もうここまでくると頑張ってくれとしか言えない
岡山とのホーム最終戦のチケットが売れ出しています。
SS指定、S指定は多分完売となるでしょう、Aゾーンもほぼ完売となる勢いです。週間天気予報ですと当日は天気も良さそうですし土曜日ですから・・・チケットはお早めに手当てした方が良さそうですよ。
さて明日はG大阪との天皇杯、ここを勝てばその後の天皇杯はベスメンで対応できるのですが余りに日程が悪すぎる。
ここはグットと我慢してサブメンバーに託すしかないかなと。
できればレギュラーメンバー全部外すくらいで。ボコボコにされようが文句を言うサポーターはいないだろう、ただやるからには出たメンバーは全力で。
今年の目標はタイトルではなくJ1昇格が第一。
あと残り2戦、うちが勝っても札幌、松本の結果次第というのも何とももどかしいが今季前半に昨年のマイナスを埋める作業に時間が掛かったという事でそれもこれも含めて清水エスパルスだ、サポーターもそれを受け止めなければならないだろう。
言いたい事はこらしょとあるがこの期に及んであ~だ、こ~だ言っても時は戻らず、前に、ただ前に。振り返るのはシーズンが終わってから。
ここまでの7連勝、一回でも負けていれば自動昇格の目はなかった訳でよくぞここまで持ち直した、末席サポーターとして最後まで楽しませてくれる?であろう(ホントはドキドキなんだけど)選手の頑張りに拍手、そして昇格目指し頑張ってくれとしか言いようがない。
| 固定リンク
「清水エスパルス」カテゴリの記事
- 今後について(2022.03.20)
- 皆様へ(2022.03.20)
- 奇跡の9連勝が心の支えに(2021.03.12)
- 15年目に突入です(2021.02.11)
- TMの結果が待ち遠しい(2021.02.09)
コメント
監督、選手そしてクラブの頑張りに頭が下がるばかり。
リーグ戦後二つ勝って終わりたいですね。
岡山、そして札幌を敗った徳島、更に徳島のホームの
環境が難敵として立ちはだかるけど。
たとえ自動昇格ならなかったとしてもプレーオフは
ホームで出来るんだし気持ちを継続できるように
サポーター、ファン、地元の衆らが後押しせにゃあね。
天皇杯はクラブとして精一杯やればそれで良しです。
投稿: オレンジのヒゲ | 2016年11月 8日 (火) 11時02分