« vs大分 【天皇杯3回戦】1 ~前半終了~ | トップページ | 気持ちは全開 »

2016年9月23日 (金)

vs大分 【天皇杯3回戦】 2 ~ 松本戦に繫がる勝利という結果 ~

Img11
(オフィシャルより借用)

この時期の天皇杯というとリーグ戦も終盤に差し掛かりどのチームもターンオーバーに近いメンバーを組んでくる。勿論天皇杯を目指して戦うのだがそのリーグ終盤戦に向け誰が使えるのかその見極めも兼ねる試合となりました。

3回戦の結果を見てもJ2で残ったのは清水とFC横浜のみ、昇格争いをしている他チームは悉く敗退しました。それらのチームはリーグ戦に集中できるのです。

しかしこの天皇杯の3回戦を勝ち抜いたというのは我がチームの控えの層の厚さを物語るものですし今回と同じようなメンバーで戦えればリーグ戦に向け調整、新戦力の発掘に結びついて決してリーグ戦に悪影響を及ぼすものではないと親父は考えています。

それではメンバー発掘という点で大分戦を皆さんどう見たでしょうか?

親父的には物足りない・・・サブ、サブ外の選手がほとんどだったのだからやっぱもっと自分をアピールする部分があってもよかったんじゃないかなと。

一部自分の持ち味を出してくれた選手もいたんですが試合全体を通して感じたのは元紀の存在感と途中交代で出てきた金子の追い回し。特に金子はあの時間帯に出てきた事もあったが一つ頭が抜きん出てる感じを受けました。
あとは拓也かな、相変らずサイドチェンジ等のフィードは正確。そして「刈れる」選手でした。

そして期待外れだったのは長谷川の中央でのポストと石毛。

長谷川はサイドに流れた時は良いプレーが出来ていたと思うのですが真ん中でのポストプレーが相変らず中々納まらない。プレーの早さ、キレがないのだから起点となったり潰れ役になったりして欲しかったのだが・・・

それと石毛、相手がJ3のサブメンバーという事を考えれば彼がキープレーヤーで縦横無尽の活躍、・・・という事を期待してました。
中々良いプレーができなくミドルシュートも何本か打ちましたがそれは彼の焦りに見えてしょーがなかった。何とか結果を出そうという気持ちはみえたのですがミドルシュートが全てゴールの上に飛んでった。
雨でピッチがスリッピーな事を考えればグラウンダーでのシュートっていう選択もありかなと思いましたが・・・

エダが負傷で暫く試合に出られないとなれば誰がそこのポジションをやるのかっていうのがある、石毛も十分にそれを自覚していたと思うんですが残念ながら親父的には合格点をあげられませんでした。

最後に終了間近で浩太が入りましたが時間稼ぎでドリブル、やあ彼の一年分のドリブル見たぞ←自虐

さあ明後日は大一番の松本戦、応援頑張って勝ちましょう

清水エスパルス - サッカーブログ村
ポチットとな

|

« vs大分 【天皇杯3回戦】1 ~前半終了~ | トップページ | 気持ちは全開 »

清水エスパルス」カテゴリの記事

コメント

澤田ももっと勝負してほしかったですね。

ピッチが悪くて怖いのはDFのほうでしょうから、あと少し仕掛ければもっとチャンスにもなったような気がします。

行ける場面は何度かありましたけど、パスの選択でしたね。
もっとできる選手だと思っているので、勝負するところは勝負!!

投稿: オーチャン | 2016年9月23日 (金) 12時36分

>オーチャン

コメントありがとうございます。
もっと勝負して欲しいとこはあるんですが多分小林監督の指導が徹底されてるもんで(笑)危ないプレーを避けているかもしれませんね。

投稿: なりき | 2016年9月24日 (土) 11時49分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: vs大分 【天皇杯3回戦】 2 ~ 松本戦に繫がる勝利という結果 ~:

« vs大分 【天皇杯3回戦】1 ~前半終了~ | トップページ | 気持ちは全開 »