vs湘南 TM@三保 ~やはりウタカ次第か~
いやぁ~昨日は暑かったですね、今年初めての日焼けで体が火照る。
三保に行って来ました、12時のキックオフという事で10時少し過ぎに三保に着いたのですが思ったより人が少なかった、最終的にはスタンド一杯になったのですがバックスタンド解放する所まではいかず。
リーグ戦でボロ負けした湘南相手にちったぁ~善戦できるようになっただかが焦点。
ウタカ不在のため監督のファーストチョイスは北川、しかしボールがおさまらず余り良い形は見られませんでした、距離感が悪い。
デュークの左サイド低い位置からのドリブル突破は凄かったな、スタンドが沸いた。
サブと怪我人がスタンドの目の前で。
キャラは結構走っていましたし前回見たよりも体が出来てきているような気がしました。
45分を3本やったのですがハーフタイムの湘南は・・・
ちょっとピンボケですが選手全員で監督、コーチの指示を受けるの図。
うちみたく着替えをしながらダラダラと指示を受けるのではなく後ろの選手は直立不動で。
こんな所が湘南の強さの原因、意思統一の一つかもしれません。
小さな事からコツコツと。ちったぁ~見習いましょう。
結果、2本目に裏に抜け出されてGKとの1対1を決められました。オフサイドも結構取っていましたが10本スルーを狙われればその内1本くらいはオフサイド取れず決められてしまうのかなと。
となれば点を取らなくては勝利には結びつかない。やはりウタカ次第なのかなぁ~って改めて思いました。
うちもチャンスがあって決定的ともいえるシュートを放ったけれど枠に飛ばず&GK正面のシュートばかり
3本目の終盤、内田の至近距離での強烈なシュートが相手GKに弾かれた・・・と思ったんですがどうやら顔面に当たったようでGK立ち上がれず。
結局、動かさない方が良いとの事で救急車を。でも気が急いてるせいか救急車が到着するまで結構長く感じて・・・
三保のピッチに救急車が入ったのを見たのは多分初めて。
どうやら彼は練習生だったらしい、無事を祈りたい。
| 固定リンク
「三保日記」カテゴリの記事
- 練習スケジュール(2019.01.17)
- 三保の秋風(2018.10.28)
- 三保の風 気分よ~し 天気よ~し(2018.10.08)
- 三保の風 暑くなりました 2(2018.09.11)
- 三保の風 暑くなりました(2018.09.09)
コメント
なりきさんこんばんは。ヴァンフォーレサポーターのユタカです。お久しぶりです。
今週末清水対甲府の富士山ダービーが行われますね。今回もうちのブログでは懲りずに盛り上げ企画をスタートさせました。もしよろしければなりきさんも参加していただけたらなと思います。一緒に富士山ダービーを盛り上げていきましょう!ウタカ…じゃなくてユタカがお伝えしました(笑)
投稿: ユタカ | 2015年6月15日 (月) 22時14分