« 摘出 | トップページ | 光崎伸君が来季加入してくれる »

2015年10月 6日 (火)

営業の真価が問われる

うちの会社にIAIスタで行なわれた新潟戦後に現地で倒れた男がいます。歳は俺の2~3個下ですが一時記憶がとんだりしていました。しかし幸いな事に現在彼は意識も戻り静岡市内の某病院でリハビリ中です。
その彼が10/24のIAIスタのホーム最終戦に間に合うように退院するのが目標と言っておりました。同じ釜の飯を食う同僚、同じチームを応援するサポーターとして泣ける話でした。

さて東海号さんのコメントにあったグリコ様を含むスポンサー様の件、実は何回か記事を書いては消し書いては消していました。
当然避けて通れない話ですが触ったら弾けてなくなりそうで・・・ユニの背中からYjimage_3のロゴが消えるなんて考えられないし決して消えることはないと信じる。

J2に降格したらスポンサー料は下がるだろうというのが一般的な見方だが・・・これから書く事は親父の一方的な想いだもんで間違っていたらゴメンナサイなんですが・・・

例えば時々このブログでも書かさせていただいているIAIさん、きっとスポンサー料をあえて上げてくれる、上げてくると親父はIAIさんに3,000点賭けたい。グリコさん共々口火を切ってもらえるよう営業頑張れ
他のスポンサー様もエスパルスのメディアへの露出は少なくなるやもしれないが継続してくれるスポンサー様をいかに確保できるかが営業の腕の見せ所ではある。

もしスポンサー様でこんな辺境酔っ払い妄想ブログを見ている方がいらっしゃったらもう一年は是非スポンサー契約を継続していただきたいと伏してお願いしたい。

清水エスパルス - サッカーブログ村
    ↑
  ポチッとな

|

« 摘出 | トップページ | 光崎伸君が来季加入してくれる »

清水エスパルス」カテゴリの記事

コメント

せめてものお礼に、グリコさんの株でも買おうかなあ。

ていうか、グリコさんて、普通に優良銘柄みたいですね。

投稿: 東海号 | 2015年10月 6日 (火) 11時20分

23年前に、大阪に本社を置くグリコ様がなぜ清水のスポンサーをやってくれて、長年継続してくれているのか? そもそも知りたいですね。

投稿: Avilo | 2015年10月 6日 (火) 13時27分

私はIスタでグリコさんの1000円袋購入時には、必ず 「グリコさん最初からずっと 清水のサポート有難うございます」と言って購入してます。

そしてその都度丁寧に販売の方々言葉を返して下さいます。

投稿: run | 2015年10月 6日 (火) 17時21分

他に「はけ口」がないので、コメントが多くなってしまい、すいません。

来期のJリーグは、早くも2月に開幕するそうですね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151007-00000022-spnannex-socc

従来より2週間くらい早い感じでしょうか。となると、キャンプ入りも1月の下旬くらい?

2015年の崩壊の一因は、チーム編成、始動の遅れにあったと思います。2014年に最終節に残留を決めたことの皺寄せだったのでしょう。

今回は、それとは事情が違い、どうやら早々にギブアップということになりそう。今なら監督候補もよりどりみどりでしょう(受けてくれるかどうか、金銭条件が合うかどうかは別として)。

むろん2015年の総括は、それはそれで必要ですが、とにかく来期に向けての編成・始動を前倒しでやっていかなければ、来年の2月に間に合いません。11月に新チームの骨格をつくって、12月にはミニキャンプを張るくらいのスピード感でやってほしいものです。

投稿: 東海号 | 2015年10月 7日 (水) 12時47分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 営業の真価が問われる:

« 摘出 | トップページ | 光崎伸君が来季加入してくれる »