« 2014年10月 | トップページ | 2014年12月 »

2014年11月30日 (日)

ラストチャンスが巡ってきた

我がチームながら・・・弱い。

慰めの台詞なら 今はまだ欲しくない

降格が清水に 似合う言葉ではないから

(残留争いは)柏で終わりにしてよ」 切り出したのは私

きらめいてる想い出 錆びていく前に

「諦めるには早い」 サポーターはそういうけど

やり直せないことは わかってるはずよ

二つのチーム ひとつの降格

こんな場面 出会う予感がしていた

慰めのセリフなら 今はまだ欲しくない

降格が清水に 似合う言葉ではないから

勝利もいらないわ 勝ち点1が欲しいだけ

これがラストチャンス エスパとサポにふさわしい最後(のチャンス)

ラストシーン byJUJU 

 

自力残留のチャンスは2度ないと思っていた、名古屋がギリで大宮に勝ってくれたおかげでチャンスが再度来た。

これを逃す手はない、最終戦の甲府戦にチャンスが巡ってきたのだ。喜ばなくてはなるまい。

だが・・・

神様と取引しておけば良かった。

清水エスパルス - サッカーブログ村
    ↑
  ポチッとな

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2014年11月29日 (土)

vs柏 1【J特】 ~駿、お前の右足をくれ!~

今日は終日会議、14時を過ぎてから落ち着かない・・・第1便の得点メールが来た、開いたものの見ずに閉じる、また開く、また閉じる・・・3回目に見たら柏の得点メール

まあしょんない、このまま前半終えるか、または同点にするか・・・またまた得点メール、今度は迷いなく開ける・・・また柏
うん、厳しいが1点入れれば・・・

後半の得点メール、すぐに開ける・・・また柏

せめて1点、それに駿が期待に応えてくれた。

1129
(オフィシャルより借用)

帰宅後、名古屋vs大宮を観戦。晩酌しながら推移を見守る。1-1のまま、このまま引き分けかと思ったが・・・だがしか~し終了間際での名古屋小川選手様の得点家中で喜び合った。

これで自力残留可能性の目が残った。

厳しい結果を目の当たりにしたがまだまだ神は我々を見捨てていない。
復帰後間もなくて申し訳ないが最終戦、我らがエスパルス残留のために駿よ、無理してくれ

清水エスパルス - サッカーブログ村
    ↑
  ポチッとな

| | コメント (0) | トラックバック (0)

この一戦に全てを!

Photo

あと二戦あると思わずにこの柏戦に全力で

51xhyz6mf8l

清水エスパルス - サッカーブログ村
    ↑
  ポチッとな

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年11月28日 (金)

今から緊張

あぁ、柏戦がもう明日か。

残り試合が少なくなればなるほど追い詰められ感は拭えないがうちより下の2チームの方が(徳島除く)その度合いは強い訳で。

うちが勝ってすぐ下の16位大宮が引き分け以下だったら残留が決まる。

明日は月1回の月末合同会議にブチ当っているので頼りは携帯のみとなるが果たして俺はメールが来た時に携帯を開く勇気があるのか・・・何とも気のちいせえ親父です。

清水エスパルス - サッカーブログ村
    ↑
  ポチッとな

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2014年11月27日 (木)

vsG大阪 4天皇杯【J特】 ~飛車角金銀落ち~

天皇杯に未練も悔しさもあるが仕方がない、これで最後にしよう。

G大阪の皆さん、決勝進出おめでとうございます。元々地力がある上に3冠という目標があるチームはやはり違いますね。

そのチームに対してスタメン平均22.5歳、11名中7名が21歳以下、11名中6名が170㌢以下、また水谷君というユースの高校生まで入れ(しかし彼はリーグ戦にも出ています)戦わざるをえませんでした。

非常に残念な現在のチーム状況ゆえにこのメンバーでいくと決めた大榎監督も忸怩たる思いがあった事でしょう。

本当は平手戦でやらせてあげたかったが飛車、角、金銀落ちのメンバー構成。しかし香車だったり桂馬が良い働きをしてくれました。
歩の選手だってGA近く進入し成金になってくれた、短い時間ではあったが「おおっ」って思ったもんです。

まだまだ未熟ではありますが俺らは彼らに夢を乗っけるしかない。
まあこの2-5という屈辱的なスコアの代償は残留しかありません。

G大阪健太監督には頑張ってもらって今年は3冠の夢を叶えてもらいたいと素直に思う。

清水エスパルス - サッカーブログ村
    ↑
  ポチッとな

| | コメント (1) | トラックバック (0)

vsG大阪 3天皇杯【J特】 ~ミスなのか技量不足なのか~

監督、選手、サポーターが試合後の感想やらコメントやらで
“ミス”で失点という言葉が頻繁に出ていたが・・・

果たして“ミス”なのか?

厳しい事言っちゃえば“ミス”じゃなくて技量不足じゃないの?
俺は明らかに技量不足の失点だと思った試合でした。

清水エスパルス - サッカーブログ村
    ↑
  ポチッとな

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2014年11月26日 (水)

vsG大阪 2天皇杯【J特】 ~この試合を踏み台にしよう~

結果2-5、残念な部分もあるが致し方なし。現地の皆さん、お疲れ様。
正直J1のプレーヤーかと目を疑いたくなる場面もあったが・・・

大きな経験をした、これを踏み台に大きく伸びよう

だが・・・

こんな残留争い真っ只中でなかったら健太に一泡喰らわせてやったのに・・・という気持ちがない訳でもない。
くそ~、苦戦は織り込み済みだったが負けるのはやっぱ悔しい

あとは残留争いに集中だ

清水エスパルス - サッカーブログ村
    ↑
  ポチッとな

| | コメント (0) | トラックバック (0)

vsG大阪 1天皇杯【J特】 ~前半終了~

失点場面。

いかにもうちの弱点の失点、櫛引~

だがまだこれから・・・スタメン平均年齢22.5歳、若いって素晴らしい

清水エスパルス - サッカーブログ村
    ↑
  ポチッとな

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年11月25日 (火)

「うち」の反応

試合当日、長蛇の列があちこちに・・・その列の一つがゲームシャツの申し込みだった。

Resize0002

「あっ、そうだった」

俺はあまりオフィシャルリリースのイベント内容とか見ていかないので現地に行って気がつく事がほとんど。
並んでいたお仲間さんが
「早くしなきゃ金縁じゃあなくなっちゃうよ」
今年んのは金縁だったけど昨年は迷ってたもんで申し込みが遅くなり結局通常のもんに。

まあ迷っていたってどうせ申し込むのだからと申込み用紙に書き込んだはいいけど長蛇の列だもんで
「いいや、今日じゃなくても。ドリハウ行きゃあ」

親父は気が短いというかこらえ性がないというか並ぶのが苦手だもんで。

シャツの印象は・・・

・生地が薄い
・襟がついていりゃあなぁ
・きーない(黄色い)部分が多い

日曜日のポスター貼りボランティア終了後ドリハウ清水で申し込んできました。今まではXOでしたが今回は2XOで、やはりお腹周りが気になりましたので。

さてタイトルなんですが・・・

名古屋戦翌日の選挙のポスター貼りに行った時に後援会幹事長のお得意様社長と少々話していたんですが
「昨日、アイスタで法務大臣が来まして・・・」
とか何とか名古屋戦の話しをしてましたらその社長に
「“うち”って言うのは凄いね」
って言われました。

自分では意識なく使っていたんですが「うちのチームは」とか「うちの選手は」とか話していたようです。

勿論エスパルスは自分の所有物ではないし資本を出している訳でもないし自分の会社でもない。でも“うち”って言葉が一番シックリくるのです、言われて改めて思いました。

そんな想いを持った方がもっと増えれば良いなぁと思った次第。

清水エスパルス - サッカーブログ村
    ↑
  ポチッとな

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年11月24日 (月)

vs名古屋 3【J特】 ~サポーターの想い~

試合後帰宅し前述のようにアイスタで2杯しか飲まなかったのでドローという結果に祝杯でもなく自棄酒でもない(REIさん曰く)酒を飲みました。そしていつものようにすぐに夢の中へ

朝までグッスリ(肉体的も精神的にも何か疲れていたのでしょうね)だったので起きてきた女房に
「昨日の地震、覚えてる?」
と言われ
「はぁ?」
「結構揺れたんだよ、やっぱ覚えてないか」

長野の方で大きな地震があったようで・・・それも知らずに眠りこけていました。

ポスター貼りボランティアの件で一つ書き忘れていました。
オレンジネクタイ候補者の事務所が南幹線マクドナルド向かいの大坪町にあるのですが事務所内にはエスパルスのビッグフラッグが飾られていました。

法務大臣の事でも一つ書き忘れました。
お仲間さんとの会話の中で
「この人、スタジアム推進してくれるかな?」
「無理ら~、無理、無理」←エレキテル連合風

またまた前振りが長くなってしまいました。

Resize0004

Resize0005

Resize0006

Resize0009

Resize0010

Resize0012

残念ながらチケット完売とはなりませんでしたが久々に17,000人超え。
常にこのくらい入って欲しいというのが本音ですが・・・まだまだ見捨てられてないぞ見捨ててないぞ

どうやら残留は最終戦までもつれそうです。
用事のある方、ない方いらっしゃるでしょうが準備万端整え俺らも闘いましょう

清水エスパルス - サッカーブログ村
    ↑
  ポチッとな

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年11月23日 (日)

vs名古屋 2【J特】 ~時期を考えろって~

試合当日、いつもは現地で4杯くらいお酒を飲むのですがちょっと涼し目の気候だったので控えめに2杯だけ飲んだんです、もし俺が3杯飲んでいたら3点目が入ったかもしれません。すいません、反省します。

今日、この前に書いたように静岡4区のオレンジネクタイの候補者ポスター貼りボランティアに行って来ました。9時半から担当地区全て回ったら終わったのが14時頃、110か所くらい。
ポスターが足らずに事務所に一回戻ったりして・・・勿論昼食抜きでやり切りました。

選挙絡みで言えば名古屋戦当日、人権擁護週間という事で地元の法務大臣がアイスタに来て試合前に一言しゃべっていったけど・・・
「名古屋グランパスの皆さん」とおっしゃって

Resize0011
                   ↑
             名古屋グランパスの皆さん

敵味方なくブーイングを受けた。俺は彼女の選挙区の葵区だけど恥ずかしかったわ。
こんな選挙前のミエミエの時しか来なくて相手チームの名前を間違え(大変失礼)残留できるかどうかのサポーターをイライラさせる・・・逆効果だったと思うぞ、少なくともへそ曲がり親父としては。

だけん人の事は言えない、かつて後援会会長であった木宮さんがファン感で
「清水エスパス」
って言っていたから(笑

いずれにしたってスタジアムに来るのは肩書きなんて関係なく両チームを応援する人だけにしてもらいたいわなぁ。

清水エスパルス - サッカーブログ村
    ↑
  ポチッとな

| | コメント (2) | トラックバック (0)

vs名古屋 1【J特】 ~ただただ悔しさが残る~

もうここまで来てしまっているのでなるべくポジティブな事だけ書こうと思うが・・・

くっそ~、悔し過ぎるドロ~

Resize0001

取られて取って、また取られて取って。
皆さん、当然川崎戦の再現を期待したと思うんですが、ただひとつ違っていたのは・・・奥さまは魔女だったのです相手が退場者を出し10人になってしまった事。

Resize0007

有利な条件でありながらそれが切り札である村田投入が遅れた理由?
後ろでガッチリ守りカウンター狙いの名古屋、そこに村田投入しても効果は薄い?

Game_photo_image4130
(オフィシャルより借用)声援の中、交代指示でベンチへ向かう村田和哉選手

前監督もそうだったが現監督も彼の投入が遅かぁないか、村田をただのカウンター要員と思っちゃないか。10分ではチャンスの数も少ない。
彼は進歩しているぞ。

Resize0003_2

大外から崩したり中に切れ込んできたり・・・それに対応できなかった攻撃陣が少々物足りなかった、飛び込んでくる選手が少なかった。

Resize0008_2

村田が全てではない、が大きなチャンスメーカーである事は間違いない。

・・・

書き出しでポジティブにと書いたがどうやら親父お得意の愚痴が出てしまったようなのでこの辺で手仕舞い。

清水エスパルス - サッカーブログ村
    ↑
  ポチッとな

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2014年11月22日 (土)

らしくなってきた・・・かな

一昨日の冷たい雨@静岡で富士山が雪化粧。朝方はホント綺麗に見えました。

2014112109540001
(新東名より)

富士山らしくなってきました。

うちのチームも監督交代劇から迷走していましたが何か形が出来てきたような気がします。見ていてハラハラドキドキですがワクワクできる場面も多々出てきたと思います。

やっとらしくなってきた・・・かな。

さあ笑っても笑っても(←ポジティブ)残り3試合、妙な緊張感のある朝です、否応無くキックオフへの時間は迫ってきます。

俺はスタジアムに行って枯れ木も山の賑わい的な役割しかできませんがこのブログを見てくれた方が一人でも多くアイスタに来てもらって選手を後押しする事ができればこんなに嬉しい事はありません。

清水残留完結まであと残り三話、向こう10年語り草になるであろう試合の生き証人として皆さんアイスタに乗り込みましょうぞ

清水エスパルス - サッカーブログ村
    ↑
  ポチッとな

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2014年11月21日 (金)

ゲームシャツ作ってみませんか

仕事が忙しくヘタすりゃあ土曜日も出なきゃならんかもしれんまぁ出たって午前中だけだがね、っていうか午後は試合があるから絶対に出ないぞの意気込みで今日仕事をこなします。
何が忙しいって、今月の仕事は勿論2~3ヶ月向こうの仕事も打ち合わせしていかなきゃならん。またここにきて大きな案件が続いて・・・ありがたい事だが体は一つしかなく。もう来年の事を言っても鬼も笑うまい。

さて歓喜の川崎戦の後、3週間程の中断があったがここからが胸突き八丁。チームにとっては来年の事を語るのは今年が終わってっから。

とはいってもクラブのオフィシャルにはシーチケやゲームシャツやらカレンダー等来年を感じさせるリリースが続々と。

News_column_images212795_2

1stの差し色がブラックからイエローへ。

J1ではホーム17試合、その他カップ戦を含めるとホームは20試合前後になります。

背番号入れて選手名あるいはオリジナルネーム入れても2万円掛らない、一試合あたり僅か1,000円足らずで選手達と戦いの想いを共有できます。

この際、あなたのゲームシャツ作ってみませんか

清水エスパルス - サッカーブログ村
    ↑
  ポチッとな

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年11月20日 (木)

我がチームを映してみる

誕生日祝いのコメントやら何やらありがとうございます。帰宅したらショートケーキが一個だけ残っていました。
娘からは「おめでとう」小僧からはメールで「おめでとう、健康に気をつけて」と味も素っ気もないメールが届きましたがまあ幸せな部類に入るかな。

さて安倍総理の衆議院解散の報を受け候補者の選挙への加速度が増しています。

昨晩はこの方の緊急支援者集会に招集されました@清水テレサ

20141119194800001

相変らずオレンジのネクタイの方です。
お得意様からの召集だったんですがそこの社長が後援会の幹事長だった絡みもあり名古屋戦翌日の11/23がこの候補者のポスター貼りのボランティア活動になりました。

この候補者の好きなものに「エスパルス」とあるのは皆さんご承知だと思うんですがそれを信じましょうという大きな心の親父です。
基本的に保革伯仲になって欲しいという気持ちもありますので気持ち良くポスター貼りさせていただきます。この候補者も次の選挙が崖っぷち、うちのチームと一緒です、頑張って欲しいものです。

二年前に選挙に敗れてから周りのサポーター(後援者)も減ったとの事。
万々が一、一千万分の一でももしうちのチームがJ2に降格したらサポーターってやっぱ減るのだろうか、そういう状況だからこそ応援しなきゃと思いますが・・・

しかしこの年末に忙しいこっちゃ、仕事が忙しく夜の時間を取られるのは辛いんだよなぁ。

清水エスパルス - サッカーブログ村
    ↑
  ポチッとな

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年11月19日 (水)

結構飲んでしまいました

(追記)

今、読み返してみて誤解があるかもしれないと思い・・・

クラブは今流行りのクラブではなくクラブです。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

やっとうちのデスクトップのパソコンが直りました、ノートパソで更新しても良かったのですが何か違う・・・あんまり目が良くないのでデスクトップの大画面じゃないと見辛くて。
中断期間で良かったです。

・・・

初っ端ですが今日19日が俺の誕生日でございます、56歳と相成りました。おめでとうございます、ありがとうございます。

昨日は深夜まで12月6日に忘年会をやる会社の社長と街で飲んでまして・・・この時は「もう一件は忘年会を断わった」と書いたんですが実はまだ断わっていなくて。うちの会社の会長に人身御供代理で出てもらう事でご容赦願いました。

1軒目居酒屋、2軒目はクラブ。日にちが変わったのでクラブの女の子っちに誕生日を祝福され・・・営業とはいえ何となく若い娘(といっても皆30歳前後かな)に言われると悪い気はしないもんで久々にはしゃぎました、かなり飲んだな(ウコンの力を借りたけど)
この方達も一つお歳を召したようで。
別に誕生日だからって何をするとかありません、ただただうちのチームが残留をしてくれれば良いなと・・・願うはそればかりでございます。

誰しも思う残留への道。

残り3試合、勿論3試合勝てば残留ですが中々それは難しかろうと。せめて2試合に勝てば何とか残留できるんではないかなと。
ホームで名古屋、甲府。アウェーで柏。最終戦の甲府戦はホーム最終戦という勢いで何とか勝ってもらうとして名古屋、柏のどちらかで1勝したい。となれば今度の名古屋戦を是が非でも勝ちたい勝たなきゃダメなんです、勝ちましょう

清水エスパルス - サッカーブログ村
    ↑
  ポチッとな

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2014年11月17日 (月)

三保の風 TMvsアスルクラロ沼津 1

3本目、浩太負傷。
相当痛がっていた、心配だ。

Resize0574

Resize0575

Resize0576

Resize0577

Resize0578

折角やっと戻ってきたのに・・・

清水エスパルス - サッカーブログ村
    ↑
  ポチッとな

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2014年11月14日 (金)

内容はない

全国1,000人のオレンジ親父ファンの皆様、お待ちどうさまでした、5日振りのブログアップです

まあこんなブログは待たれてないしファンの方なぞいない訳なんですがそう思って書いてなければ遣り切れない所もあるもんで。

日曜日にユースの試合をJ-STEPに見に行ってその様子を深夜にアップしようと思ったらパソコンがヘソを曲げて繫がらず・・・悪戦苦闘しながら復旧作業したのですがそこは酔っ払い、持続力なくあきらめました。その状態が今でも続いています←全くやる気がない(このエントリは某パソコンよりアップしてます)

試合がなくてこう空いちゃうと暇で暇で・・・でも仕事はクソ忙しい。

さて何を書こうかねぇ~。

当然チームは次節名古屋戦に向けて頑張っているだろうし駿も完全じゃないけれどTMで復活の兆しが見えたようだしチケットもボチボチみたいだし。
勝ってもらいてぇわなぁ。

16日の日曜日は三保でアスルクラロ沼津(←いまだにチーム名を覚えられない・・・っていうか覚えようとしない・・・っていうかもっと覚えられるような名前にしてくれ、事務用品のアスクルとこんがらがる)とのTMあるから見に行っか。

と、いつも通り内容のないブログでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年11月 9日 (日)

今日はユースの試合がありますよ~

今日11月9日(日)11:00よりJ-STEPにて清水エスパルスvs横浜F・マリノスユースの『Jユースカップ 第22回Jリーグユースサッカー選手権大会決勝トーナメント2回戦』が行われます。

育成を軸としたチーム作りを目指している(目指さざるおえない)我がチームとしては5年後、10年後に黄金時代が来ることを信じて彼らを応援していかなきゃです。

お時間のある方は是非J-STEPへ11:00キックオフです。

J-STEPへの行き方はこちら

駐車場があんまりないので要注意です。

清水エスパルス - サッカーブログ村
    ↑
  ポチッとな

| | コメント (0) | トラックバック (0)

三保の立冬風

11月7日が今年の立冬でした、でも三保では日差しがまだまだ強く・・・

昨日、三保ってきました。一番のミッションは6番ユニに浩太のサインを貰う事だったんですが・・・

Resize0001

Resize0002

Resize0003

Resize0004

Resize0005

Resize0006

練習しっかり見ました、大榎監督になって2回目です。健太前々監督、ゴトビ前監督の練習は結構見に行ってましたがそれとは違う練習がありました。

昨日は基本的には攻撃の練習で・・・大榎監督はこの言葉を結構発してました。

「早く、早く」

練習後、浩太からユニにサインをしてもらいました。シーズンも終わりになってようやく。

Resize0001_2

今日日曜日も三保る予定なんですがあんまり天気が良くないようなので最悪行けない事も考えて昨日サイン貰いました。

彼に一言言いたいのを言い忘れました。

「LOCOエスパルス見たよ、あのくらいの笑顔でファンサやってくれればって思うんだけど・・・」

清水エスパルス - サッカーブログ村
         ↑
  ポチッとな

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年11月 7日 (金)

想いが詰まった30分だった

LOCOエスパルス見ました。

久し振りに見たオジーがおじーになってた。←苦笑するとこはここしかありませんよ。
中々良い内容でしたね(イチ、浩太が出ていたから・・・だけじゃないよ)

しかし大三君の体型は・・・

清水エスパルス - サッカーブログ村
    ↑
  ポチッとな

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2014年11月 6日 (木)

この時期

今週は短い、月曜休みの土曜休み、間4日間しかない。相変わらず貧乏暇なし、仕事忙しくさせてもらっています。

うちの会社は完全週休二日ではなく祝日等入りますと第3週か第4週の土曜休みが吹っ飛びます。それにしたって11月は休みが11日もあるのですから文句を言ってはいけません。
俺らが社会人になったばっかの30年以上前は土曜休みがあったっけかなぁ、第2土曜日が休みになっていたっけかなぁ、覚えてねえなぁ。

という訳で次節22日の名古屋戦はしっかり仕事日です、でもこんな状態ですから当然有給取ってアイスタ行きます。
いつも理由の欄に「私用で休ませていただきます」と書きますが理由バレバレです。だけんホントに病気で休んだ事ないよなぁ(笑

ボチボチお得意様の忘年会のお誘いがくるのですが・・・

その内2件が12/6甲府との最終戦じゃんねぇ、しかも試合後うちの子っち応援団30人ばかでのオフ会&今年を振り返る飲み会をやるもんで絶対外せない、俺幹事だし。
という事で1件は代理で他の人に出てもらいもう1件は断りました、既に先約が入っているって事で。文句言われるけどしょんない、実際先約だし。

家庭第一、仕事が第二、エスパルスは第三なんですがここ一発は順位がひっくり返ります。
会社の忘年会も幹事だし仕事以外でも多忙ですが健康第一、毎晩の体内アルコール消毒で乗り切ります。

清水エスパルス - サッカーブログ村
    ↑
  ポチッとな

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年11月 5日 (水)

由紀彦引退

“元祖プリンス”佐藤由紀彦が現役引退 20年間のプロ生活にピリオド

由紀彦引退かぁ、もう彼も38歳かぁ、ホント人気あったよなぁ、20年のプロ生活お疲れ様でした。

清水から仙台に移籍したっけもんで清水以外ではやっぱ仙台のユニ着ている彼のイメージが強いかなぁ。
色の黒さ(地黒?)は真希、石毛と脈々と受け継がれているな(笑

こんくらいの年代の引退の報を聞くとJ3のAC長野パルセイロ伊東輝悦は一体何時引退するんだって思いますわ(もう40過ぎたぜ)

清水エスパルス - サッカーブログ村
         ↑
  ポチッとな

| | コメント (0) | トラックバック (0)

一服

3日は女房の実家に行って来ました。この時期、伊豆の国市周辺は秋祭りだもんで。小僧も連休だったので帰静しておりまして修善寺のアパートへ送りながらだったんですが。

米、里芋、柿など頂戴し帰ってきたのが17時くらいだったか。その後夕食時に俺がマリノスとレッズの試合見てたんですが結果はご存知のようにレッズが0-1で勝ちました。

若いルーキーの関根君のシュートが決まった瞬間うちの女房と娘が声を出しまして(内容は書けません)・・・どんだけあんたら赤組嫌いなんだよ、清水が勝った時や負けた時もそんな感情出さないだろうに(笑

さてチームは4日、5日、6日と3連休、その後22日の名古屋戦までかなり空きます。

今後の試合予定。

11月22日(土)リーグ戦ホーム vs名古屋

11月26日(水)天皇杯 vsG大阪(味スタ)

11月29日(土)リーグ戦アウェー vs柏

12月6日(土)リーグ戦ホーム vs甲府戦

こうなってみるとPKで勝った天皇杯名古屋との試合をリーグ戦と交換して勝ち点3欲しいような・・・ 

二兎を追いたいけれど残留第一だからね、大榎監督の判断や如何に。

清水エスパルス - サッカーブログ村
    ↑
  ポチッとな

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年11月 4日 (火)

vs川崎 4【J特】 ~川崎戦で感じた事~

川崎との試合前、皆さんはどこがポイントと思ったでしょうか?

俺は当然ながら中村憲剛選手絡み。

14
(川崎オフィシャルより借用)

彼の左足の状態が良くないのは報道等でわかっていました。それでも先発で出るのか、または途中交代出場になるのかそこがポイントでした。
彼が一試合持つとは思われず交代するまでの試合状況がどうなっているのか・・・そこまでうちが我慢できていれば良い勝負になると踏んでいました。

はからずもその左足とは逆の右足負傷で交代になったのですが・・・彼はチームを超えたJリーグの宝だと思いますので今後の治療が上手くいきますように。

そして気になった選手はというと・・・

やっぱ山本真希。

6
(川崎オフィシャルより借用)

もうすっかり川崎の選手になっちゃったけど・・・
一本ミドル打たれうちのDFに当たったから何事なく終わったけれどやっぱ彼のミドルの威力は恐いと改めて感じた。

7
(川崎オフィシャルより借用)

選手入場の時、真希が赤ちゃんを抱っこしていたけど長女の真綿ちゃんじゃなかったけよな、この写真見ると(後列向かって右側2番目)真希が抱っこしている向かって左側が真綿ちゃんだろうけど右側の赤ちゃんは?二人目?もう二児のパパか、知らなんだ。

試合後、ユース後輩の石毛が真希に挨拶してたけど真希は悔しそうにピッチに拳を叩きつけていたな、それぞプロ。

もし川崎サポさんがここを見ていてくれたなら・・・
今後も山本真希を応援してやって下さいな。

清水エスパルス - サッカーブログ村
    ↑
  ポチッとな

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2014年11月 3日 (月)

vs川崎 3【J特】 ~何かが変わりつつある~

昨日は家の用事があってTV観戦でした、村田が試合後のインタビューでも言っていましたがゴール裏の応援が凄かったですよ。

Game_photo_image4066
(オフィシャルより借用)

三保に余り行ってないしどんな練習をやっているのかわからんのだけれど竹内、六平の点に絡んだ動き。
元々竹内は縦、前志向なのだがあのターンは素晴らしかった。そして六平の飛び込み。いつも飛び込んでくる奴がいなくていまだにエダがいれば・・・なんて思わさせるチームであったが。
まだ六平にはチャンスがあったがあれを決め切れたらゆくゆくは代表候補と言っても過言ではありますまい。

そして吉田の同点ゴール、いつもサイドを抉(えぐ)っても「あ~あ」のクロスが多かったのだがあそこはノヴァコへのパスを選択せずに自分で行った事を評価したい。
意識がゴールへ向いている証拠だ。

俺が好きなのはMFの得点、FWだけでなくMFの得点がなければ上にもいけないだろう。そして極め付きがカウンター、チームが徐々に変わりつつあるのを感じる。

元紀がちょっと・・・
攻守に貢献しているとは思うのだが。
昔からサイドではなく真ん中あたりにいた方が良いと感じているのだけど。

3年目の元紀

11月スケジュールがリリースされた時、今日は当初非公開になっていましたが密かに非公開が外れていました。
劇的勝利の後、さぞかし三保は賑やかくなるでしょう。俺も行きたいけれど家の用事があるので行けません
行ける方々は選手達の労をねぎらってやって下さいな。

清水エスパルス - サッカーブログ村
    ↑
  ポチッとな

| | コメント (2) | トラックバック (0)

vs川崎 2【J特】 ~村田一色~

私は基本的に無神論者です、でも自分の都合で神様、仏様って祈る時がままあります。昨日は(も)祈りましたとも。
でも祈ったからっていつもうまくいくはずもなく・・・だけど昨日は神様、仏様に感謝しました。

でも一番感謝したいのは当然

村田和哉

Game_photo_image4070
(オフィシャルより借用)

親父の好きなカウンター、ワクワク感が半端じゃありません。

彼の試合後のコメント

>シュートを1本外してしまったが、もう1回絶対にチャンスがあると思っていた。残りのワンチャンスを決められて良かったと思う。いつもブログではワンチャンスをものにすると書いているので、有言実行できたのも良かった。自分の発言や行動、自主トレの成果がこういう結果に繋がったと思う。本当にゴールが欲しかった。その思いが結果や勝利に繋がったのかもしれない。居残りで怪我をしていない日以外は毎日シュート練習をしてきた。その積み重ねが実現できたと思う。まずは1日も欠かさずに、シュート練習を続けてきた自分を褒めてあげたいと思う。
試合前にサポーターの前に並んだときは鳥肌が立った。今日はそれぐらい凄い応援だった。昨日の寄せ書きなど色々な思いも受け止め、みんなで勝ち取った勝利だった。これが継続できればエスパルスはJ2に行くチームではないと思う。また、苦しい状況の中で救世主になれるように努力していき、残り3試合を死にものぐるいで戦いたい。

現地応援の皆さん、寄せ書き努力してくれた方々、村田にこれだけ言われれば本望だろうな。

大榎監督の村田評

>Q:村田について聞きたいのですが、噂には聞いていて、今日は目の当たりにして点を取るということで、大榎さんから練習して頑張ってきたということでコメントが出ていましたが、彼が結果を出したことについて他の選手との違いは?

彼のブログを見てもらえれば、彼がどういう気持で毎日を過ごしているのかが多分見えると思います。彼は本当に日々、昨日よりも今日という、コツコツと努力する。それからいいと言われるものはすべて取り組もうとする。そういうなんて言うんですかね。自分が進歩する、そういう能力を持っていると思います。ある意味、岡崎慎司のような、プレーはまた違いますが、前を向いて努力していく。自分が進歩する貪欲さ。なんでも吸収しようとする貪欲さは岡崎慎司と似てる部分があるかなと思っています

>Q:チームにいい影響を与えているんでしょうね。

そうですね。彼はそれから多分、試合とは関係ないですが、グッズの売上も一番いいんですよ。ですからそういう意味でもいろんなサポーターから愛されていて、また自分のグッズを買って行って、歯医者に『これ飾っといてください』と持っていくような男でして、本当にチームのムードメーカーでもあります。だから毎日の努力、自分をプロデュースする力がある男だと思っています。褒めすぎですかね(笑)

清水エスパルス - サッカーブログ村
    ↑
  ポチッとな

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年11月 2日 (日)

vs川崎 1【J特】 ~勝ったあああぁぁぁ~

こんな50過ぎの親父をこれだけ泣かせて何するつもりなんだぁ

あぁ、涙が止まらん。

清水エスパルス - サッカーブログ村
    ↑
  ポチッとな

| | コメント (3) | トラックバック (0)

11月に入りました

10月も終わりました、俺の誕生月の11月に入りました、19日で56歳になってしまいます。
そしてこの方々も誕生月。

Photo_ayaka_5Photo_megumi_4

オレンジウェーブの彩花さんと愛美さん。
お二人共に11月19日生まれ、お二人にとって残念ながら親父と同じ誕生です。しかし15人のメンバーの中で2人誕生日が一緒なんて凄くねえ。

10月31日はハロウィンだったそうで・・・ゴメンナサイ、全く興味ないしどういうお祭り?だかも知りません、小さい子供でもいりゃあ違うんでしょうけど。
親父にとってクリスマスがギリギリです。

さて六平パパが息子んのじゃなくて元紀の10番ユニを着ていたとは・・・意外でした。でも全国ネットで良い宣伝になりました。サンクス六平パパ、何か嬉しくなっちゃったよ。
高木兄弟の親父と一緒にエスパルス宣伝部長の名刺作ったら。

清水エスパルス - サッカーブログ村
    ↑
  ポチッとな

| | コメント (1) | トラックバック (0)

« 2014年10月 | トップページ | 2014年12月 »