vs愛媛 1 ~ この気持ちをどう表現したらよいのやら ~
え~諸事情あり試合情報はメールのみという非常に残念な土曜日でした。
ポロロン(着信音)、まずは19時16分に一発目の得点メール。当然我が軍の得点だと信じて疑わなかったがあにはからんや愛媛の得点。う~ん、これで難しい試合になったと。
そして19時33分、二回目の得点メール。うちの得点だろうと信じてはいたが一失点目の事もありそっと覗くと・・・
「24分、愛媛が・・・」という文字が見えた。あかん、またやられた・・・愕然とした親父だった。しかしよく見ると「24分、愛媛がオウンゴール」と出ていた、ごせっぽかないけど同点になった。
何とか前半で同点にできた事は良かった、これで愛媛も完全にドン引きとはいかなくなっただろうから。
そして20時30分、得点メール。多分この試合の勝負を分けるであろう得点になるっていうのはわかりきってる。小心者の親父はそおっとそおっとメールを開いたら・・・
やった~、テセのGOOOOOAL2-1でリード。これで愛媛が前掛りになれば3-1になる可能性も出てきた、うちには必殺仕事人もいるし。
そして20時58分のメール、「よし、勝った」時間的に試合終了のメールだと思った、が・・・
なんじゃこりゃ~
AT3分に同点にされてるじゃん多分あとワンプレーぐらいの時間帯だったと思うが耐えきれなかったのか?試合見てないもんで何とも言えないのだがドローだったとはいえ敗北感が半端ない。
| 固定リンク
「清水エスパルス」カテゴリの記事
- 15年目に突入です(2021.02.11)
- TMの結果が待ち遠しい(2021.02.09)
- 今年初の練習試合(2021.01.27)
- アオも現役引退(2021.01.22)
- 真希引退・・・(2021.01.12)
コメント
3チームが抜けてしまったのがきついですね。
投稿: さかた | 2016年7月17日 (日) 10時00分
≻さかたさん
コメントありがとうございます。
残念ながら上位3チームとは静岡と北海道くらい離れてしまいましたがさかたさんのような行動力でその距離を縮めていって欲しいと思います。
投稿: なりき | 2016年7月18日 (月) 10時45分
非常に気になるのは、コーナーの守備の時に、清水の選手は全員守備に戻って、カウンター要員を一人も前に残していないこと。まあ、それでセットプレーの守備が安定したと言えなくもないが、劣勢になると押されっぱなしになる一因。むしろ愛媛の方がコーナーの守備時に前に1、2人残しており、そのあたりの大胆さの有無が今回の試合結果を招いた一因であることは否定できない。
投稿: まだ愛媛に滞在中 | 2016年7月18日 (月) 20時00分
>まだ愛媛に滞在中さん
コメントありがとうございます。
これは俺も感じています、相手にしたらカウンターの心配がありませんからCK、セットプレーに集中できますもの。そして2ndボールも拾われますし。
やはり守備即攻撃の形は残していて欲しいと思います。
投稿: なりき | 2016年7月19日 (火) 09時38分