持ち上がったらそこで急ブレーキが掛かる。
引いて守っても人数は足りているもののそれでも振り切られる

例えばターンオーバーなんかで選手が変わっても共通認識で誰が出ても同じ戦術で同じプレーができる・・・とよく言われます、うちも同じ(笑
選手が変わっても見たことあるようなヒドイ場面ばっか

親父的にはトレーニング=試合と思っていますんでやっぱ練習で出来ていないんだろうなぁ。小林監督の今までの功罪は別にしてこの部分はダメだな。極端な事言えばトレーニング時のケガ人の多さもトレーニング方法に問題あるやもしれん(言い過ぎか)

あと色々言いたい事はあるがこの記事見て頷いてくれる方と何バカな事言ってんだと思われる方がいると思う、書かなきゃ波風立たたないもんをこんな事書いちゃうだよ。

親父も久々に広島戦何とか行けそうです。

清水エスパルス - サッカーブログ村
  ポチットとな

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年9月20日 (水)

vs川崎 【天皇杯4回線】 2 ~ 尋常でない ~

試合終わりました、結局4-1ですか。ふぅ~~~得点メール即削除。

今のうちのチーム状況、尋常じゃないですよ。
ちなみに「尋常でない」をちょっくら調べてみると・・・

>「異様だ」「常軌を逸している」「途方もない」といった意味合いで用いられる。

vs甲府 3 ~ 勝利は七難隠す ~ (2017年9月10日 記)

結果は結果、内容は内容でしっかり検証しなくては(だけん残留争いしてると結果だけを求める事もままある)

けが人が多く出場している(または在籍している)選手の個の力が足りないというのもあるだろうが余りにサッカーになっていない、中断明けからが特に酷い。

親父的に正直な事言わせてもらえばトレーニングが個人、チームの向上に何もプラスになっていないという事、へたすりゃあマイナスになっている感すらある。コンビネーションなんて何にもないじゃん、バラバラだ。

このままではズルズルといくであろう、そして残留争い真っ只中に組み込まれていくであろう事は目にみえている。

親父の想いはまた後程。

清水エスパルス - サッカーブログ村
  ポチットとな

| | コメント (0) | トラックバック (0)

vs川崎 【天皇杯4回戦】 ~ 前半終了 ~

前節のリーグ戦惨敗に引き続いて川崎との天皇杯の試合です。リベンジして欲しいがそう簡単にできるかどうか・・次節リーグ戦の広島戦を考えればこちらはメンバー落とさなければなりませんし川崎も落としてくるだろうとの予想。

やっぱ天皇杯ですね、スタメンメールがキックオフの20分くらい前にやっときた。サブも含めいいメンバーじゃないですか(「いい」っていう定義がアヤフヤだが親父はそう感じた)

さて前半終わりましたが・・・

ダメかもしんないと思いながらも期待するじゃんねぇ。 だけど「やっぱり」って感じかな。後半入るであろう選手に期待しっか。

清水エスパルス - サッカーブログ村
  ポチットとな

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年9月16日 (土)

vs川崎 2 ~ 情けなくて涙ちょちょ切れるわ ~

結果0-3

こりゃぁひでぇわ、深刻でっせ、わかっていたことだけど・・・

別に川崎相手だからって訳じゃない、リアクションもいいとこ。
ボールは見ても人を見ず球際弱い見てるだけ

半端なく異常な程レベルが低いぞ。

ケガ人が多いっていうのは多分言い訳にはならないな、誰がやってもこんなもんだろうこんな試合しかできないような練習しかやってないんだろう。

守備もできなきゃ攻撃もできん、取柄がないじゃん。

繰り言になるがひでぇチームになったもんだ

清水エスパルス - サッカーブログ村
  ポチットとな

| | コメント (2) | トラックバック (0)

vs川崎 1 ~ 前半終了 ~

結局仕事日で不参戦となってしまいました。正直この雨でこの寒さだと病後の体に堪えるっていうのもあったんですが・・・

さて前半終わりました。0-2で2点のビハインド。

しっかし弱いね、わかっちゃいるけどさぁ一方的、川崎とは大人と子供だ。川崎の出来が良いというよりうちが悪い、悪すぎる。だけどこれがうちらの最近の姿
基本的な事をもっと練習しなきゃと思うぞ。

セットプレーやらCKやらはマンマークだと思うけど振り切られる場面を何回見た事か。ゾーンでもいいんじゃねぇ?って親父は常々思っています。

このままだと打開する術はない、根本的に方針変えなきゃどのチームに対しても(例え下位チームに対しても)全く歯が立たなくなる。

後半の川崎のガソリン切れに期待しましょ(残念だがそのぐらいしか期待できるものはない)

清水エスパルス - サッカーブログ村
  ポチットとな

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年9月14日 (木)

Oh no!

土、日曜のお得意様のフェアを無事こなし月曜日は休みをいただいて病院へ検査に行って来ました。幸い再発したところも治まっていまして「順調ですよ」との事。

明けた火曜日、早めに出社し段取り手配。しかし結局は一日デスクワークでした、でもやり切れず・・・もう一杯、一杯。
こういう忙しい時は次節の試合を楽しみに頑張るのですが・・・今度の土曜日は仕事日じゃんかガッカリだよ。

まあ土曜日とはいえ多分最低でも前半が終わるくらいまでは会社にいそうな予感、また日、月曜と連休になりますから休んじゃいられん。

という事で残念ながら不参戦になりそうです

さてオフィシャルにこんなリリースが・・・

9/16(土)川崎戦で「敬老の日」記念 来場者プレゼントを実施します!

親父は昭和33年生まれだもんで11月で59歳とあいなります、ってこたぁ~来年還暦となるわけです。自分が還暦になるって感覚がまだ掴めません、精神的には20代から成長していませんので。還暦になっても絶対に赤いチャンチャンコは着ませんよ。赤、大嫌いだからね。

ただ「敬老の日」という言葉が引っかかったので見てみると・・・65歳以上の先輩に対してでした。何かホッとした。だんだん平均寿命が延び65歳が70歳、75歳と感覚が変わるかもしれませんが歳を取るこたぁ間違いない。

あと10年でどうだろう、清水はリーグ優勝できるのだろうか。

今でさえ病後で筋力なくなって歩くだけでもフラフラ(片目のせいもあるが)してて応援する気力が薄れているって感じてるんだから・・・

はえ~とこ頼むぜ

私たちには時間がないのよ

清水エスパルス - サッカーブログ村
  ポチットとな

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2017年9月10日 (日)

vs甲府 3 ~ 勝利は七難隠す ~

今日日曜日も昨日に引き続きお得意様のフェアに参加しています。試合に勝ったもんで何とか乗り切れそうです、さあ今日も頑張りまっす

さて結果が求められた甲府との試合、勝ち点3を取れた事は非常に喜ばしい事です。一桁順位は別にしても残留にグッと近づいたんじゃないかと思います。

ただね・・・

試合内容は前半しか見ていないもんで大きな事は言えないんですが・・・正直やっぱりかという感想。この内容でよく勝ったなと。

甲府さんには悪いが甲府だから勝てた、完封できたという親父の判断。お互いに下位同士だとこんなもんかなと。帰宅してっから横浜FMと川崎の試合の後半見てたもんで余計にその感が強く。

今年はこれで我慢もしよう、再建初年度なんだから・・・

だけんど・・・

・内容より勝つ事が重要。
・実際の試合内容を見て今後を憂う。

俺達は何年か先には上位争いをするんじゃないのか?
あぁ、心が揺れ動く。

清水エスパルス - サッカーブログ村
  ポチットとな

| | コメント (2) | トラックバック (0)

vs甲府 2 ~ その時、時間が止まった ~

まずは訂正をば。
昨日書いた~前半終了~の記事で

「后からのクロス・・・」と書きましたが白崎からだったようです。パソコン画面が小さく尚且つ無音で見ていたので左からのクロス=后の図式しか頭に浮かばなかった訳です、ここに訂正させていただきます。

さてと・・・

「勝って良かったよ~

昨日は19時までお得意様のフェアだったので前半は何とかパソコンで見られたのですが後半は帰路についていたのでメール頼み。

そして東名の蒲原あたりでメールの着信音。

「きた~、どっちだ?」

運転中でもあり小心者の親父はメールを開けられず清水I,Cを下りてバイパスの信号待ちのとこでメールを開く。
正直いうとメールにドゥドゥ、リンスなんて選手名が書いてある不吉な予感しながら開けたら・・・

北川航也の文字が見えた。

「よしっ

それから中々メールがこない、次に来たのはもう自宅に程近い北街道バイパスと流通センター通りの交差点信号待ちの時。

開けたら・・・

「よし、勝ったぞ

帰宅して横浜FMと川崎の試合見てJリーグタイム見て航也の得点はどんな得点だったんだろうとワクワクしながら見ていたら

いやはや親父の予想の枠を飛び越えたような得点でした。デュークの競り合いからのヒールパスを受けた航也が反転してシュート、GOOOOOALでした。

デュークが競った後、頭ぶっていてぇ~って感じだったので何かその一瞬だけ周りの時間が止まったような気がしました。が航也は集中していたんでしょうね、デュークをよんでボールを呼び込みC大阪戦の1点目にあげたGOOOOOALのように体を反転、鋭いシュート得点でした。

前半終わって

>後半これじゃあ流れからの得点は期待できない、セットプレーorまぐれがある事を祈るばかり。

って書いたけどまぐれとは言わないが稀に見る珍しいアシストだったんじゃないかなと。

取り合えず勝利は喜びたいところですが試合内容については後程(14時)

清水エスパルス - サッカーブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年9月 9日 (土)

vs甲府 1 ~ 前半終了 ~

前半、甲府に攻められっぱなし。よく無失点で終わったな、まあ甲府もこれだからこの順位かもしれんが。

唯一のチャンスと思われた后のクロスからのデュークヘッドが外れてガックリデュークには申し訳ないがテセなら決めてたな。
清水のFKも

見ててもやっぱ個人の技術もチームとしてもレベル低いわ、今更だけど・・・

後半これじゃあ流れからの得点は期待できない、セットプレーorまぐれがある事を祈るばかり。

清水エスパルス - サッカーブログ村
  ポチットとな

| | コメント (0) | トラックバック (0)

浦島太郎状態

甲府との試合当日となりました、静岡は良い天気です。いつも「仕事が忙しい、忙しい」なんて書いていますがここんとこそれに輪をかけて忙しかった。
夜9時過ぎまで仕事、若い頃なら午前様があったり前田のクラッカーだったのですが今はもう体力がありまへん、気力を振り絞ってやっております。

今日、明日とお得意様のフェア。今、展示の準備が終わりました。
朝、清水I.Cから沼津I..Cへ車を走らせていましたら「あぁ、ホントは52号から甲府へ行くはずだったんだけどな」などと考えておりました。

なので仕事以外に中々頭を向ける余裕などなくチーム、選手状況がどうなっているのかさっぱりわかりません。

だけん一つだけわかっている事は・・・

「勝たなきゃダメ」

という事。

お仲間さんちも多数甲府へ行くようです。お土産は桃、葡萄、とうもろこしだけではいけません。

絶対勝ち点3

清水エスパルス - サッカーブログ村
  ポチットとな

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2017年8月 | トップページ | 2017年10月 »