« 2015年2月 | トップページ | 2015年4月 »

2015年3月31日 (火)

ここまでは・・・

仕事から帰って来て早速生活習慣病の晩酌へ。そしたら・・・

女房「1から10まで言ってみて」
親父「1,2,3・・・10」
女房「7×7は?」
親父「ひちひちしじゅうく」
女房「やっぱりね」
親父「何が?」
女房「静岡の人は7のことを“ひち”って言うんだってさ」
親父「ちしじゅうくなんて言わね~ら、“ひちひち”だろう」

なんて他愛のない会話。自分達の言葉が標準語だと思っている静岡人の典型的なお話でした。

さて日曜日は三保で松本とのTMがあったので行きたかったのですが大仁の女房の実家へ行かなきゃならなかったので断念。

あぁ、三保は遠くなりにけり。

今年は何かすれ違いが多いもんで俺自身が入り込めていない、どっかで区切りをつけたいが・・・

清水エスパルス - サッカーブログ村
    ↑
  ポチッとな

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年3月30日 (月)

ありがとうございました

このブログでの特典付後援会員募集は昨日で終了致しました、15名以上の応募をいただき本当に感謝感謝です。

また個人個人にメールいたしますんで宜しくお願い致します。

尚、当方深夜~早朝に仕事?(ブログアップ、メール等)する事が多いのでもし携帯、スマホのメールアドレスで申し込んでくれた方はマナーモードにしておいて下さい、深夜早朝にメールするかもしれないので。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年3月29日 (日)

最後の募集

もう3月が終わろうとしています。

昨日は終日会議、朝から夕方まで無制限一本勝負でした。メールで試合速報が届いていましたが結局残念ながら清水の得点メールが届く事はありませんでした
試合を見ていないので何も語れませんが結果が出ないというのは残念な事です。

多少覚悟していたとはいえやはりまた無得点だったって事は堪える訳で・・・どういったフォーメーションが良いんでしょうねぇ。

さてこのブログの営業的な役割をちゃっちゃとこなすか。

このブログを通して特典付後援会員を募集した所、前回に増して手をあげてくれた方々がいてくれ感謝感謝です。

まあさん、アキさんありがとうございます。
まあさん、コメントでいただいたメールアドレスに私の情報を送ったんだけどエラーになってしまいます、もう一度ご自分のメールアドレス確認の上送ってみて下さい。

News_column_images218049

特典付後援会員募集も3月31日まで。このブログでの募集は一足早く今日29日で締め切ります。

後援会に入るチャンス ←ポチッとな

このブログを通して入会いただくとホントお得です。是非入会を考えて下さい。

清水エスパルス - サッカーブログ村
    ↑
  ポチッとな

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2015年3月28日 (土)

純平、再び

食べ放題、飲み放題の文字にいまだに弱い親父です。

『飲み放題企画』実施のお知らせ
飲み放題だったら絶対に元が取れるな。
次の日が休みだったら10杯チャレジしようか(笑

さて前エントリで純平の山形へのレンタル移籍の事を書きましたが山形のDF陣が怪我で崩壊、急遽補強に走ったようです。純平も乞われて山形に行くのですから快く出さざるをえんでしょう。

あの、あの純平ももう32歳。ヤングエスパルスにあっては最年長、だが俺の中では若いまま。
三保では若い選手達に声を出し指示を出し浩太が裏番なら裏々番の存在だったと思っていた、彼がいたから三保が締っていたと俺は思っている。

Resize0031

最近だって三保ではキャプテンの拓也と連れ立っていたし頼れる存在だったが・・・

純平の山形移籍でのコメント。

>この度、モンテディオ山形へ期限付き移籍することになりました。簡単な決断ではなく非常に悩みました。ただ、必要とされていることに応えたいという想いがあり、オファーを受けることにしました。札幌から復帰してからも変わらず応援していただいた皆さまには心から感謝しています。またチームを離れることになりますが、清水エスパルスの発展を山形から応援しています。これからも、高木純平を応援していただけたら嬉しいです。ありがとうございました。

はっきり言ってこのコメント見る限り最後の決断をしたんだろう、俺の好きなプレイヤーだったがもう帰ってこないかもしれんなぁ。

何時の試合でどことの試合だったか・・・
スルスルと純平が上がって行きワンツーでシュート、GOOOOOALいやぁ~気持ち良かった。
俺はまだまだ彼はやれると信じている。

山形サポの皆さん、ちょっとオレンジの血が濃い彼ですが是非応援してやって下さい

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年3月27日 (金)

純平が山形へ

あ~、3月は皆勤だったのに昨日ブログアップするのを忘れてました。下書きはしてあったのに・・・

まあその下書きは下書きでおいといて。

地元紙朝刊に純平の山形へのレンタル移籍が載っていました
しかもDF高木純平って・・・俺らの意識では純平は決してDFではないのに。
ナビスコでもっと彼を使ってやりゃあいいにって思っていたんだが・・・

非常に残念、三保が静かになりそうだ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年3月25日 (水)

さてどうするかね、ナビ杯横浜FM戦

松本山雅戦は酔っ払っていたので撮った写真はもうありませんのでジ・エンド。
前を向いて次節の事を考えましょう。

村田が抑えられたのは想定済み、やはりこれからは試合状況により以前と同じスーパーサブ的な立ち位置なのかなと。

親父はほとんど試合前にフォーメーションなぞ考えた事はありませんがナビスコ杯だからこそ試してみたい。

     駿

ウタカ 元紀 デューク

その他は適宜に。←適当な親父

裏を狙える両外国人選手は駿をトップにして左右に。元紀はワイドじゃダメ、真ん中だから生きる道がある。
まずは得点してみろってんだ、DFは高さに強くなったとはいえ背後、スルーにまだまだ対応できていない。ここは我慢。
だが点が取れないんじゃあ精々勝ち点1止まり、勝ち点3を狙うにはやはり得点しないと。

この親父ブログで今年期待するのは駿の足の裏と書いた、駿が何とかキープできれば勝機は必ずくる。駿へのパスが入るかどうかが鍵だな。

ナビ杯だってその後のリーグ戦は一週間空くんだから大いに試して欲しい。

標的は山形戦だぞ

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2015年3月24日 (火)

vs松本 3 ~写真で振り返る~

2F東スタンド、久々にアウェーチーム一色に。何時の浦和戦以来?
松本の皆さん、遠路お疲れ様でした。

Resize0008

そしてメインAゾーンアウェー寄りも松本の衆で結構一杯に。

Resize00011

Aゾーン、東スタンドにも行ったんだけどほとんどの松本サポの方がユニ着ていた、しかし選手の背番号ではなくビックリするくらい圧倒的に12番の方が多かった。
チームを応援しようという姿勢の表れかな、選手の移籍とかは関係なく在籍する選手を応援するってこんだな。
背番号が12番から特定の選手の番号に変わっていったらまた松本サポーターの意識も変わってくるだろうなと。←負けたけど偉そうに言ってみた。

但し、こんな2人分(駿&浩太)の背番号を背負うみたいなのはやめといた方が良いですよ、自分でもやり過ぎたと思ってますから。

Resize0001

松本戦がこのユニのデビュー戦だったのにな、残念。

うちの衆だって負けてはいられません、しかし今回は松本の応援に負けまいとしていたような気がちょっとしています。選手と同じような感じでしたね。

Resize0003

そして入場者数は・・・

Resize0009

チケット完売でしたがまあほぼフルハウスでした。

さて試合が始まりますよ、もうこの時点で酎ハイ2杯、ビール2本飲んじゃってました。

Resize0005

Resize0007

閑話休題

バックスタンドに行ったらFDAのコーナーがありCAの方がいたので(何気に名札をチェックし名前を確認)「○○さん写真、良いですか?」と言って一枚撮らせていただきました、彼女は花束贈呈もやられたんですね。

Resize0002

多分、さかた師匠もこれはノーチェックではないかなと(笑
何か段々「一丁目」 「REIのブログ」に近づいていってしまってるような・・・

清水エスパルス - サッカーブログ村
    ↑
  ポチッとな

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年3月23日 (月)

vs松本 2 ~負けたくない相手とは~

俺が負けたくない試合、相手とは?

当然、ビッグクラブと言われているチーム相手には勿論なんだが監督の戦術とか分析で負ける事。

多分、タレント的にはうちの方が上なんだろうが相手の注文に嵌ってしまった。
流石に反町監督、だてにJで200勝を達成した監督ではない(この試合で松本にJ1初勝利を与えただけでなく反町監督にもJ通算200勝をプレゼントしてしまったという・・・いやはや何とも)

勿論監督の分析やら戦術があると思いますがそれを選手が自覚し実行できるって事が素晴らしい、まだちょっとうちにはできていない所なのかなと。

これで監督に負けたくないチームが2チームになった。

松本と新潟、何の因果かいずれの監督も静岡県ゆかりの監督、うちとの試合には何かしら思う所があるんだろうなぁ。

大榎監督は名将になる器だと信じてやまない、何事も経験だ。

清水エスパルス - サッカーブログ村
    ↑
  ポチッとな

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年3月22日 (日)

vs松本 1 ~クソッたれ~

ここに負けちゃあいかんです、クソッたれな試合でした。

酎ハイ2杯、ビール6杯、アイスタでの新記録でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

舞台は整った

コメントいただいたトモさん、メールいただいています。何かと気忙しくまた特典付後援会入会期限が今月一杯だもんですから皆さんの希望のチケットをまだ手配しておりません。
この松本山雅戦が終わりましたら一度整理してクラブの方へ連絡入れるように致します。
また今シーズンはスタジアムが相当混む事が予想されますので現地渡しが少々困難かと。だもんで入会してくれた皆さんには全て郵送の手続きを取らせていただきたいと思います。

まあさん、後援会入会ありがとうございます。メール送りますのでチェックして下さいね。

特典付後援会入会もまだ引き続き募集しております。
後援会に入るチャンス ←ポチッとな

さて・・・

3月22日(日)松本山雅FC戦 チケット全席種完売のお知らせ

Photo_5

またまた全席完売となりました、ありがとうございます
営業担当ブログ?の管理人として嬉しい限りです。
左伴社長の完売御礼のコメントもリリースされました。

この記事は「日本平・フルハウスへの道」というカテゴリーで書いています。
このカテゴリーをつくった時には満員には程遠く「今日は15,000人超えるだろうか」「15,000人いかなかったか~」などと言いながらアストロビジョンに映し出される入場者数を写真に撮りこのブログに載っけていました。

昨年の最終戦からホーム3試合連続の完売、最終戦は残留が掛っていましたし開幕戦は期待が高まっていました。そこからの3試合目、これには当然松本山雅さんのアウェー動員の凄さに助けられた訳ですがこの全席完売という実績が大切なのです。
後の新スタジアム建設の要因になるかもしれません。

この満員のスタジアムで選手達はきっと期待に違わぬ試合をしてくれる事でしょう、俺らは頑張って応戦するのみです。

さあ皆の衆、選手達に気持ちが届くように声を出さざ~や

(追伸)
静鉄さん、帰りのシャトルバス台数増やしてね。

清水エスパルス - サッカーブログ村
    ↑
  ポチッとな

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2015年3月21日 (土)

「勝ったな」シリーズ

スポパラの録画見終わりました、エスパルスパラダイスを最初にやったっけもんでそれだけ見て録画消去しようと思ったんだけど親父のスケベ心でDfut見たらJr.ユースに入る未来のエスパルス戦士達が出てるじゃあ~りませんか、上手いわなぁ~。

やっとこさ土、日曜日が連休となりました。本来なら今日静岡、富士、大仁の墓参りに行く予定だったのですが選挙も近いという事で県会議員の決起大会にお呼びが掛りまして行かなきゃなりません、中々自分の時間は持てないようで。

チケットも1F、2Fに引き続いてSSも完売しました、このSS完売は社長の押しでクラブがスポンサー様へある程度突っ込んだと俺は踏んでいますが・・・
勿論、サポーターの期待度もある。今後の集客を考える上でもやはり大事な試合になる事は間違いない。

いずれにしても全席完売は目前、開幕戦に引き続いての完売なんてこの10年あったかどうか・・・是非完売してもらいたいもんです。あっそうだ、昨季最終戦も完売だった。あの試合で負けていれば今がなかった訳で。勝ったな

さて親父的ジンクスをば。

開幕直前にこんな記事を書いていました。

~勝ったなシリーズ~ ←勝手に命名

親父は何か予感がしたのか「勝ったな」と3回、そしたら3点取りました。新潟戦はそれをやらずに0点、こりゃあもうジンクスでしょう。

という事でこのジンクスを発見した段階で・・・勝ったな

駿と犬飼の2得点に3,000点(クイズダービー風)

清水エスパルス - サッカーブログ村
    ↑
  ポチッとな

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2015年3月20日 (金)

残留チームvs昇格チーム

ナビスコ杯山形戦は残念な結果だった、がリーグ戦はちーっとばっか違うぞ

さて日曜日のホーム松本戦、1F席と2Fホーム席が完売、2Fビジター席も完売になりました。

SS、S指定とAゾーンが残り僅か、また全席完売の報が出るかもしれない。当日券なくなる可能性がありますのでホントにお早めにチケットのご用意を。
このブログでもスタジアムへの勧誘を盛んにしているのですが今回は松本の動員力も勿論凄いと思いますがとどのつまり社長の号令の下、フロントの頑張りがあるんじゃないかと思っています。

松本はJ1初戦名古屋との試合はアウェーといいながら数多(あまた)のサポーターが集まった、ここアイスタでホームジャックされてはならない。

アイスタのスタンドはこんな感じになるのかなぁ~。

12

懐かすぃ~。かつて東海道本線は橙と緑だった。

松本は名古屋と引き分け、広島には惜敗だったのでうちが白星勘定を容易にできる相手ではない。多分、清水同様J1混戦の台風の目になる事は確実でしょう。
また駿、犬飼を育ててもらった恩もある、いまや2人はうちの堂々たるレギュラーだ。
恩返しをするとすれば駿の触わるだけのゴール、犬飼のセットプレーのヘッドでの得点だな。
彼ら2人も特別な想いがあろう。

だが勝たねばならぬ、永遠に語り継がれるであろうJ1初勝利を松本にくれてやる訳にはいかない

ここで負ければ「やっぱりかぁ~
勝てば「やっぱり今年は違うぞ」ってな事になる。
どっちの「やっぱり」となるか。

まだJ1未勝利の松本と第3節で当るのはサッカーの神様がくれた試練なのか、はたまた今シーズン波に乗れる試合となるのか、やっぱ神様しかわからない・・・とは思わない。

勝ちましょう、勝たせましょう

清水エスパルス - サッカーブログ村
    ↑
  ポチッとな

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年3月19日 (木)

vs山形 ナビスコ杯 ~何て意思がかたい監督なんだろう~

まずは現地応援に山形まで駆け付けてくれた皆さん、お疲れ様でした。

試合前からわかっていた事だけどターンオーバー選手総とっかえで臨んだナビスコ杯山形戦。
普通なら前目の選手を変えて守備的な選手はある程度残したくなるものだが選手を信じてか自分の目を信じてか躊躇なく変えてきた。
そうなるとポジション的に多少無理が出る訳でそれがうまくいかなかった。

清水・大榎監督「楽しみなメンバーだったが…」 若手起用も力負け/ナビスコ杯

俺も非常に楽しみなメンバーだった、期待度が大きいだけに現地で見たいと思うもの。
だがまだまだだった。特に期待している選手、応援している選手に精彩がないとガッカリだわぁ。

Game_photo_image4226
(オフィシャルより借用)

だけどネ、トップ選手だって初めはこんなもん。俺ら散々こんな試合見てきたもの。
ナビスコ杯に限らずサテのTMも結構組まれているからこれからじゃないかな・・・とポジってみる。
サテの選手はチーム内での競争、相手チームとの戦い、監督の目との戦い、サポーターの目との戦いとそれぞれに打ち勝っていかないとならない。

最後に・・・
サブタイトルにした「意思がかたい」の“かたい”はわざと“ひらがな”にしました。
もし漢字を当てはめるのなら・・・

「堅い」の方はしっかりしていること。
「固い」の方は頑ななこと、融通のきかない感じ。
だから意固地になっている頑固な意思は「固い」で、確かな裏付けのある理屈の通った意思は「堅い」かな。(Yahoo!知恵袋より)

さてどちらの漢字を当てはめれば良いやら・・・

清水エスパルス - サッカーブログ村
    ↑
  ポチッとな

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2015年3月18日 (水)

今日はナビスコ山形戦

13連チャンの仕事の振り替え休日をどこかで取ろうかとも思ったんですが仕事大好き人間だもんで(笑)ここまで取らずにきてしまいました。
営業の締めの20日も近づいているこんだしまぁ良いかって具合でこのままいきます。

さて今日のナビスコ杯山形戦ですが・・・

【山形】宇佐美、右膝靱帯損傷でDF壊滅危機

という状態らしいです。

カップ戦なので“勝利”する事が大前提ですができれば相手チームが万全でのターンオーバーのうちの選手達がどのくらいやれるのかっていうのを見てみたかった。
今後、リーグ戦に繋げられる働きができるかどうか。

多分、攻撃的選手の躍動が見られる試合となるでしょう、っていうか見せなきゃダメでしょう。
連係は取れているか、プレスはちゃんと掛けられるのか、DF陣は相手の攻撃を跳ね返せるのか・・・色々と見所が多い試合となりましょう。

清水エスパルス - サッカーブログ村
    ↑
  ポチッとな

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年3月17日 (火)

プチACL

明日のナビスコ初戦は完全なターンオーバーになりそうだ。

清水 戦力底上げへ大幅メンバー入れ替え

【清水】布陣総入れ替えでナビスコ杯勝負

ACLの気分でも味わうか。

清水エスパルス - サッカーブログ村
    ↑
  ポチッとな

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年3月16日 (月)

ヤレヤレ

昨日は魔の13連チャン勤務から解放されやっとゆったりとした日曜日でした。

よく寝ました

まずは朝食食べてからソファーでゴロ寝、ウトウトっとして11時頃まで。
昼食食べてまたソファーで「たかじんの・・・」見ながら5時頃まで。
そして晩酌して風呂に入ってもう9時くらいには寝てました、朝5時までグッスリ。だもんで深夜にブログ書く事もあたわず。
身体が少々お疲れだったですからね、普段寝てるだか起きてるだかわからないような生活をしているもんで寝溜めもしときました。

その間にお雛さん片付けたり小僧の部屋のクローゼット扉を調整したり床下に荷物をいれたりはしていたんですがホントよく寝ました。
小僧も自分の部屋を片付けていたんですが小僧の部屋の収納から古~~いエスパルスのカレンダーがゴッソリ出てきまして・・・

女房「これ、どうするの?」
親父「片付けちゃって(捨てて)良いよ」
女房「ホントに良いの?テルがいるやつも?」
親父「う~ん、そいじゃあ一時ここに置いといて」
って。

どうも物に執着があんまないもんで思い出の品ってもんが余りありません。何年分のカレンダーなんだろ、皆さんは古いカレンダーどうしてますか?

さて新潟戦は心配されていた雪の影響もほとんどなかったようで。とは言っても裏方さんちの努力もあったんだろうと思いますが。
結果は惜しいとも良かったともいえるような試合でした。
前エントリでも書きましたが多分こんな試合が数多く続いていくんだろうなって思います。

その中の一試合でも勝ちにつながれば監督、選手を評価したいと思っています。

清水エスパルス - サッカーブログ村
    ↑
  ポチッとな

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年3月15日 (日)

vs新潟 1 ~今年はこの試合がベースだと思った方が良い~

いやぁ~疲れました。

新潟に行って・・・なら良いんですが昨日は東京に出張、朝一新幹線で行って帰って来たのが丁度Jリーグタイムが始まるとこでした。ほぼ一日中ボッ立っていたので足の疲労が半端なく。また腰も悪いもんでキツかった。
Jリーグタイム見ながら即晩酌、番組が終わるかどうかぐらいの時にはもう夢の中へ体力ねえ~。

なので試合内容はよくわかりません、他のブロガーさんとこへお邪魔したらドローとはいえ概ね良い試合だったという評価が多かった。

前節の鹿島戦、スコア的には快勝という文字が躍ったが決してそうじゃないというのは皆々感じていたとこだと思う、現にシュート数は僅かに5本だったし。
上位の力を持っているであろう鹿島、その鹿島に勝ってしかもホーム開幕戦勝利と言うドレッシングがかかり過大評価してしまうとこだが・・・

Game_photo_image4205
(オフィシャルより借用)

昨季、残留争いをしたチームなんです。監督が代わって守備もまあまあ良くなって櫛引の活躍もあったけどこの試合無失点に抑えて攻撃陣も惜しいチャンスはあってが決め切れず・・・

これが今年のエスパルスの姿なんでしょうねぇ、多分ベースはこれです。

ただ今後期待できるのは守備をベースにして動きの量、連係が深まってくれば・・・

今年はやれるぞ

まだまだ募集しています。

清水エスパルス - サッカーブログ村
    ↑
  ポチッとな

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2015年3月14日 (土)

Forza Shizuokan!

先週の土、日曜日は終日仕事。そして今日も会社は休みなのに朝一から東京へ出張。13日間連続勤仕事、昨年19日間連続っていうのもありましたが・・・昔ならいざ知らずここんとこ体に堪えますわ。
静岡弁で言うところの「えれ~」ってやつです。

一昨日は富士宮経由甲府行きまたまた少々お疲れ。何とか日曜日は休めそう・・・だけどお雛さん仕舞ったり溜まっていた家の用事がテンコ盛りらしい(笑

さてそんな中、日曜日新潟との試合がアウェーで行なわれます。
こちらの静岡は車に乗っていると日差しが強く暑くて思わずエアコン掛けてしまう程なんですが彼の地新潟はそれどこじゃないようです。

【重要】3月14日(土)清水エスパルス戦 降雪・積雪に伴う入場導線変更のご案内

キックオフの時間は予報ではどうやら曇りとなっていますが除雪後のピッチコンディションはアイスタと同じという訳にはいかないでしょう。
開幕の鹿島戦、ピッチへの放水によって滑ってコロコロ転んでいた事を思えば同じような現象が起こるやもしれない。まずはスパイク選びから試合が始まりそうだ。

うちの選手、雪見てはしゃがなければいいけど・・・特に地元静岡出身選手達。こうやってみると如何に静岡が恵まれているのかわかる、感謝せねば。

今回のタイトル見て「おやっ、どっかで見たことあるぞ」と思われた方、正解です。

2009年の静岡の震度6弱の地震で亡くなられた女性の県内サッカーWebサイト名です。
私はこの「Shizuokan」って言葉が好きでして以前もこのブログでこの言葉を織り交ぜた記事を書きました。

鹿児島での静岡ダービー PSM

何れも雪絡みの記事です。どうも雪という言葉に敏感なのは私のようでして(笑
紛れもないShizuokanです。

試合の勝敗の前にまずは選手、サポーター共無事でつつがなく試合が進行しますよう祈るばかりです。

清水エスパルス - サッカーブログ村
    ↑
  ポチッとな

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年3月13日 (金)

22才の別れ

親父の一方的な想いだがもし少年期に天才と呼べる選手がいたとすれば小野伸二と柴原誠だ。

彼がユース在籍中はユースの試合も見に行った、勿論彼目当て。いやぁ~、光り輝いていたぞ。

そしてトップ昇格。
柴原誠選手トップ昇格

その彼が4年間のプロ生活に終わりを告げ引退。

彼の引退のコメント

>プロサッカー選手を引退することにしました。
(中略)
そして、今年から清水エスパルスのサッカースクールで働かせていただくことになりました。
新たな夢に向かって頑張っていきたいと思います。
今まで支えてくださった皆さん、本当にありがとうございました。

このコメントで俺がドキッとしたのは

サッカースクールで働く・・・

この「働く」という言葉。今までの夢を売る立場から実社会に出るんだなぁって実感。彼も言っているが新たな夢に向かっていって欲しい。

まだまだ募集しています。

清水エスパルス - サッカーブログ村
    ↑
  ポチッとな

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年3月12日 (木)

天地人

天地人というと日本史、歴史好きな方ならすぐに上杉景勝に仕えた上杉家の家老・直江兼続の名が浮かんでこよう、大河ドラマでもやったじゃんねぇ、そう舞台は越後(新潟)

元々、天地人とは天の与える好機も土地の有利な条件には及ばず、土地の有利な条件も民心の和合には及ばない・・・とある《「孟子」公孫丑から》
まぁざっと言えば天<地<人ってこんかな。

ちょっと前にも書いただけんが新潟が今、暴風雪に見舞われている。 新潟の天気予報を改めて見てみると

3月11日(水) 暴風雪

3月12日(木) 暴風雪

3月13日(金) 曇時々雪

3月14日(土) 曇時々雪

これじゃあ試合当日はおろか練習も屋外で満足にできまい。三保にいくら強風が吹いたって快晴なのだ、雪の「ゆ」の字もありゃしない、地の利は完全に我々の味方。

Jリーグの秋春制の実施に異議を唱えるのならここは清水が勝ち新潟が負ける事。試合当日だけでなく練習にさえ支障が出る雪国、そこを考慮しなけりゃリーグも片手落ち。

と言う事で今回は鬼門アウェーだが充分にトレーニングを積んだであろう清水が勝たしていただく。

まだまだ募集しています。

清水エスパルス - サッカーブログ村
    ↑
  ポチッとな

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2015年3月11日 (水)

忘れてはならぬ311

もう4年になるのですね。

2011031114460020110311150154large

2011年3月11日14時46分頃。

開幕鹿島戦中止のメールが来たっけ。

視野の狭い親父

こんな時でもサッカーの事ばかり考えていて・・・
311なんていうとサッカーのフォーメーションだと思ってしまう自分が悲しい。

正直なとこ、募金もあの時しかしていない。自分の中で風化させてないつもりでも日常に流されていってしまっている。

また再び思い起こさなければ・・・

14時46分にアップします。

清水エスパルス - サッカーブログ村
    ↑
  ポチッとな

| | コメント (0) | トラックバック (0)

中部横断シリーズを制してタイトルを

新潟・松本・甲府・清水合同企画「中部日本横断シリーズ」実施のお知らせ

News_column_images218749

こことの試合は重要です、ここで優勝?できればまず降格はないでしょう。またここで優勝できなければ目標としているタイトルにも手が届かないでしょう。

第2節新潟、第3節松本と続けざまに試合があります。まあこの企画があろうがなかろうが「勝つ」という目標は変わりませんが・・・

私もスケジュールが合えば松本、甲府共アウェイ行くつもりです。でも流石に新潟は・・・
新潟って天気予報だと金曜日まで雪マークなんですが試合できるのかね。しかも今日、明日は暴風雪になってるし。

まあこの2試合を勝って波に乗りたいですわな。

清水エスパルス - サッカーブログ村
    ↑
  ポチッとな

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年3月10日 (火)

何気に勝っているが・・・

おとさん、みのるさん、 としまるさん、TAKAYAMAさん、コバトンさん、トモさんが後援会入会に手をあげてくださって・・・ありがとうございます、各自へメールしましたんでそれで入会手続きをお願いします。
なんらかんらで目標15人に上方修正したんですがこれで15人に達しました。仲間に引っ張り込みたい(笑)という主旨をご理解いただきましてありがとうございます。

まだまだ募集しています。

ここぞと畳み掛けます

後援会に入るチャンス ←入会希望はこのコメント欄にお願いします。

さて鹿島戦の勝利の余韻をもう少し味わいたいところですが既に三保では昨日東海学園大学とのTMがありました。
勿論、サブの選手達が出たんですが結果は・・・

8-0(45分×2本)

1本目5-0(ウタカ3、デューク、エダ)
2本目3-0(加賀美2、金子)

開幕前にやったホンダFCとのTMもそうだったのですが相手を圧倒しています。

当然?

いやいや違うでしょ。
思い返してみてよ。ここ1~3年間、学生、社会人とTMやったって辛勝あるいは情けなくもボコられていたのを。プロって何なんだって自問してましたわ。

やっとプロらしい形になってきましたかね。

清水エスパルス - サッカーブログ村
    ↑
  ポチッとな

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2015年3月 9日 (月)

vs鹿島 3 ~ゴラッソ!~

おとさん、みのるさん、後援会入会に手をあげてくださってありがとうございます。

さて一昨日、昨日は富士市で終日お得意様のフェア、一応仕事だもんで携帯等で映像は見ないでいたのですが・・・

後半どうしょうもなく見たくなって見たとたん鹿島のゴールが決まってしまったそれも微妙な得点で。

Yjimage1

それから暫くして・・・

やっぱどうしたって見たくなるじゃんね。また見たら何という事でしょう、拓也のゴールが決まったとこだった。ビューティフルゴールだったな。

Game_photo_image4191
(オフィシャルより借用)

MFが得点できれば勝利に近づく、良い上がりだった。

そして17時にフェア終了、急いで片付け。富士からすっ飛ばして帰宅、早く録画を見たい気持ちを抑えまずはLOCOエスパルスから。
試合を見ながらゆっくり晩酌しようと思っていたのにLOCOエスパルスが終わるまでに晩酌(ビール3缶)が終わってしまった(笑

そして試合を見ました、特に最後の元紀のスーパーシュートは計8回見てしまいました。
いやはやゴラッソ、相手鹿島のシュートがバーで防がれたりしていたのに元紀のシュートはバーに当たりながらも吸い込まれていきました、ナイスシュー

Game_photo_image4199
(オフィシャルより借用)

元紀も昨季はあれだけの出場試合で僅かに6得点、周りからの声も厳しいものがあった。ただ俺としては他選手が余り動かない中、バランスを取る余り下がってもらいに行く場面が多かったように感じていた、守備もしかり。

またワイドに開き過ぎていたのも気になった、それが1点目なんか藤枝東との高校選手権決勝の得点を彷彿させたぞ。

手術をしリハビリも人一倍頑張った。この戦術、チームメート、エスパルス陸上部なら元々あるポテンシャルの高さが花開くシーズンになるかもしれないしそれを期待したい。
ヘアスタイルも(ボソッ)

清水エスパルス - サッカーブログ村
    ↑
  ポチッとな

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ここぞと畳み掛けます

(追記)
親父がこれだけ特典付の後援会員募集に力を入れているのはもしかしたら裏に何かあるんじゃないかと思われているかもしれませんが・・・
全くありません、それどころか入会してくれた方々への郵送は自腹ですし後援会事務局とのやり取りをしなきゃなりませんしこんな記事を書く時間も取られるのです。
でもね、一人でも多く後援会に入って応援する喜びを感じて欲しいのよ。要は仲間に引っ張り込みたいだけ(笑

仲間になってくりょ~。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

営業的には鉄は熱いうちに打て・・・ってこんで

昨日の試合、現地アイスタ並びにテレビ観戦された方でまたアイスタ行きてぇ、行ってみたいって思われた方が数多くいらっしゃると思います。
今後、スポンサー様の後押しもありフルハウスに近いアイスタで昨日のようなワクワクさせる試合が続くと思いますよ、見たいですよね。
後援会に入ってらっしゃらない方、後援会に今入会するともの凄くお得です。

後援会年会費8,000円の内、半分の4,000円はチケット、グッズに交換できます、実質4,000円の年会費です。

その上での入会特典。
・入会金が無料(1,000円)
・エスパルスホームゲーム(Aゾーン席)2枚×2試合分(前売り3,200×4=12,800円)
・その他、選手カード等
この他に毎月のエスパルスニュース、ニューイヤーブック

紹介者特典の私の分も差し上げます。

・エスパルス商品券(2,000円)
・エスパルスホームゲーム(Aゾーン席)2枚(前売り3,200×2=6,400円)

8,000円(実質4,000円)の年会費で上記のものが手に入ります。エスパルスニュースだけで年間3,000円以上しますよ、それが毎月送られてきます、そう考えると後援会全然儲けがないじゃん。だもんで後援会の方々は手弁当です、会員が増えて彼らの苦労にも報いなきゃ。

今の所、ゆぱさん、けいすけさん、きよたんさん、まーぼうさん、タクシーさん、ギガさん、ちゅらぞうさん、タカさん、ふかぽんの9人が手をあげてくれました、ありがとうございます。
10人になるとこれとは別に何か余禄があるやもしれません(確約はできませんが)

入ろうか迷っている方、踏ん切るチャンスですよ

こちらのコメント欄からどうぞ。後援会に入るチャンス ←ポチッとな

そして・・・

目標10人としていましたが昨日の試合を以って目標を15人に上方修正致します。
今は金銭的な損得勘定を書いていますがその内、損得勘定抜きで応援してくれるようになったら親父望外の喜びです。

是非ご検討下さい(ジャパネット高田社長風)

試合の事は後程アップします。

清水エスパルス - サッカーブログ村
    ↑
  ポチッとな

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年3月 8日 (日)

vs鹿島 2 ~新加入そして復活選手の活躍~

試合終了しました、全く映像見れておりません。帰って一杯やりながらゆっくり振り返りたいと思います。

新加入のデュークが予想通り良かったらしいですね、それと復活を思わせる元紀の2発
鹿島がメンバー落ちとはいえ今後充分に期待させる試合だったと思います。

何か冷静に書いているようですが・・・

嬉しいよ~ 涙もんだよ~ 行きたかったよ~

清水エスパルス - サッカーブログ村
    ↑
  ポチッとな

| | コメント (0) | トラックバック (0)

vs鹿島 1 ~前半終了~

映像見ていないもんでどんな具合か分かりませんが・・・

取り合えず1-0(前半40分 得点者:元紀)です。

後半外国人選手がベールを脱ぐんでしょうか、楽しみにしましょう

清水エスパルス - サッカーブログ村
    ↑
  ポチッとな

| | コメント (0) | トラックバック (0)

開幕します

さて開幕試合当日となりました、遠距離のかたはもう出発しているでしょうね。
昨日、今日と富士市某所でお得意様のフェアのため仕事であります、今朝は既に8時に会場駐車場で待機しこのブログを書いています。

良い天気になりました。会場駐車場の真正面に綺麗な富士山がその姿を現してくれています、勝ったな

昨日の各会場の様子をダイジェストで見ますとかなり盛り上がっています、うちだってチケット完売なんですから盛り上がるに決まっています、勝ったな

どのチームも中々実態がわかりませんでした、まだ開幕戦ではありましたが徐々に今シーズンでの位置付けがおぼろげながらわかってきました。

今日はJ1で唯一の試合、各チームの注目度もかなり高いと思われる。その注目される点は鹿島は前評判通り優勝候補なのか?清水はやはり降格争いをしてしまうチームなのか?ってこんじゃないでしょうか。

裏切りましょう、その期待。

「おや、ちょっと違う」「あれ違うぞ」
こんな声が聞こえてくるような気がしています、勝ったな

前半何とか持ち堪えれば後半良い目が出ると思っています。

最後に一言

「ビビんなよ

清水エスパルス - サッカーブログ村
    ↑
  ポチッとな

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年3月 7日 (土)

当たったためしなし

後援会に入るチャンス ←ポチッとな

まだまだ募集しています、このお得な時に是非ご入会を。

今の所、ゆぱさん、けいすけさん、きよたんさん、まーぼうさん、タクシーさん、ギガさん、ちゅらぞうさん、タカさんの8人が手をあげてくれました、ありがとうございます。
目標の10人まであと2人です
10人になるとこれとは別に何か余禄があるやもしれません(確約はできませんが)

後援会年会費8,000円の内、半分の4,000円はチケット、グッズに交換できます、実質4,000円の年会費です。
もう一つ、エスパルスニュースだけで年間3,000円以上しますよ、それが毎月送られてきます、そう考えると後援会全然儲けがないじゃん。だもんで後援会の方々は手弁当です、会員が増えて彼らの苦労にも報いなきゃ。

入ろうか迷っている方、踏ん切るチャンスですよ

さてこの開幕前、解説者やらスポーツ新聞記者やらの恒例の今シーズンのJ1順位予想が各方面で出ているが・・・

どこを見たって清水の順位が一桁ってのは皆無、皆二桁順位、しかも降格圏がほとんどだ。中には最下位予想も見ゆる。

清水Cランク、相手の鹿島AAランク。

Resize0001

大榎監督
「気楽でいいじゃないですか」「これで多分 誰もウチが勝つとは思ってないですよ」
「終わった時にわかるでしょう」「これが正しいか正しくないか」

Resize0002

頼むぞ

清水エスパルス - サッカーブログ村
    ↑
  ポチッとな

| | コメント (0) | トラックバック (0)

啓蟄

後援会に入るチャンス ←ポチッとな

まだまだ募集しています、このお得な時に是非ご入会を。
今の所、ゆぱさん、けいすけさん、きよたんさん、まーぼうさん、タクシーさん、ギガさん、ちゅらぞうさんの7人が手をあげてくれました。
目標10人です

書き忘れましたが後援会年会費8,000円の内、半分の4,000円はチケット、グッズに交換できます、実質4,000円の年会費です。
もう一つ言い忘れました、エスパルスニュースだけで年間3,000円以上しますよ、それが毎月送られてきます、そう考えると後援会全然儲けがないじゃん。

入ろうか迷っている方、踏ん切るチャンスですよ

言っているそばからチケット完売になりました。完売の文字、気持ちいい~
うちの会社の衆も久し振りで(コンビニで)チケット買ったもんで買い方忘れちゃってた・・・なんて言ってた。
昨シーズンがあんなシーズンだったけどやっぱ期待している衆だっているってこんだ。

残念ながら開幕戦チケット買いそびれた方がもしこのブログを見ていたら次節のホーム第3節松本戦は早めのチケット購入をおすすめする。松本から大挙してくるからね、ホームジャックされる訳にはいかない。

さて舞台は整いました。チケット完売、天気もそこそこ。雨を心配しないで良さそうだし親父連中には
この娘(こ)とか

News_column_images218268_2

あの娘(こ)とかがアイスタに来ますよ。

News_column_images218279_2

親父連中はバチバチ写真撮ってよ(笑
勿論、OWもお忘れなく。

そろそろエスパルスもさぁ~、穴から抜け出して陽の光(世間の注目)を浴びざぁや~。

清水エスパルス - サッカーブログ村
    ↑
  ポチッとな

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年3月 6日 (金)

今日がラストチャンス

後援会に入るチャンス ←ポチッとな
まだまだ募集しています、このお得な時に是非ご入会を。
今の所、ゆぱさん、けいすけさん、きよたんさん、まーぼうさん、タクシーさん、ギガさんの6人が手をあげてくれました。

書き忘れましたが後援会年会費8,000円の内、半分の4,000円はチケット、グッズに交換できます、実質4,000円の年会費です。

入ろうか迷っている方、踏ん切るチャンスですよ

さてこの前のサポミの議事録がオフィシャルに出ました。
お仲間さんから聞いてたように左伴新社長の力強い言の葉が親父を勇気づけてくれます。

営業畑でずっとやってきた親父は新社長と同じ目線になっています。営業的、フロント的に目標持ってやるのは大いに賛同致します。
でも中々我々にはわからない業界ですなぁ、もうちょっと親父に営業力と若干の金銭的余裕があれば営業やらせてくれって頼むのですが・・・現実的には毎日、毎日が精一杯な訳で。

ホーム開幕戦まであと僅か、ホームの開幕って何と7年振りだそうで。7年振りのホームって普通ありえないっしょ。まあこれも何か流れが変わる前兆だと良い方に受け取りましょう。

チケットも2Fホーム自由席を僅かに残し完売寸前です。
いつでもチケットあるらという時期はもう過ぎています、今日買わなければ売り切れるかもしれません。
お早めに。

チケット購入は今日がラストチャンスです

清水エスパルス - サッカーブログ村
    ↑
  ポチッとな

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年3月 5日 (木)

やっときました

後援会に入るチャンス ←ポチッとな
まだまだ募集しています、このお得な時に是非ご入会を。

昨日のお昼頃、ドリハウからユニできたよ~っていう連絡がやっとこさ来ました。でもね、開幕戦行けないもんで今一テンションあがらず・・・でも貰いに行って来るかという事で行ってきました、ドリハウ葵店。

取りに行ったら

お姉さん「電話すると皆さん取りに来るのが早い(笑」

親父「そうしょ、開幕近いし中々連絡来なかったからね。」

お姉さん「日曜日と水曜日の試合、多いですよね。開幕も日曜日だし」

親父「ACLで鹿島に疲れてもらってさぁ、日曜日勝ってくれれば」

お姉さん「うちは土曜日でもいいですよね」

なんて話ししながらユニ確認。

お姉さん「へぇ~、2人の名前が入るんだ~って(皆で)話してました」

親父「多分、一番デカイ背番号だろうね」

これが今年の親父ユニです。

Resize0001_3

駿と浩太。
しっかり番号の下にネームが入ったな、予想より良かった。
背番号といいネームといい結構遊んじゃってるわ。

グリコさんのアーモンドグリコみたいに一粒で二度おいしいユニとなっております、これで今年は頑張ろう

清水エスパルス - サッカーブログ村
    ↑
  ポチッとな

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2015年3月 4日 (水)

このブログもそろそろ戦闘モードに

後援会入会募集は現在ゆぱさん、けいすけさん、きよたんさん、まーぼうさんの4人の方に手をあげてもらいました、ありがとうございます。
一緒にエスパルスライフを楽しみましょうね。

後援会に入るチャンス ←ポチッとな

まだまだ募集しています、このお得な時に是非ご入会を。

早くも週も半ば、開幕もあっという間にきてしまいますね。

国一バイパスの渋滞区間だった長崎~上土・千代田間も日曜日から4車線化になり非常にスムースに流れています。うちのパスの繋ぎ、選手の動きもこのくらいになればと思っています。

さ~てとこのブログもおちゃらけからちっとらっつ戦闘モードにならなきゃ。

・・・

と言っても何も変わりません(笑
もとい、変えられません。

気持ちだけはアゲアゲで。

今日からブログ村リンク貼ります。

清水エスパルス - サッカーブログ村
    ↑
  ポチッとな

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年3月 3日 (火)

秘密兵器

まだまだ後援会入会募集しております。

ホンダFCとのTMにもウタカ、デューク両外国人選手は多分出場したでありましょう、そして多分得点もしたでありましょう。

自称サポーターの俺でさえエスパルスの試合で彼らのプレーを見た事がないのです、いずくんぞ鹿島をや(うろ覚え、無理やり使ったので使い方が間違っているような・・・誰か知っていたら教えて)

正しく秘密兵器でありましょう、鹿島の先乗りの方がPSMの甲府戦見たって守備に関してはある程度あの通りだと思うが開幕戦に両外国人がいるであろう攻撃は違うでしょう、また最後のこの一週間で飛躍的に連携が取れてきちゃうんじゃないかと思っている。

まだ見ぬ両選手なので期待度が半端ない。自分の気持ちを抑えるのに必死だ、かつて苦い思いを何回もしているのに

でもね、本当の秘密兵器は駿の足の裏だと思っている。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2015年3月 2日 (月)

俺の好きな形で

まだまだ後援会入会募集しております。

昨日のホンダFCとのTMの概略が地元紙朝刊に載っていました。

ホンダFCとの練習試合 攻撃陣が得点量産

>開幕スタメン候補で臨んだ1本目は、開始早々に前線で相手のパスを奪ってゴールした。

>19、40分に速攻から手数を掛けず加点した。1本目は守備も無失点に抑えた。

俺が好きな形、ボールを奪ってからのショートカウンター(多分)
手数を掛けずに・・・っていうのが良いね

だんだん形になってきたのかなぁ~、村田選手もブログ

>結果は非公開だったので言えませんが、チームとしても個人としても素晴らしい仕上がりになりました。


選手達も手応えを感じ始めているんじゃないかと。

この自信が大事だよね、でもまだまだJ1上位の壁は厚いと思うけど何とかやっていけるような気がしてきました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年3月 1日 (日)

予想外

まだまだ後援会入会募集しております。

開幕に向けて最後の対外試合となるHonda FCとの試合、13時からアイスタで完全非公開という事だったが結果が気になった。

45分×3本らしかったがパッとオフィシャル見たら結果7-1、どうせ主力が出たであろう1本目、2本目は接戦で3本目くらいに大量得点だったんだろうなぁって思ったらあなた・・・

1本目3-0/2本目2-0/3本目2-1だってさ

いやいや驚きました、完全非公開だったからメンバー、内容は推し測るしかありませんが前線が機能し守備意識も高かったんじゃないかと。

ここにきてポジティブになる内容、結果が続いています

| | コメント (0) | トラックバック (0)

キックオフ

まだまだ後援会入会募集しております。

スタートレック、ミスタースポック役のレナード・ニモイさんが2月27日、亡くなられたとの事。
あの番組で宇宙に、そして大空に興味を持ち俺のパイロットという今の職業の道に誘ってくれた。

Yjimage3_2

ダメだ、自分で笑ってしまった。パイロットなんて中学の時の万年筆くらいしか接点なかったわ。
第一、飛行機みたいな塊が空を飛ぶのが不思議だと思っている人種だから。その前に高所恐怖症だし(笑

さて昨日は小僧の引っ越しのため静岡から女房の実家の伊豆の国市大仁に立ち寄りそれから修善寺の小僧のアパートに行ったんですが・・・

まあもの凄く道が混んでた。

既に清水町辺りから「おやっ」と思っていたが下田街道(136号)に入ったらやはりいつもと違う。伊豆縦貫道、中央道ができてからは比較的空いてきたのですが何故か昨日はずっと渋滞。
大仁から裏道通って修善寺行ったんですがやはり渋滞・・・河津桜の影響かねぇ。

静岡に帰ってきたのが17時頃、サポミがあったのですが小僧が帰ってきたのでみんなで夕食とろうってこんで家から出られなくなり欠席してしまいました。

参加したお仲間さんによると社長の発言が非常に力強かったと。スポンサーさんにお逢いしてくると途中退出されたようです、中々行動派のようで。
サポミの詳細はまたクラブから発表されるでしょう。

そして昼間は

エスパルスが必勝祈願(画像をポチッとすると映像が流れます)

何か見知った顔が多いですが(笑
エダ、下に虫でもいたか?(笑
毎年、魚町稲荷神社に行っていただけに今年も行きたかったが残念でした。

選手には周りの評価、予想を覆すような活躍をしてもらいましょう

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2015年2月 | トップページ | 2015年4月 »