« 2016年4月 | トップページ | 2016年6月 »

2016年5月31日 (火)

ついにその日がやってきた

試合翌日、日曜日の地元紙朝刊。

2016052907180000

<J2清水>献身的守備、大量点呼び込む 第15節

やはり守備からのショートカウンターという視点ですね。これで良い、これで良い。 
 

さて第15節でついにその日がやってきてしまいました。

入場者数 8,310人

讃岐戦で1万人を切ってはいたがあの日はコンディションが悪過ぎた。俺も病後だったので不参戦だったし。

これまでの試合を見ていればいつかは1万人切れるとは思っていましたがいざそうなってみると非常に寂しい数字、8,000人台ではJ1時の平日カップ戦と同等だ、動員もすっかりJ2仕様になってしまった
まあ自業自得ですから来なかった、来れなかった(運動会と重なったとこも多かったそうで)方々には何も言えません。

こんな試合を満員のスタジアムで喜びを分かち合いたかったなぁ。

こういう試合がばんたびできるとは思いませんがよい試合が続けばきっと動員も盛り返す事ができると信じています。
そうでしょう、皆の衆

清水エスパルス - サッカーブログ村
ポチットとな 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2016年5月30日 (月)

vs群馬 3 ~ 悪い村田 普通の村田 良い村田 最幸な村田 ~

大勝したからっていったって禁酒中だもんで祝杯という訳にはいかず、何てことはない日曜日を過ごしました。

群馬戦で驚いたのは村田・・・

悪い村田はシュートすら打てず。

普通の村田はシュート打ってもGK正面とか【ハイライト 0:50】

良い村田はインサイドキックでコースを狙えるんだ【ハイライト 1:25】

ここから我々は凄いもんを見てしまった。

最幸の村田はミドルのループを決める【ハイライト 2:30】

こんなうまい具合に度々できるとは思わないが村田のイメージが少々変わった・・・

清水エスパルス - サッカーブログ村
ポチットとな 

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2016年5月29日 (日)

vs群馬 2 ~ 試合以外でも良いシーンがあった ~

昨日は女房の実家で田植えをやったっけもんで女房だけ実家へ。だもんで東静岡駅までの送迎がなく行きは清水駅までバスで、帰りは静鉄で長沼駅まで行ってそこから歩きで帰宅しました。 
 
ちょっと疲れたと前エントリで書いたのはスタジアムで歓喜したばかりではなく歩いたのもその原因かな、病後だもんで体力ないのよ。 
 
試合前、良い風景を見た。  
 
試合前のシュート練習で誰のシュートだったっけかなぁ、1F観客席にボールが飛び込んでいき最前列の小さなお子さんに当たってしまった。勿論スタッフがお母さん、子供さんの所に行ったが練習終わって引き上げる選手達の中で元紀だけがゴール裏のその親子の元へ飛んでった。 
 
多分、元紀のシュートが当たったのではないと思うが誰のシュートであれキャプテンとしての自覚、責任感を感じたシーンでした。 
 
公式戦最多得点記録更新だそうだ、記念にとっておこう。  
 
Game_photo_image5941_2
(オフィシャルより借用)  
 
清水エスパルス - サッカーブログ村
ポチットとな 
 

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2016年5月28日 (土)

vs群馬 1 ~ らしくない ~

只今帰宅しました。 
 
前半4点、後半4点取り8-0の夢のような勝利、だが「勝った」というより「勝たせてもらった」って感が強い。 
 
正直群馬はプレスが甘く、いくらうちの選手だってフリーになればそこそこやれるんですよ 
ただ開始早々に「おやっ」って思った事はゴールにシンプルに向かって行ったという事、やたらパスでつないでいた今までとは違い「早く、早く」でゴールに向かって行った姿勢、ボールがくるんじゃないかと信じて走った事は良かったんじゃないかと。  
 
取りあえず「1」はここまでにしてちょっと横になります、(ゴール8回で)騒ぎ過ぎて少々お疲れ。 
 
清水エスパルス - サッカーブログ村
ポチットとな 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年5月27日 (金)

栄枯盛衰

オフィシャルに

6月19日(日)千葉戦にアルディレス元監督、ペリマン元監督 来場のお知らせ

と出ました、懐かしい。

今思えばあの頃が全盛期だったのかもしれん、当然それが未来永劫続くと信じて疑わなかったのだが現在は・・・

彼らが来たら回顧したい、懐かしみたい気持ちは正直すっごくある。
だけどね、ここ数年監督が何人も変わり今もJ2で苦戦中だ。あの頃は良かったと浸りたい気持ちはあるがあえてここは過去を振り返らず背を向けようと思う。

さて・・・と

【清水】小林監督決断!8戦連続失点中の守備立て直す

清水西部が全体練習合流「キックは違和感ある」

まだ我慢かなぁ。

清水エスパルス - サッカーブログ村
ポチットとな 

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2016年5月26日 (木)

成長に期待

5/25地元紙夕刊。 
 
2016052519080000   
 
二日続けて地元紙夕刊からの引用。 
 
ギリでメンバーに入った三浦弦太だが地元紙とはいえ“要” と書かれ昨日のギニヤ戦でも先発、まあまあの評価だったようで。 
 
 
>3 三浦弦太 6
SBが空けたスペースを的確にカバー。後半9分のピンチでは、ゴールライン上でギニアのシュートを撥ね返した。しかし、後半30分にフィードミスを相手に拾われて、ピンチを迎えたシーンは反省が必要だろう。 
 
最後に書かれている事はエスパルスでも共通項、ポジションがポジションなので一つのミスも許されないのは気の毒であるが向こう10年くらい不動のメンバーになるように成長していって欲しい。 
 
清水エスパルス - サッカーブログ村
ポチットとな 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年5月25日 (水)

ぶっつけ本番じゃあ・・・ Part Ⅱ

5/24 地元紙夕刊
 
2016052419060000  
 
 
 
西部がもしかしたら次節群馬戦にカムバックするかもしれない、月曜日のHonda FCとのTMに西部が出なかった時点で次節群馬戦の出場はなかろうという大方の見方だったが。 
 
首脳陣や医療スタッフが総合的に判断し、23日は練習試合の出場を取りやめた。“試運転”なしの公式戦復帰になりそうだが、西部は「1カ月なら試合勘が落ちることはほとんどない。 
 
またここでもぶっつけ本番になりそう・・・だが彼には期待してしまうんだよなぁ。 
 
周囲の期待を裏切るまさかの失速。非常事態に西部は選手間ミーティングや決起集会などを検討する。
「自分たちが思っているようなレベルのチームではないことを認識させるため、選手にアプローチしたい。できないことをやるならシンプルに戦った方がいい」 
 
んだ、んだ。  
 
うちの最後の最後の砦、西部頼むぞ  
 
清水エスパルス - サッカーブログ村
ポチットとな 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年5月24日 (火)

ぶっつけ本番じゃあ・・・

昨晩の中居君のスポーツ番組にレッズの槙野選手が出ていた、見ていた方も多かろう(美人○○に釣られた方も多かっただろう(笑))

親父的には槙野選手は一番嫌いなチームの一番嫌いな選手、しかしFKの時の壁を作る時とかダミーのキッカーの時とかの話を聞いているとこんくらい真剣に勝負に掛ける気持ちを出せるって事が羨ましかった。
うちの選手は大人しいからまぁ無理だろうな、でも練習で試しにやってみたら良いのに。

清水10位転落 小林監督の“迷走”に選手混乱

これは清水だけのこんじゃないと思うけど試合当日まで先発メンバーが決まっていない事が多いんだよな。

前エントリで

>連携不足は言い訳にはならないだろう、今節メンバーが変わるのはわかりきっているこんだで。 

と書いたがどうやら直前までメンバーは決まっていなかったようだ。

反復練習が信条の親父としては信じられない事だ。特にメンバーが変わる時は試合の何日か前にはメンバー決めて反復練習しなきゃなんないでしょうに・・・と思う。

「練習でできない事、やらない事は試合でもできない、やれない」とこのブログで何回も書いている。それをやってなきゃ勝てないのは当たり前かもしれん。

それと気になったのが以前はハーフタイムの指示が結構効いてて後半修正できていたように感じたが今は後半の方が迷走している感じなのだ。
選手が戸惑っていたり試合をどう組み立てていくかが意思統一されていないように感じる。

負けが混んでくると悪い方、悪い方へ向かいがちだがどこかで断ち切らねばならん、次節がそのスタートになる事を切に願う。

ちなみに昨日のアクセス数が5,000、普段の試合後の倍。
この辺境酔っ払い(今は禁酒中だが)妄想ブログでこれだからこれはかなりサポーターの鬱憤が溜まってきたようだぞ。

清水エスパルス - サッカーブログ村
ポチットとな 

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2016年5月23日 (月)

目標は何だったんだ

うちのメンバーが前節の先発から6人変わった試合、メンバーだけ見ればまるで三保でのTMを見ているようだった。 

<J2清水>“即席チーム”連係不足 第14節

連携不足は言い訳にはならないだろう、今節メンバーが変わるのはわかりきっているこんだで。

>舞台は変わり、東京Vは運動量で勝負するJ2の戦いに徹し、清水はプライドを捨て切れなかった。

前エントリ「人形の家」で

ほこりにまみれた人形みたい→誇りにまみれた人形みたい

としたがまだまだJ1相撲で勝負しているような所がある、そして何としてでも勝とうという気概が見えない、人形のよう・・・

こんな親父ブログのアクセス数が今朝7時の時点で既に1,000を大きく超えている、昨年の降格ピンチ時と同じようだ。
多分、今のサポーターの想いはその時と同じだと言い切っても間違えではありますまい。

既にJ2優勝とかは夢物語と言われそうだが改めて目標を明確にして欲しい。

清水エスパルス - サッカーブログ村
ポチットとな 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

vs東京V 3 ~ なまくら刀 ~

 
 
顔もみたくないほど  
 
あなたに嫌われるなんて  
 
とても信じられない  
 
愛が消えた今も  
 
誇りにまみれた人形みたい  
 
愛されて捨てられて  
 
忘れられた部屋のかたすみ  
 
私はあなたに命をあずけた   
 
人形の家 by弘田三枝子 
 
 
替え歌ではありませんが何か今の親父の心境です。一ヶ所(ホコリ→誇り)だけ変えました。
 
試合終了後すぐにブログを書いてしまいました、
そうなればやれコンチクショーやらバカヤロー、クソッタレなんてお下品な言葉が出てきてしまう試合でした。 
 
幸先良く白崎の得点で先制しながらその後決めきれない、何か組み易しと思ったのかホッとしたような緩い雰囲気が。あと1点決めれば相手は戦意喪失、自分達のペースでいけたのに。
清水のサポーターが誰しも思っただろう。「このままじゃ拙いぞ、早く追加点を取らなくては」 
 
案の定、同点にされそして信じられない事に同点後すぐに逆転される  
 
毎日、毎日刀を研いで(練習)いるはずなのにこの刀が切れなさすぎる。あと1点取ってヴェルディにとどめを刺せず。
 
しかし遣る瀬無いね、勝負という舞台では単に弱いという事だね、ハァー 
 
清水エスパルス - サッカーブログ村
ポチットとな 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年5月22日 (日)

vs東京V 2 ~ クソったれ! ~

2-1で敗戦
 
ひどい、酷い、ヒドイ 
 
相変わらず勝とうとするチームになってね~じゃんかよ~。  
 
どの面下げて静岡に帰ってくんだよ。 
 
清水エスパルス - サッカーブログ村
ポチットとな 

| | コメント (3) | トラックバック (0)

vs東京V 1 ~ 怒りで見てられないわ ~

前半終わり、先制したにもかかわらず高木兄弟に得点され2-1と逆転されました。  
 
 
 
レベル低過ぎ、この怒りをどこにぶつければいい?  
 
清水エスパルス - サッカーブログ村
ポチットとな 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2016年5月21日 (土)

選手次第

昨日外回っていてたまたま舛添都知事の会見を車のTVで見ていたが・・・酷いね、何も語ろうとはしない。
「第三者の厳しい目で・・・」とかなんとか言ってるけどもし俺が質問者だったら「それだったら費用はうちが持ちますから良い人(弁護士)を紹介しますよ」って皮肉の一つも言いたくなっちゃったね。

さて明日はある意味第三者より恐いサポーターの目が光る東京V戦、DF陣を中心にメンバーが変わりそうです。メンバーが変わったからといって勝利のノルマは変わりません。

流石にここでの負けは許されないでしょう、ここでコケたら「はい、それまでよ」だと思いますよ。相手が下位に沈む東京Vだからではありません、相手がどこでももう負けられないのよ。

サポーターの期待に沿えるような試合をして欲しい。その期待をプレッシャーと感じるのか発奮材料とするのかは選手次第、プレッシャーと感じるのならその時点でダメだろう。

清水エスパルス - サッカーブログ村
ポチットとな 

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2016年5月20日 (金)

こんなところに・・・

SUZUKI、お前もか・・・ 
 
三菱に続いてスズキの燃費データ不正操作が明らかになった。うちの女房の車はスズキの軽だけどそんなに燃費は気にしたことないわ。
しかし三菱を傘下にした日産がもし同じ事をしていたらどうなるのだろうか。
 
さて次節は東京Vとの試合、今んとこヴェルディは2勝5分6敗の20位と下位に低迷しています。
かつてJリーグ創成期に優勝を争った両チームですがJ2の舞台で再び戦うというのは非常に残念です。当時ヴェルディは胸にコカコーラ、清水はJAL、お互いにスポンサーも変わり時の変遷を感じます。
次節は
Sanaiday2016_2
>メインパートナーである「株式会社山愛」のご協力のもと、「SAN-AI DAY」として開催します。 
 
Player_3041_2

あぁ、どこまでも純平と共に・・・  
 
清水エスパルス - サッカーブログ村
ポチットとな 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年5月18日 (水)

いつもここから

昨日は会社を休ませていただいて定期健診で県東部の病院へ行って来ました。この病院にくると手術、入院していた頃を思い出します、手術したのが昨年の8月末でしたから早いもんでもう9ヶ月経とうとしています。

眼科、形成外科、頭頸部外科、口腔外科、放射線科、リハビリ科とフルコースで丸々一日掛かりましたが経過は順調のようです。

さてサポーターって何だろう?って思います。

別に仕事じゃない、応援してくれと誰かに頼まれた訳じゃない、チケット代や移動する時間・お金も只じゃない、もしかしたらお金や時間以外にも何かを犠牲にしているのかもしれない(家族との絆とか←親父家の話しか(笑))

それもこれも応援しているチーム、選手の成長が嬉しく楽しく我が子のように見届けたいという想いからじゃないだかと思います(少なくとも親父はそう思います)

それは親父の想いであって各自皆さん色んな想いがあるでしょう。
ただただ勝つところを見たい、見ていてワクワクするようなサッカーを見たい、選手達のコンビネーションを見たい等々。

だが現実は中々厳しくてここ何年かはそのサポーターの想いとはかなりかけ離れたとこで試合が行なわれている感は否めません。

俺も今年で58歳、これまで数々の経験をしてきました。決して順風満帆ではありませんでしたが何か落ち込むような事があると「今から」「ここから」と気持ちを奮い立たせています。

Yjimage6

悲しいとき~

ほぼ始発なのに清水駅のシャトルバスの待機列がなかったとき~

悲しいとき~

順位だけ見れば当然勝ってしかるべしの試合でコケちゃうとき~

悲しいとき~

生命線であるサイドにフタをされたとき~

悲しいとき~

やっと上がったそのクロスも明後日の方向にいくとき~

悲しいとき~

シュート打たずにパスを選択したとき~

悲しいとき~

選手がただボッ立っているとき~

悲しいとき~

CKになったとき~

悲しいとき~

清水が下位に沈むとき~

清水エスパルス - サッカーブログ村
ポチットとな 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2016年5月16日 (月)

vs徳島 3 ~ マンマークで良いのか ~

昨日、例によって清水駅からシャトルバスに乗ったのですが乗車券に変化が。今までは厚紙だったのですが薄紙に変わりました。

親父「あれっ、変わったね」

静鉄係りの方「そうなんですよ、今日から変わりました」

俺、結構厚紙の乗車券が好きだったんだがなぁ、レトロ感があって。あれが好きでわざわざ乗車券買っていたのに。これからLuLuCaにしっかな。

さてその徳島戦、またまたまたまた(クドイか)のセットプレー、CKからの失点でした。しかもドフリーな状態で。もう何回も何回も何回も(クドイか)見た光景・・・

結局セットプレー、CKでマンマークいっている相手選手を掴みきれていないんだよな。他の技術的な事は置いといてこのセットプレーの守備に関してはJ2ですら通用しないって事。

試合後の犬飼のコメント

>(セットプレーは)毎試合注意しているし、マンツーマン(ディフェンス)なので個人個人が責任を持ってやっている。でも防ぐことができなかった。セットプレーは今後も課題になると思うが、いつまでもやられるわけにはいかないので、この経験を次につなげていきたい。

個人の責任と言うが・・・
攻撃は勿論、守備もセットプレーに関してはもっと考えなきゃいかんのじゃないかな。

清水エスパルス - サッカーブログ村
ポチットとな 

| | コメント (3) | トラックバック (0)

vs徳島 2 ~ 情けなくて涙ちょちょ切れるわ ~

日曜日の夕方、サッカーの試合が絡まなければ18時からBSで「真田丸」を見ています。
昔っから好きなというか美人だよなぁって思う女優さんがいます。竹内結子さん、鈴木京香さん、井川遥さんです。真田丸にはこのうちの2人が出ているので見てしまうのですが。 
 
さて徳島との試合ですが・・・こう言っちゃぁ徳島の方に申訳ないが徳島だから0-1のスコアで終わった、もしJ1であったなら0-3、0-4でスコア上でも虐殺であっただろう。
試合終わってぶっ倒れる選手も足を攣る選手もなく、お前らもう動けなくなる程精一杯やったのか?と問いたくなるわ。
 
どうするね?このままじゃ拙いだろうって誰しも思っている。 
 
サポーターの不満が最高潮に達しブーイングを浴びた試合、一回クラブとして左伴社長から開幕からここまでの総括、今後の方針等発表した方がいいんじゃね~の。 
 
清水エスパルス - サッカーブログ村
ポチットとな 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年5月15日 (日)

vs徳島 1 ~ 期待を裏切るにも程がある ~

只今、帰宅。 
 
そういうこっちゃ 
 
清水エスパルス - サッカーブログ村
ポチットとな 

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2016年5月12日 (木)

鼓動

いやぁ~大きなニュースがありました。三菱が日産の傘下に入るという・・・自業自得ですがあの三菱がねえ。義弟が県東部の三菱のディーラーに勤めてるもんで心配です、これから何か動きがあるでしょうね。

さて前エントリで『絶望ではなく失望』こんなタイトルつけました、なんだまたネガってるんじゃねぇのかと思われた方もいることでしょう。そんな事はない・・・と全面否定したいところですが半分は肯定します。

正直、岐阜戦からがリ・リスタートの一歩目だと思っていました。
岐阜戦まで11戦戦いましたが思ったような戦歴残せず5勝3分3敗・・・未知のJ2の舞台でスタートダッシュは余りうまくいかないだろうとは覚悟していましたが。

やはりゴールへ向かう姿勢ですかねぇ、それが見えてこないです。絶対に点をやらない、そして絶対に点を取ってやるんだっていうほとばしるような気が感じられません。

S-PULSE 
サッカー、清水、静岡の鼓動です。鼓動を感じたい

清水エスパルス - サッカーブログ村
ポチットとな 

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2016年5月10日 (火)

絶望ではなく失望

岐阜との試合が終わった後、磐田と鹿島の試合を見ていましたがゴールへ向かう気持ちが見えて羨ましく思ったり・・・
俺らもあのステージにいたわけだしそんな熱くなる試合をやってきたじゃんねぇ、だけど今はどうでしょうか。

今、俺も必死ですよ、自分のモチベーション上げるのに・・・

取りあえず次節ホーム徳島戦には行きます、気持ちが高ぶる試合をやって欲しいもんですな。

清水エスパルス - サッカーブログ村
ポチットとな 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2016年5月 8日 (日)

vs岐阜 1 ~ 目を覚ませ~! ~

日曜日のナイターっていうのに沢山のエスパサポ、現地組の皆さんご苦労様でした。 
 
そんなサポの気持ちを知ってか知らずかまぁ情けない内容・・・ 
 
「サッカーとは相手より1点多く取るゲーム」なのだよ、決してパスだけつなげば良いのではないのだよ。 
 
先発メンバーが変わったといってもこれじゃあ・・・
例えこれで勝っていたとしても(もちろん勝った方が良いに決まっているが)先に希望が見えない内容でした。  
 
しかしヒドかったな、勝つサッカーじゃなかった。
 
清水エスパルス - サッカーブログ村
ポチットとな 

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2016年5月 7日 (土)

目まぐるしい

連休も終わり通常業務に。今日土曜日は仕事でございました。
この連休中にエスパルスの試合が2試合あっても会社ではその話題は皆無、肉フェスがどうたらこうたらとか話が出ていましたが・・・

そういやぁ肉フェスをやったのは駿府公園だったらしいですね。俺の中では駿府公園なんですがいつから駿府公園になったのでしょうか?誰か知ってたら教えて。
俺の記憶は公会堂、児童会館があった頃までで止まっています。(永遠の駿府公園親父)

さて今日土曜日はJ2試合日なんですがどういう訳か岐阜vs清水の試合だけが日曜日になっています(熊本関連除く)
という事で今日やった他の試合結果が出ています。

現在、暫定ながらうちより上の順位のチームは札幌、C大阪、町田、山口、岡山です。この中で既に町田、岡山が勝ちました(札幌は試合がありません)町田、負けねぇなぁ。
おっ、山口負けてC大阪引き分けですか。あぁ、松本が勝ってうちより上にいきました。
まだ暫定順位ですのでこの他にうちより下位でも上にいく可能性があるチームもあります。

こんな事わかりきっているけど・・・

勝利のみ、もうこれ以上負けてられねぇぞ 

清水エスパルス - サッカーブログ村
ポチットとな 

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2016年5月 6日 (金)

白or橙?

端午の節句。
 
2016050413520000  
 
この五月人形を出すのも27回目となりました、小僧も今年の12月で28歳になります。ここまで大きな病気もせず過ごしてきましたからこれからもそうあって欲しいと願っておりやす。
あとは良縁があればと思います、できればオレンジな方を・・・でも違う色になりそうな予感。 
 
親父んちではGW最終日となりました。アッという間の一週間。
金沢戦、京都戦2連勝なら凄く良いGWでありましたが残念ながら1勝1敗、これからの事を考えましてもモヤモヤが残ります。 
 
さて次節は日曜日アウェーで岐阜戦となります、一応前節の町田との試合のダイジェスト見ておきますか。 
 
 
町田の動きの良さには目を瞑って岐阜だけ見てみましょう。
シュートチャンスがあまりなかったせいかミドルを打ってきていますね、得点もミドルだし。そこら辺要注意です。 
 
しかしこれを見ると何よりも・・・アウェーながらオレンジユニになりそうな予感
 
清水エスパルス - サッカーブログ村
ポチットとな

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年5月 5日 (木)

祝優勝 Jr.ユース JFA プレミアカップ2016

TVで見てました。勝った優勝おめでとう  
 
Youth_image18950
(オフィシャルより借用)
 
 
しかし鹿島の得点はスーパーゴール、トップと同じく何であんなシュートが決まってしまうのかねぇ。 
 
清水エスパルス - サッカーブログ村
ポチットとな

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年5月 4日 (水)

0/67

レスターがプレミアで優勝してニュース、ワイドショー等々でその快挙が報じられています、勿論我が岡ちゃんが在籍していますからチームと岡ちゃん個人の両面での報道な訳ですが・・・ 
 
岡ちゃんに関してはプロになったエスパルス入団時期からの追想が多いようです。 
 
 
ちっとばかこのブログでの岡ちゃんを振り返ってみます。 
 
岡崎慎司という選手 (2011年2月1日 記)   
 
 
さて前節の京都戦、今季最高の14本のCKを得ながらそこからの得点なし・・・といいますかこれまでの11試合、CKからの得点はございません
ちなみに調べましたら今季11試合で計67本のCKを得ています、一試合平均6本くらいはCKがあるのです。 
 
今季に限らず以前より全くと言っていいほど期待できないCK、キッカーを変えろとか色んな意見が出ていますがたまにショートコーナーやるくらいでこの辺に蹴っとけ的な・・・ 
 
一般的にはCKからの得点は3~4%との事、統計的にいえば30本蹴ったら1点入る勘定です。まあ身長の高い選手がいるとかいないとかの差はあろうかと思いますがCKから岩下やら平岡が点を取っていた時期もありましたから一概に身長だけの問題でもなさそうです。 
 
すると原因はキッカー?私にはわかりません、がやはりサインプレーとか何パターンも練習やってどうやったら得点できるのか考えなくてはいけません。
 
30本蹴って1点入る確率だったら毎日30本CKの練習をすべきです。その30本で得点するのです。毎日、毎日、繰り返し、繰り返し。 
 
練習でやってないことは試合でできないぞ
 
清水エスパルス - サッカーブログ村
ポチットとな

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2016年5月 3日 (火)

vs京都 1 ~ 多分今後こういう試合が多くなるだろう ~

GWも今日を入れてあと3日(親父んち)、親戚の不幸もあり何をするでもなく過ぎてしまっています。ホントは浜松祭りに絡めてあっち方面へ泊まりで行く予定だったのですが・・・ 
 
さて今日の京都との試合は15:00から。うちより上位にいる札幌、C大阪、山口が13:00からで揃って勝ちやがったので負けられない試合となりました。 
 
 
前半数字だけは押しに押したね、京都にほとんど仕事をさせなかった。だが京都も最後の最後で清水に仕事をさせなかった。 
 
前半決めていればと悔やんでも仕方んない。山瀬のシュートは確かに凄かった、だが・・・ 
 
中央あってのサイド、サイド偏重過ぎかな。 
 
清水エスパルス - サッカーブログ村
ポチットとな

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年5月 2日 (月)

上位進出の鍵はMF

三島のさかた師匠よりいただいた特注カレンダーも早5枚目の5月になってしまいました。 
 
2016050213350000  
 
5月はホーム2試合、アウェー3試合となっております。 
 
手始めは明日の京都戦、ここも一つの山でしょう。前節、京都はうちが負けたC大阪に0-2で勝っていますからね。
だけんが2点ともセットプレーからです、不用意なファールをせずCKもなるべく減らせば何とかなるんじゃないかと大甘親父は思っています。 
 
それよりなによりやっぱMF陣の得点力を見せて欲しい、うちの両FWはマークがきつくなるでしょうから。  
 
今後上位に割り込んでいくにはMFの得点力が必須です
 
清水エスパルス - サッカーブログ村
ポチットとな

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年5月 1日 (日)

vs金沢 2 ~ 三つの発見、一つの不安 ~

今日は一家4人で久々に女房の実家の伊豆の国市まで行ってきました、俺を除く3人では今年何回か行ってるのですが俺の体調も多少戻って来ていると判断、俺は半年振りくらいに行って来ました。 
 
「ご無沙汰です」
「痩せたねぇ~」 
 
おばあちゃん(女房のお袋)の第一声、まあ手術前と比べれば15~16kg痩せたからね。
相変わらずお昼は近所の親戚の寿司屋から大きい桶を三つ、高いだろうに俺らが来ると取ってくれる。 
まだまだ俺は味覚障害が残っていて満足に食べられないのだけれどとにかく腹にブッ込む、10貫くらい食べたかな、今の俺にとっては中々の量でした。  
 
さて何やら小僧がうちのPCを7から10にバージョンアップしてしまったので写真を撮ってきても今まで通りにできないので面倒くさくなっちまって撮ってきた写真をここにアップする事をあきらめました。 
 
なのでテセの子供が試合前にスタジアムを和ませてくれた写真とか撮ったんだがなぁ、アップできず残念。  
 
 
この試合で三つの発見、一つの不安がありました。 
 
まずは発見の部。 
 
テセの得点能力。テセ本人も言っていましたが得点よりもアシスト、特に今のチームに求められているのは前線の起点やらチャンスメーク。   
 
Game_photo_image5720  
(オフィシャルより借用) 
 
動き回る元紀とは良い組み合わせと思っていたが前半などは起点になれず・・・だが得点の嗅覚はまだまだ死なず。 
 
そして第二として川口。 
 
Game_photo_image5719  
(オフィシャルより借用) 
 
期待の鎌田が長期離脱になりどうしても比べられる事があったが村田とのコンビが良くなってきたのかその才能を垣間見た。あのクロスの正確さはたまたまなのかピンポイントで合わせられるのか。
これが一つの不安につながっていくのだが。 
 
そして最後の三つめは・・・ 
 
白崎の飢餓感。  
 
Game_photo_image5722  
(オフィシャルより借用) 
 
開幕当初はスタメンに名をつらねたが怪我もあり久々の途中出場、本人も得点、結果が欲しいとインタビューで答えていたがその言葉通りのプレーで俺は白崎に拍手をしたよ。
ただ勝っていた試合だったからかもしれない、もし負けている試合だったら同じプレーをしても拍手できるかどうか・・・  
 
さて一つの不安っていうのは・・・ 
 
4得点のうち3得点が右のクロスから。試合見ててもほぼ右で勝負していた、残念ながら左の福ちゃんのクロスの精度は・・・以下自粛。
となれば右からのクロスだけでこれから点が取れる?こういっては何だが金沢相手だったからクロスが上げられてフリーでヘッドで決められたんじゃないだか。勿論、元紀が言っているようにDFとの駆け引きはあったと思うが。 
強い相手でも通用するのかどうか。
 
このクロスからの得点以外でもチャンスは沢山あった。元紀、河井、六平・・・あと2点は決めて欲しかったが決められず。 
 
もっとシュート練習せい
 
清水エスパルス - サッカーブログ村
ポチットとな

| | コメント (1) | トラックバック (0)

« 2016年4月 | トップページ | 2016年6月 »