2016 Jリーグアウォーズ
昨晩、2016年のJリーグアウォーズが行なわれました。
昨年末、私は放射線治療で入院中だったのでこの催しにはノータッチ、スルーでしたが一昨年は・・・
2014Jリーグアウォーズ (2014年12月10日 記)
過去2014、2015年で表彰されたのは・・・
2014年
・IAIスタジアム ベストピッチ賞
・平岡 フェアプレー個人賞
2015年
・IAIスタジアム ベストピッチ賞
・最優秀育成クラブ賞
まあ成績と表彰は当然リンクするので残留争いしていた2年間は何もなかったです。
今年は小林監督、大前主将、テセ、白崎が参加。
カテゴリーがJ2という事でその扱いもJ1との格差を感じてしまったがテセがJ2得点王、白崎がJ2最優秀ゴールを受賞。
J1復帰に華を添えよう (2016年12月1日 記)
このブログを見て応募してくれた方もいらっしゃったと思うんで万分の一くらいの後押しはできたかなと思います。
スピーチもインタビューも何もないんだね。
それともう一つ、フェアプレー賞。
J2では断トツ1位での受賞。
昨年2015年は反則ポイント最悪だった、それがカテゴリーが違うとはいえ他の追随を許さない程のフェアプレー。
これはやはり小林監督の守備の指導の賜物だと思う。昨季は守備がガタガタ、無理してでも相手を止めなければならない場面ばかりだった。
来季はフェアプレーをして欲しいのは山々だが無理してでも止めなければならない場面も増えるだろうな。
| 固定リンク
「清水エスパルス」カテゴリの記事
- 群馬戦(2023.03.29)
- 正解は…(2023.03.19)
- こぼれ話(2022.12.27)
- だんだん決まってきました(2022.12.27)
- お久しぶりです。。(2022.11.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
アウォーズでのJ2への扱いは雑でしたね。壇上へあげて表彰してくれよ、と思いました。テセの得点王も、もっと祝ってくれよと言う感じ。J2優勝の札幌も壇上にあがってのインタビューもなし。だったらJ2を呼ぶなよと思ったアウォーズ。ただただ残念な演出。
投稿: たーきー | 2016年12月22日 (木) 09時17分
白崎のシュートも当然よかったですが、私は金子のプレイが印象深いです。
やはりJ1でなければいけませんですね、このやっきりしちゃう気持ちをしっかり覚えておきたいと思います。
投稿: run | 2016年12月22日 (木) 13時40分
諸々やはりJ1に居なければ脚光は浴びませんね💦
投稿: taktak | 2016年12月23日 (金) 20時18分