« 斉藤俊秀氏の続き | トップページ | 駿はコンマ何秒を克服できるか »

2014年1月30日 (木)

vs東京V TM @三保 ~再び講釈師登場~

昨年の御殿場キャンプに登場した講釈師が昨日再び三保を訪れたようです。

その講釈師は12時半頃三保に着いたようです。まだその頃はスタンドはパラパラ、だが最終的に凄い事に・・・

Resize0009

Resize0010

スタンドがギューギュー詰めで立ち見も数多く。今日は平日の水曜日だったっけ?と講釈師は思ったそうです。
東京Vさんのサポの方も結構来ていたみたいで。
今年最初のTM×相手が東京V×高木3兄弟揃い踏み×タカ凱旋=スタンド満杯

Resize0004

CFには合流間もないノヴァコではなく駿が。今の所、駿がCF候補二番手なんでしょうか。

Resize0006

一本目
GK 相澤
CB 浩太、ヤコヴィッチ
SB 左)キャラ、右)河井
MF 本田、大輔、善朗
FW 元紀、俊幸、駿

キックオフ1分後、左サイドでいきなり浩太負傷。

Resize0007

しばらく立ち上がれませんでしたが無理をせずにベンチに下がる。交代の吉田が入ったのは10分後くらいでした、その間10人で。
いきなりの浩太の負傷、退場で講釈師はメゲたようでした。

チャンスは何本かあったもののそれを決められずまだ練習も始まったばかりだからね、これから、これから・・・と講釈師は思ったそうな。

話題の三男、前線で結構良い動きしてました。

Resize0008

さてうちの選手で気になるのはやはりCFに入った駿。
以前在籍していた時はオフサイドによく引っ掛かっていて競り合いも余り勝てなかったのですがだいぶ改善されていました。

元々足下はそれほど悪くなかったのですがヘッドの競り合いも負けておらずポストをこなす動きもありました。
あれで2回あった得点機に点を入れてりゃあ評価バカ上りだったのに・・・
一本目は相手と競り合ってのヘッド、左ゴールポストに当たる。
二本目はゴール中央でヘッド、頭を振り過ぎて枠から逸れる。
前線にへばり付いてヘッドではなく一回下がるなりDFの視界から外れてから動き出して得点狙ってもらいたいもんだ。
しかし今後に楽しみを残してくれたと講釈師から伝言がありました。

以上講釈師からのレポートがあった事を皆さまにご報告致します。

講釈師 見てきたような 嘘をつき

|

« 斉藤俊秀氏の続き | トップページ | 駿はコンマ何秒を克服できるか »

三保日記」カテゴリの記事

コメント

この講釈師素晴らしい しっかりと急所をつかんだ解説とてもいいです。 

投稿: run | 2014年1月30日 (木) 08時50分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: vs東京V TM @三保 ~再び講釈師登場~:

« 斉藤俊秀氏の続き | トップページ | 駿はコンマ何秒を克服できるか »