vs大宮 1【J特】 ~肝臓も喜ばなかった敗戦~
え~僅かな願掛けの禁酒もその効果なく大宮に敗れてしまいました
昨日は市民文化会館でのミュージカル“GO!! ALL returns”を見させていただきそのままPVで試合を観戦。
お約束のような前半10分にも満たない時間帯で失点、今日もかぁ~と沈む気持ちを奮い立たせていたら何とアナタ、拓也のスーパーGOOOOOAL
いやいやビックリしました。
俺の中では田島の左サイドからのジャンピングボレー(古い)に匹敵するような驚愕なシュートでした。
(何れもオフィシャルより借用)
同点後、あそこで畳み掛けたかったが。
当然、気持ちはアゲアゲになったのですがその後大宮は家永選手を一つ前に上げて来て中々思うようにさせてもらえませんでした。
そしてCKからその家永選手にボレーを決められて・・・
あのシュートが決まっていれば・・・という“たられば定食”で腹一杯の試合でありました。
大榎監督に代わって1勝1分7敗、8敗?
チーム、選手、監督批判は簡単だが成績に折れずに応援していくって凄い精神力がいるものです。
現地組の皆さん、お疲れ様でした。
試合後、お仲間さん達と祝勝会のはずが残念会となってしまいました。
4日振りのお酒は心身ともに沁みました。
| 固定リンク
「清水エスパルス」カテゴリの記事
- vsFC東京 1 ~前半終了~(2018.04.21)
- 今日はFC東京戦 13時キックオフ(2018.04.21)
- 改善されていればいいな(2018.04.20)
- vs甲府 【ルヴァンカップ】 2 ~ テセの復活なくしてエスパルスの復活なし ~ (2018.04.19)
- vs甲府 【ルヴァンカップ】 1 ~ 前半終了 ~(2018.04.18)
コメント
非常に残念な結果。
選手の起用もここ数試合同じまま。
このままでも同じでしょう。
変化をつけるのが、監督の仕事。
サポーターも同じスタンスでいいのか?
徳島がしている、無声援観戦くらいしていいのではないか。
頑張っているから結果はともかく、いいよいいよでは、プロではないよ。
投稿: ryo-1 | 2014年9月28日 (日) 午前 11時35分
この際、清水というクラブがどうあるべきか問うて欲しい。
本意ではないが、二部に落ちるのも致し方ない。
2002年を過ぎて健太までの間に自分は二部落ちも
ありえると覚悟した。健太が地元愛で就任して
立て直してくれたけど契約問題なども重なり
再度迷走してしまった。
劇薬は必要で打った手は間違ってなかったと
思うけどクラブを愛する聞こえない声を完全に
無視することで見誤ってしまったと思う。
クラブがあるという喜びを自分は感じてるし
まともな道程を歩む覚悟があるなら今年の
結末がどうあろうと受け入れる覚悟がある、
投稿: オレンジのヒゲ | 2014年9月28日 (日) 午後 09時41分