« 2015年8月 | トップページ | 2015年10月 »

2015年9月29日 (火)

誰にお願いすれば良いのやら

昨日もまた病院へ行って来ました、術後のこれからの治療の指針となる検査・・・結果はありがたい事に良い結果だったがこれからどう転んでいくかわからない、長期戦覚悟となりそうだ。

今日は仕事、中々身体に力が入らず少しやっては一服、またやっては一服と仕事でもリハビリ中。退院すれば何とかなると退院翌日から出社したもののよくしたもんで身体が思った様に動いてくれないし集中力、持続力がない。

タバコ吸えない、お酒も飲めない、口を大きく開けられないので食事も思うようにできない、家での食事が魚、野菜中心の薄味になってしまい大好きな仕事も思うように出来ない(笑
ついでにIAIスタに応援に行けないしエスパルスも最下位になってしまったとなれば楽しみがな~んにもないじゃん

タバコやお酒や食事、仕事?は我慢するからエスパルスだけは何とかお願いしたい。

清水エスパルス - サッカーブログ村
    ↑
  ポチッとな

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年9月27日 (日)

周りから後ろ指を指されるかもしんないけど・・・

何が悲しいって相手チームとの差があって負けたと思えず(まあ結果的にはそうなんですがね)自分達で試合を壊してしまっているという事。

もう俺達のチームはこれが限界なのか?

サッカー好きという立場から言わしてもらえればこんな試合を続ける今の清水にはJ1にいる資格はないだろう、だがサッカー<エスパルスである今は未練たらしく残り5試合に掛けるしかあるまい。

周囲は気にしてくれている。
「最下位になっちゃったね」「勝ち点差いくつ?」
そして大概は
「もうダメだね、J2だね」
という言葉で結ばれる。

俺っちだってもうここまでくれば腹は括っているが決して投げ出さず応援するのが俺らの使命だと思っている。
「まだ応援に行くの?」と言われるかもしれないけど最後まで応援しなきゃ納得できないのよ。

IAIスタの動員も少しづつ減ってはいるがまだ13,000人超の方々が運命を共にしようとしている。
あとホーム2試合だけどせめてホームだけでも一蓮托生、運命共同体の精神で応援しましょう

清水エスパルス - サッカーブログ村
    ↑
  ポチッとな

| | コメント (0) | トラックバック (0)

vs広島 1 ~試合途中で物をブン投げたくなる衝動~

昨日は仕事で広島戦は不参戦、まあどっちこっち手術後のリハビリ中ですから休日でも行けなかったのですが。

帰宅したら小僧が「守備がザル」と言ってました。

試合は携帯頼み、得点メールが来るたんびに思わずその辺の物をブン投げたくなった。

TV録画もダイジェストもスポーツニュースもまだ見ていないが2試合続けての大量失点・・・大事なホームの試合が続いたのに裏目、裏目・・・もう何も言う事がない。

清水エスパルス - サッカーブログ村
    ↑
  ポチッとな

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2015年9月23日 (水)

成功率が低くても・・・

県東部の某病院で手術してから退院まで3週間程入院しておりました。手術後には家族、親戚、会社の社長やら見舞いに来てくれました。

サッカーのお仲間さん達にはお見舞いをご辞退したんですが粋なものを自宅に送ってくれました(Sさん、ありがとうございました)
それを娘が病室まで持ってきてくれたのですが・・・

2015092221400001

一番メインの浩太のメッセージが泣かせるところです。何かサインしてくれた選手が現在試合に出場していない選手ばかりですが
わざわざ選手を指名してくれてサインとメッセージをいただきたまたま試合に出ていない選手達(ユース上がりの子っち)になりました。

さてクラブからのお願いがリリースされています。

ファン、サポーター、スポンサーのの皆様へ(2015年9月11日)

【エスパルス後援会】 今こそスタジアムへ!ひとつになって共に闘おう!~後援会員の想いが勝ち残る力に。 (2015年9月19日)

手術終わってからうちの家族は誰かしら交代でほぼ毎日静岡から県東部の病院までJRとバスを乗り継いで通っていました、まあ身内ならよく目にする光景だと思います。
一応手術が成功し本人が傷口が痛い以外普通に病院内を歩いていたし病院内のコンビニで好きなもの買って食べてたし心配する事はなかったのです、それでもほぼ毎日来てました。

もしこれが末期の手術だったらどうだったでしょうか。もしかしたらもうダメかもしれない・・・という連絡が入ったら知り合いのあなたは多分お見舞いに行くでしょうね。
前エントリでも書きましたが我らがエスパルスが瀕死の状況です、見舞いという応援をIAIスタまで行かなければなりません、声援を掛けなければなりません。

「どうせダメだから」「もう無理でしょう」という言葉を患者の前で吐けますか?10%でも5%でも可能性があればそれに掛けるべきでしょう。

次節ホームとはいえ広島戦、かなり難しい手術になります。成功率は30%といったところでしょうか。しかしエスパルスの生命力を信じてIAIスタで応援しざぁ~よ。

清水エスパルス - サッカーブログ村
    ↑
  ポチッとな

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2015年9月22日 (火)

こんな時だから・・・

世はシルバーウィークとやらで各地の混雑振りが報道されておりますが親父家では子供らが遊びに行ったくらいで家族としては今日女房んち実家へ行って明日はお彼岸の墓参りで神奈川から妹が来るのでみんなで一緒に街で食事するくらいかなぁ。

なんしょ今の所、運転を自粛せざるをえないのでちょっくらどこかに行くって言ってもままならず・・・ちなみに会社へは女房に送迎してもらっています。

手術して早いもんでもうすぐ一ヶ月経ちます、当然手術前には何回も検診やら検査をやったんですが検査結果が出てこういう手術してこうなりますが良いですか?との先生の話に即OK出しそれから10日ばかで手術と相成りました。

俺は即決断したんですが中々そういう人ばかりではないようです、病院内で看護師さん達に説得される方を見かけました。自分の置かれている立場が中々理解できないんじゃなかったのかな。
俺だって手術する代償としてある部分を失うというのを宣言されていたけれど今実際にそうなってみれば大変な決断だったと思っています。

今、我らのエスパルスも瀕死状態。病状の進行としては限りなくステージ4に近いステージ3かなと。もう奇跡を願わなければならない状態だ。
あの時、もっと早い決断をしていればどうなったかと思う所もあるがもうここに至ってはそんな事を考えても仕方あるまい。

残り6試合かぁ・・・

現在勝ち点29の新潟、甲府を上回るのが残留の絶対条件、勝ち点差8は残り6試合では絶望的な数字、新潟とはもう直接対決がないので実質は甲府との勝負になろう。
勿論、これから試合のある松本、山形には勝つというのが前提だが。

また昨年のように最終節で残留を決められるのか、そこまで持たずにジ・エンドとなるのか・・・これからは非常に大事な一戦一戦

勝てない試合ばかりで愛想つきましたか?
IAIスタに行っても負けてばかりで面白くありませんか?
天皇杯やナビの決勝なら行くのにチームが苦しんで喘いでもしかしたら降格してしまう試合には応援に行かないのですか?

チーム状態が悪い時だからこそ応援しましょう

清水エスパルス - サッカーブログ村
    ↑
  ポチッとな

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2015年9月20日 (日)

vs浦和 2 ~“もしかしたら・・・”の淡い期待~

こんな日はこんな歌でも聞こうかねぇ、特に三番が心に沁みる。

しかしこれだけ勝てないと今後勝てる日がやってくるのか?という疑問が・・・

達人と素人の戦い、エスパルスを素人とは思わないが勝利するという作業に関しては勝てないのだから素人と言っても過言ではありますまい。

素人は達人との差がわからず勝てるんじゃないかと挑み、達人は素人との差を確実に理解している。その差は一階と二階の違いとも評される。

サポーターも同じ・・・劣勢なのはわかっているのだが“もしかしたら”という淡い期待、これは勝てないチームを応援するサポーターの悲しい性(さが)としてお許し願おう。

清水エスパルス - サッカーブログ村
    ↑
  ポチッとな

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年9月19日 (土)

vs浦和 1 ~あんなフリーの失点ありえない~

1-4の惨敗でした、余り怒ってブログを書くと傷口に障りますので静かに淡々と書いていきます。

前エントリで攻撃陣の事を書きましたが相変わらずの決定力のなさで良い時間帯にも得点できず・・・自分の間合いでシュートしていると思うがそれが悉く引っ掛かる、シュートに力がない、コースに打てない、攻撃陣は反省せねばなるまい。

守備は・・・
浦和には毎回同じパターンでやられている、サイドに振られまた逆サイドに振られて・・・異常な程相手をフリーにしての失点、2失点目が全てであろう。
相手への詰めも甘く毎回同じコースにシュート打たれ3失点目でジ・エンド。
ボッ立ってんじゃね~ぞ

この辺に適当にパス・・・で練習をやっているんだろうなぁ、まあそれだからこの順位だろうから仕方ない。

競れない選手達、競りにいかない選手達、相手に当たらない選手達、意思の疎通がない選手達、スペースに走れない選手達・・・

何故競れぬ、何故競りにいかない、何故相手をフリーにする、何故シュートを容易く打たせてしまう、何故、何故、何故?

書くほどに興奮してくるので一発目はこの辺で。

清水エスパルス - サッカーブログ村
    ↑
  ポチッとな

| | コメント (1) | トラックバック (0)

自称強力攻撃陣が浦和を切り裂く

>オーチャン、きっちゃん、オレンジのヒゲさん
励ましのコメントありがとうございます、しかし・・・相変らず集まってくるのは年配の親父ばっかだ(笑
10代、20代の見目麗しい女性はおらぬのか。

さて前エントリで

>病後でなければ当然行くべき試合ですが・・・

と書きましたがダメでした、どっちこっち今日は仕事日でした。

浦和戦、広島戦とホームが続きますが最上位2チームとの対戦です。ここは開き直って2試合共勝利のみ目指しましょう。

なまじ中位チームとの対戦ではドローでの勝ち点1がちらつきますがこの2チームに関しては負けて元々、勝ちだけを考えて監督にも采配をして欲しい。

当面の今日の赤組さんとの試合はDFの要でありセットプレーにもちょびちょび顔出ししてくる槙野君が出れないようです、DF陣の組み替えもあるでしょうからうちの自称(←自虐)強力攻撃陣が浦和のDF陣を切り裂く姿を堪能しようではありませんか。

清水エスパルス - サッカーブログ村
    ↑
  ポチッとな

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年9月18日 (金)

ブービーなのに上位に勝つ事しか考えてない親父

沢山の励ましのコメントいただきましてありがとうございます、まだまだエスパルスとオレンジ親父は

「死にましぇん」

傷口にまだ痛みがあり正直なところ、サッカーへと頭が中々切り替えられないのですがなるべくブログ更新していきたいと思います。

さて明日は赤組さんとの試合、ホームでありながらホーム感のないエコパでの試合。
病後でなければ当然行くべき試合ですが今回は止めておきます、興奮すると体、傷口に悪いですからね、冷静に試合を見ようと思います。

残り10分くらいでリードしてて攻めに攻められてる場面だったらどうしよう、全身の血が駆け巡ってもしそのまま勝ったら鼻血の一つも覚悟しておかなくては

いやぁ~浦和に勝っちゃったよ・・・という嬉しい結果になりますように。

清水エスパルス - サッカーブログ村
    ↑
  ポチッとな

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2015年9月16日 (水)

テンションアゲアゲで

退院した月曜日翌日の火曜日から会社に出社しましたがやはりまだまだ体は戻っていません、まあすぐに戻るとは思っていませんが。
失ったものはこのブログのどこかにヒントがあります、そして病魔は私からお酒とタバコまで奪っていきました。
あ~ビール飲みてぇ、タバコ吸いてぇ。

しかしいずれはお酒は飲めるようになる(許可が出る?)でしょうがタバコはもうこの機会に止めようかなと。約40年付き合った親友ともお別れです。

さてと・・・

『もどかしい』

このところの試合を見ていると思わずこんな言葉が出てしまいます。なんでそれが入らないの、なんでそれが入っちゃうのと。

10本打って1本しか入らないようなシュートが決まってくれとは言わないが2本に1本入るようなシュートが決まってもバチは当らないと思うぞ、コノヤロー

せめてシュートがGKの手が届かない所にいってくれりゃあ良いもんを、くそったれ

とチームの成績に関係なくこのくらいのテンションでブログ再開しますので各方面の方々、宜しくお願い致します。

清水エスパルス - サッカーブログ村
    ↑
  ポチッとな

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2015年9月15日 (火)

お久しぶりです

長い間ブログお休みしていました。

57年近く生きていますと思いも掛けない色々な事がございます、今回は多分自分にとって人生一番のターニングポイントではなかったかと。

身体に異変があってそれを切除するために健康な部分まで切除しなければならない、しかも失われる部分が外面なら尚更残念な想いが募る。

だけどまだ生きなきゃなんない、エスパルスのリーグ優勝をまだ見てないんだもの。

決してJ2降格を見るために生きてんじゃね~ぞ

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2015年9月 9日 (水)

vs藤枝 ~夢さえ見させぬチームに成り下がった~

毎日、あ・な・た・方・は・何・を・やっているのですか?

練習のための練習ですか?

| | コメント (3) | トラックバック (0)

« 2015年8月 | トップページ | 2015年10月 »