熱いスポンサー様 2
おっとっと、昨日は浩太の誕生日でした。おめでとう、忘れるとこでした。32歳ですかぁ~、だんだん勝負の年になってきましたなぁ、今年も変わらず応援するよ。
さて関西各地では嘘かまことか何億とかっていう景気の良さげな補強の話が出てるみたいですがあっちはあっち、こっちはこっち、身の丈、身の丈。
その身の丈もやはりmoneyがなければそれすらもできない、俺だって浜省の歌みたく『いつか奴らの 足元にBIG MONEY 叩きつけてやる』って楽〇みたくやってみて~わ。
熱いスポンサー様 (2017年1月19日 記)
この前、京昌園さんの事を書かせてもらった。あれからもオフィシャルに熱いメッセージが続いた。本当にありがとうございます
アイ・ネット・リリー・コーポレーション株式会社 クラブスポンサー契約更新のお知らせ
>引き続き、クラブスポンサーを継続させていただきます。当社の社名の中にリリーとありますが、この英語表記は「Rely」つまり「信頼」であります。昨シーズンは、クラブ、選手、サポーター、フロント、職員が一丸となって仲間を信頼し、プロフェッショナルに徹した結果、J1復帰を勝ち取りました。その財産はJ1の舞台でも必ずや活きるものと思います。今シーズンは目標に掲げる上位進出、さらにはその先にある高みにむかって羽ばたいてください。クラブ創設25周年を素晴らしい一年にしましょう。復活エスパルスの挑戦を全力で応援します。
>振り返れば、「待ってろJ1!」を合言葉に、フロント、選手、サポーターが一丸となり、エスパルスを愛する皆々がまさしく「一心努力」を積み重ねた一年だったと感じます。
序盤戦、これがJ2かと思わせるほどの洗礼を受けました。中盤戦、立て直しを期待している最中、怪我人が続出するというアクシデントに見舞われました。一つも負けられない闘いが続いた終盤戦、一瞬でも心が揺らぎ、諦めていたら、今頃はどうなっていたでしょうか。
「ぶれずに、我々のサッカーを!」という監督の言葉を微塵も疑うことなく、最後の最後まで応援させて戴きました。“一年でJ1へ帰る” この約束は「有言実行」とういう最高の結果で果たされました。本当にありがとうございました!!!
一年前、我らが愛するエスパルスがJ1からJ2へと戦う場所を変えた時、いの一番にクラブスポンサーとして手を挙げさせて戴きました。そのお陰で、一年でのJ1昇格という大変貴重な経験を目の当たりにすることが出来ました。
2017シーズンも大いなるステージでの活躍を、微力ながらクラブスポンサーとして協力させて戴きます。一年後、新たな祝杯を挙げられるよう、常勝エスパルスを共に応援し続けましょう!!!
スポンサー様が『本当にありがとうございました!!! 』って・・・泣かせるねぇ、こちらこそJ2に陥落してスポンサーとして手を挙げてくださって本当にありがとうございました。
浪花節親父はこういう心意気が大好き。
3年前、茨城の遠藤システムさんがスポンサーとして手を挙げてくださった時
なんと親孝行な・・・ (2014年2月14日 記)
なんて記事を書いて遠藤システムさんに感謝の意をメールしただよ。
>エスパルスサポーターです、この度は我らのエスパルスとスポンサー契約締結していただきありがとうございます 私たちは微力な応援しかできませんが遠藤システム様におかれては茨城の地にあって清水を応援していただき本当に感謝の念に堪えません。 今年は皆様の応援に対してきっと良い成績を残してくれるに違いないと思っております、今後もサポート宜しくお願いします。
末席の一サポーターより
そしたら遠藤システムさんの社長様、副社長様から丁重なご返事をいただきまして恐縮したもんです。
今回も有限会社和明さんのこの熱いコメントを見させてもらって何とか感謝を伝えたいと思ってHP(メール送信先)なんぞを探したんですが・・・
ありませんでした、なので送れません。
こういう風に書くと語弊があるかもしれませんがHPを持っていない会社がクラブスポンサーとして継続増額してくれたっていうのは大きな会社さんの何倍も価値があることじゃないかなと思います。
こういうスポンサーさんを大事にしたいですね。
今度一回訪問してみっかな。
| 固定リンク
「清水エスパルス」カテゴリの記事
- 群馬戦(2023.03.29)
- 正解は…(2023.03.19)
- こぼれ話(2022.12.27)
- だんだん決まってきました(2022.12.27)
- お久しぶりです。。(2022.11.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
スポンサー様、ありがたや、ありがたや。
投稿: やま | 2017年1月25日 (水) 20時12分
>やまさん
ホント、スポンサー様はありがたい、改めて感じます。
投稿: なりき | 2017年1月27日 (金) 11時01分
ホント有り難いですね。
応援してくれる人(企業)がいると言うのは幸せな事です。
選手だけでなく会社もサポもガンバらねば〜
投稿: tak | 2017年1月27日 (金) 12時16分