« 一歩一歩確実に順位が落ちていく | トップページ | 今年最後のルヴァンカップ »

2017年5月30日 (火)

親父の愚痴

サッカー素人の親父ですがこんなブログをやっている特典として自分の思っている事を書いてみます、的外れだったらゴメンナサイ。

うちのチームって足元パスが多いよねぇ。カウンターの時は皆動いているからスペースなんかにボールが出て面白さを感じるんだが。
判断が遅いよねぇ、パスする先がなくてオロオロと。まあ皆あんま動いてないからパスする先もないんだろうけど。

これは比較ではないんですがかつての健太監督当時、TMなんかもワンタッチ制限なんかでやっていた時があったっけ。学生、社会人あたりとのTMにワンタッチ制限つけてボロボロにやられた事もかなりありました。

今はTM自体少ないもんで練習時からやっとかなきゃ真ん中は崩せずサイドへ逃げちゃうんだろうね。横浜FM戦みたくサイドからのクロスに真ん中で対応されるとどうも無駄な抵抗しているようにしか見えてしょんない。

もっと真ん中から崩せるように練習やって欲しいなぁ。

それとこれも課題のセットプレー。チアゴという優秀なプレースキッカーを得たんだからやっぱそこも練習して欲しい。

横浜戦もCKからあと一歩というチャンスがあったがもっとサインプレーとかバスケットでいう所のアイソレーション【1対1を得意とする選手がサイドでボールを持った時に、他の選手が逆サイドへ移動しスペースを空ける」という戦術。また、相手チームがハイプレスをかけてきたときにもプレス回避する際に有効な戦術となります】的なもんを見せてくれれば・・・なんて思います。

例えば決定力がある(特にヘッド)選手がファーに流れ他の選手達はニアでマークを引きつけるとか・・・

まあ釈迦に説法でしょうが何か見ていると「通らばリーチ」的な感じは否めないので。それにしても何か言わずにはいられないもんで。

という素人親父の愚痴でした、最後まで読んでいただきましてありがとうございました(なんか最後は村田君のブログみたくなってしまった)

清水エスパルス - サッカーブログ村
  ポチットとな

|

« 一歩一歩確実に順位が落ちていく | トップページ | 今年最後のルヴァンカップ »

清水エスパルス」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 親父の愚痴:

« 一歩一歩確実に順位が落ちていく | トップページ | 今年最後のルヴァンカップ »