天皇杯2回戦の結果がリーグ戦にどのような影響があるのか
天皇杯2回戦水戸戦は親父の希望通りベストメンバーでの試合でありました。
相手水戸は今週水曜日にリーグ戦があるという事でサブメンバーが主な布陣でありましたがそれでもスコア、内容はほぼ完勝でありました。
言いたい事はありますが余り欲張っても・・・
この2回戦、他会場ではカップ戦らしく番狂わせが数多くありました。
まずは天皇杯3回戦の相手になる甲府vs大分の試合、当然甲府が上がってくると予想されましたが結果はPK戦の末大分の勝ち。次節天皇杯3回戦は甲府ホームの中銀スタジアムで大分との試合になってしまった、カップ戦では大分とは余りいい印象がないんだよねぇ。
3回戦は22日、その3日後には大一番のリーグ戦の松本戦があるので2回戦のようにベストメンバーという訳にはいくまい。だが出るメンバーは勝利を目指して頑張って欲しい。
さて昇格争っている他J2チームは?
まずは首位を突っ走る札幌、リーグ戦4位の岡山との試合でしたが1-2でこけました。
そして直接の標的であるリーグ戦2位の松本もHonda FCにまさかまさかの1-2での敗戦。Honda FCは岐阜戦に引き続いてのジャイキリです。
C大阪と京都は直接対決でしたが2-1でC大阪が勝ちました。
結果現在J2のPO圏内6位までのチームの内、札幌(1位)、松本(2位)、京都(6位)の3チームが姿を消しました、これらのチームはリーグ戦に専念できるのです。
特に25日に直接対決を残す松本がここで敗退したのはえらい、また順位がすぐ下の(と言っても勝ち点は同じ)京都もいる。
カップ戦に強いといわれる清水、できれば勝って勝って決勝までいってもらいたいのは山々なれど・・・
う~ん、悩ましい。
| 固定リンク
「清水エスパルス」カテゴリの記事
- 15年目に突入です(2021.02.11)
- TMの結果が待ち遠しい(2021.02.09)
- 今年初の練習試合(2021.01.27)
- アオも現役引退(2021.01.22)
- 真希引退・・・(2021.01.12)
コメント