出ても出なくても・・・
さあ今日から親父んちは5連休となります、とは言ってもなかなか心は晴れません。
チーム状況もそうなんですが今、うち団のお仲間が意識不明になって入院しています、俺よりずっと若いのに・・・俺もがんと戦っている、彼にも何としてでも病魔に勝って欲しい
>2連勝した大宮、横浜戦は運動量がカギだった。G大阪のスプリント(時速24キロ以上のダッシュ)数は2試合ともJ1の全18チームでトップ。開幕から9試合の平均も1位だ。走行距離の平均も3位で、個人では横浜戦のMF井手口が12キロ超えで第9節トップ。遠藤に代わりダブルボランチを組んだMF倉田も4位だった。運動量で上回り、勝利を手に入れているのが現状といえる。
個人技がしっかりしていると思われるG大阪でさえ運動量がなければ出場は覚束ない。うちも結構走っていて運動量があるようにも思えるが効果的とは言い難い。
ドイスボランチの運動量がこれだけあるというのは正直脅威だ。遠藤選手が出ようが出まいが関係ない。
プレスに弱い我がチーム、セットプレーでやられる我がチーム、苦戦は承知だがアウェー仕様で、ある程度引いてスペースをなくし一発カウンター、またはセットプレーで・・・できるかな。
はなっから敗戦覚悟なんて思いもしない、ここが監督の腕の見せ処となろう。
カッコ悪くても何とか中位にしがみついていこうぜ
| 固定リンク
「清水エスパルス」カテゴリの記事
- 15年目に突入です(2021.02.11)
- TMの結果が待ち遠しい(2021.02.09)
- 今年初の練習試合(2021.01.27)
- アオも現役引退(2021.01.22)
- 真希引退・・・(2021.01.12)
コメント