vs横浜FM ~泣きの涙の1勝~
さっき東部某所より帰還しました。29日、30日と一泊泊りの○○だったので。
29日の朝方、下書きしていた記事があるのでまずはそれを下記に。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
親父的我慢の限界線
今日、明日と会社をお休みしましてちょっと早いバカンスを・・・なら良いんですが残念ながら県内東部某所にて一泊。煙草も吸えず酒も飲めず中継も見れず、パソコンも使える環境でもなし、安静にしながらヤキモキして携帯を握り締めるといった感じになりそうです。
俺たちは貧乏クラブだとやや自虐的な部分が今まであって「優勝できなくてもしょんないじゃん」から始まって「中位に甘んじてもしょんないら」から「残留争い已む無し」と何かここ数年ドンドン意識が後ろへ後ろへ。サポーターの意識もハイライン???にしないと。
そんな意識とは裏腹にオフィシャルのHPはスポンサー様獲得報の花盛りチーム成績の悪さとのギャップが凄い。
皆頑張っているんだから頼むよ~。
さてタイトルの「親父的我慢の限界線」ですが・・・
これは勝敗の事ではありません、もう崖っぷちを転げ落ちている我がチームの戦い方です。
勿論勝利にこした事はありませんが戦い方に親父の許せる許容範囲があるという事で。
まずはボランチ、ここはどうしても2枚欲しい。またDFはできれば4枚、ただ中3日でここを3枚から4枚に直す修正時間があるとは思えないが守備的にってこんで。
攻めはショートカウンター、足の速い選手を前に。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
まあいつも書いている事なのですが。
ここまで書いてその続きを書く時間がなかったので下書きのままだったのです。
携帯で試合を見守るしかない環境だったのですが得点メールにビビッたね、特に同点になってからの次の得点メール。
あぁやっぱダメかぁが75%、もしかしたら・・・が25%。
えいやぁとメールを開けてみたら元紀本日2点目のGOOOOOAL
ヨッシャァァァ~~~
ドキドキ、ドキドキ・・・試合終了メールまで長くて長くて。
内容は全然把握していないけどまずは勝って良かった。また暇見て試合を振り返りたいと思います。
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
最近のコメント