一年間ありがとうございました
高校選手権の藤枝明誠が初戦で大阪の東海大仰星に敗れてしまいました。同点、勝つチャンスはありましたが残念ながら押し切れませんでした。
この初戦敗退でまた静岡のサッカーが弱体化とか衰退しているとか何とか書かれちゃうんでしょうか。
でもね、エスパルス関係だってユース、ジュニアユースは全国的に結果出してるし女子は藤枝順心が強い、Jだって清水、磐田、藤枝、沼津と4チームもありまたJFLだってHondaFCがあり決して言われるほど静岡が落ちているとは思わないが・・・
さて2016年も終わりに近づいています。やっとこさ年賀状を今日の午後に出してきました、親父から多分年賀状が来るんじゃないかと思っている皆さん、申し訳ありませんが元旦には届きません
毎年、毎年同じ事を繰り返しています、今年こそはと思っていたんですがね。
昨年の8月に手術、その後放射線治療で再入院、12月30日に退院し今年2月一杯まで自宅療養、その後仕事しながら検診、検査しまた再発がわかり今はホルモン注射等の治療を行っています。
まあ命を取られるような事はないらと思っていますが油断なきよう来年を過ごすつもりでおります。
エスパルスに関しては何とか最低目標のJ1復帰を果たしました、本当に切ない一年間でありました。特にシーズン終盤は胸が締め付けられるような試合が続きJ1自動昇格を諦めかけた時もありました。今思い返してもよく復帰できたなという想いが強いですわ。
この親父ブログも来年2月11日で丸々10年になります、やっとこさサポーターブログとしてゴールドになります。ただ年月だけ過ぎて中身が中々伴いませんがまた皆さんと一緒にエスパルスを応援していくつもりですので来年もよろしくお願いいたします。
来年がエスパルスと皆さんにとって良い年になりますように
| 固定リンク | コメント (1) | トラックバック (0)
最近のコメント