« 一番ホッとしているのは誰? | トップページ | あなたのベストゴールは? »

2016年11月24日 (木)

J1に向けて

ついこの前、アクセス数が350万超えたなぁって思っていたらバカにカウンターが回ってるもんで久々にアクセス解析を見ましたら・・・

徳島戦試合当日、翌日の2日間で1万をはるかに超えてました、ビックリ 多分昨年の降格時と同じかそれ以上でしょうね。

前記事の『一番ホッとしているのは誰?』にコメントいただいたrunさん、Aviloさん、REIさん、オレンジのヒゲさん、taktakさん、ありがとうございます。

みんなホッとしているもんで誰がとは決めつけられませんが親父的には左伴社長かなと。

これで復帰逃したら多分監督、社長とも辞任の方向だったでしょう。もしかしたら監督は継続になったかもしれませんが社長は昨年の事もありかなりプレッシャーが掛かった今シーズンだった事だったと思われます。

あの社長の性格上、辞表を懐に呑んで・・・といった覚悟は当然あったと思われますし自分の事だけでなくクラブの将来を左右するシーズンの責任者としての重圧は我々の計り知れないものがあったと思います。

また社長擁護派であった親父としてもホッとしています、あの行動力はJ1に復帰してから実を結ぶものだと思っていますしこれからだという想いを強くしています。

さて昨日の勤労感謝の日、とりわけ用事もないっけもんで家でグタグタと。CSの川崎と鹿島の試合も見ていました。

やっぱJ1上位のチームとJ2は違いますね、鹿島は嫌いなチームですが勝利へのメンタリティーはたいしたもんです。

そして選手の体の強さ。ここがやはり違う。

J2においてテセの体の強さ、競り合い、ヘッドの高さ等J2では反則ともいわれていましたが多分J1上位ではそれが標準になるでしょう。

試合を見ていてうちのチームをダブらせたんですがどうしても競り合いに負ける、体を寄せられブッ倒れるうちの選手が透けて見えてしまいました。

清水のサポーター誰でも感じていると思うんですが中盤、特にボランチには屈強な選手が欲しい。小手先では多分一年間乗り切れないでしょう。

来季の編成がもう始まっていると思いますが適切な補強を是非お願いしたい。

清水エスパルス - サッカーブログ村
ポチットとな

|

« 一番ホッとしているのは誰? | トップページ | あなたのベストゴールは? »

清水エスパルス」カテゴリの記事

コメント

どうしても鹿島には勝てない
マリーシア

どのチーム見ても負けてる時は
いらいらするものがあります
これだけルール改正があるんだから
選手交代の時は必ず時間止めるって
改正はないんでしょうか?

投稿: REI | 2016年11月24日 (木) 12時11分

オレンジ親父様、初めまして。
僕も、昇格決定後にこちらにたどり着いた一人でございます。
興奮冷めやらぬテンションで、エスパルスについて検索していたら、こちらにアツいブログがありました。
これからも、覗かせていただきます。

投稿: n.W.orange | 2016年11月24日 (木) 22時15分

>REIさん

コメントありがとうございます。
時間稼ぎ・・・鹿島の代名詞ですね(笑
でも今回は曽ヶ端の時間稼ぎはありませんでした。
ドットと構えた守備陣、あの自信はやはり個々の技術の裏打ちかなと。


>n.W.orangeさん

コメントありがとうございます、こちらこそはじめましてです。
58歳という年齢なので昔ほど熱くなれませんがテンションアゲアゲでこれからもいきたいと思っていますので暇があったらまた覗いて下さいな。

投稿: なりき | 2016年11月25日 (金) 11時27分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: J1に向けて:

« 一番ホッとしているのは誰? | トップページ | あなたのベストゴールは? »